記事 での「MZD300PRO」の検索結果 120件
浮間公園 2017.7.31
どこも鳥枯れ.ネットを見ても面白そうな情報はない.そうだ浮間公園のササゴイはどうだろう.初訪問.
到着は11時近かったせいか,ササゴイも休憩タイムのようで出が悪かった.
ササゴイ(E-M1mk..
タグ: 東京その他 E-M1mkII MZD300PRO MZD40-150PRO MC-14 OLYMPUS 昆虫
三番瀬 2017.7.10
久しぶりの鳥見.三番瀬は4月10日以来.
到着早々,ミヤコドリやコアジサシの出迎え.そんな中ちょっと違うのが1羽.オバシギのようです.
オバシギ
オバシギ(拡大トリミング)
..
タグ: MC-14 E-M1mkII OLYMPUS 三番瀬 MZD300PRO
波崎 2017.6.5
本当は5月下旬に行くつもりであったが,結局6月に入ってしまった.さすがにアビ類はいないだろうと思いつつ,微かな望みを抱き…….撃沈!鳥いませんね.
アカエリカイツブリ
カワウ
..
タグ: MZD300PRO OLYMPUS E-M1mkII 茨城
木更津 2017.6.4
ソリハシセイタカシギのリベンジ.
電車の車窓から鳥見人集結発見.今日は日曜日でもあり結構人が集まっているようです.(前回は夕方で一人もいなかった.)
前回とは違うハス田にいました.やはり半逆光.日..
タグ: OLYMPUS 千葉その他 MZD300PRO MC-14 E-M1mkII
木更津 2017.5.20
GWはほとんど引き籠もり.その後も鳥見はしておらず,久しぶりの鳥見となった,とはいってもちょい見程度.
ネットで情報が出ていたので来週にでも撮影に行こうかと思っていたが,今日仕事の後ちょい用事を済ま..
タグ: OLYMPUS E-M1mkII MZD300PRO MC-14 千葉その他
立山 2017.4.24
2015年に続き白羽のライチョウを求め立山へ.23日夕方新幹線で富山に入り,24日アルペンルートで室堂に到着.GW前で観光客もまだ少ないかと思いきや,中国人やら台湾人やら,さらに東南アジアの観光客がや..
タグ: MZD300PRO MZD12-100PRO 立山アルペンルート OLYMPUS E-M1mkII
東京港野鳥公園 2017.4.18
朝は雨.午後から晴れの予報であったが,予報より早く雨があがり青空も現れた.ただ風が強い.ちょこっと鳥見しようと野鳥公園に向かった.ただ到着すると空全体に薄雲がかかってきた.収穫はいまいち.カモはスズガ..
タグ: E-M1mkII 東京その他 MZD300PRO OLYMPUS
三番瀬 2017.4.10
3月に入ってから調子が悪い.右肩が痛くてたまらない.次第に首も痛くなり左右に向けられない.後屈もできない.さらに頭痛も.中途半端な鈍痛が続く.もうイライラ!!!.やはり整形外科に行った方かいいかなと思..
タグ: MZD300PRO 三番瀬 E-M1mkII OLYMPUS
銚子(波崎,外川) 2017.3.7
急にウミスズメに会いたくなって銚子まで.正確には坂東太郎を渡って波崎新港へ.天気はいまいち曇り空.港内にはやたらとカンムリカイツブリやアカエリカイツブリが多かった.他はウ3種(カワウ.ウミウ,ヒメウ)..
タグ: OLYMPUS 千葉その他 MC-14 MZD300PRO E-M1mkII 茨城
井頭公園 2017.2.21
ミヤマホオジロのリベンジ.宇都宮到着時,晴れの天気予報であったがどんより曇りで白いものがひらひら.風も強く寒い.今更引き返すわけにもいかず,公園へ.最寄りバス停から公園まで徒歩30分,寒かった〜.昼前..
タグ: MZD300PRO E-M1mkII OLYMPUS 栃木
横須賀(浦賀〜鴨居〜観音崎〜走水〜馬堀海岸) 2017.2.15
観音崎へ.初めての地.ほとんど情報もないままブラブラと鳥見することにした.京急で浦賀駅に向い,そこから徒歩.浦賀港の奥はドックがあり,塀で覆われ海面が見えない.しばらく歩くと塀が途切れる.最初に目に入..
タグ: OLYMPUS MZD300PRO 神奈川その他 E-M1mkII
生田緑地 2017.2.14
午後からちょこっと鳥見.天気予報では徐々に下り坂.近場へ.収穫はいつものメンバー.最初にお出迎えは…藪の中でゴソゴソ.シロハラかなと思ったが,しばらく様子を見ていたら藪の隙間から黒い小鳥がチラ見.クロ..
タグ: MZD300PRO E-M1mkII OLYMPUS 生田緑地