記事 での「DIY」の検索結果 1,459件
GIVI箱のストップランプの自作を開始
GW、自宅待機でどこにも行けないのでバイクライフをよりよくすることを考えたりすることにした。
そういえばGIVI箱をつけるとテールランプの視認性がとても悪くなることが
気になっていたことを思い..
タグ: DIY テールランプ GIVI 箱 ストップランプ 移植 LED 自作 NINJA650 バイク
柚子の花が咲きました [家裏花壇]
数年物となる家の裏へ植えた柚子ですが昨年、はじめての実をつけてくれて
嬉しかった記憶があるのですが、今年も期待できそうです。
開いた花弁は2つ、丸く小さなつぼみは10個近くありました。
この..
タグ: 柚子 家庭菜園 樹 実 虫 ネット プラモデル DIY
VW SHARAN 室内LEDライトの更新(DIY交換)ルームランプ
続きです。ルームランプを交換します。
前回の様子は
こちら(https://nishian.blog.ss-blog.jp/2022-04-11)
2013年当時の交換の様子は以下参照。..
タグ: DIY SHARAN LED
DIY) 木製 ヘルメットハンガーの制作
とある動画サイトで自作でバイクのヘルメットハンガーをDIYしている方の動画を拝見して、
「これって、自分でも作れそうな気がする・・」
なんて、甘い考えをもって、家にある余った木材を使って作るこ..
タグ: DIY 自作 ヘルメットハンガー バイク NINJA650 shoei
VW SHARAN 室内LEDライトの更新(DIY交換)
2013年当時に室内灯をLED電球に交換していたのですが、10年目を迎えましたので、お役目御免、更新することにしました。
2013年当時の交換の様子は以下参照。
天井、ラゲッジルームは
..
タグ: SHARAN LED DIY
バイクドーリー改良
我が家の駐車場は狭く、バイクの収納スペースが駐車場の深奥、車の後ろくらいしかないので
DIYでバイクドーリー(バイクを水平、横方向などに移動できる什器)を作成し、
駐車場奥の壁際ぎりぎりに水平移動..
タグ: DIY バイクドーリー バイク プレート サイドスタンド 自作 NINJA650 改良
マウスのお掃除
PC用のワイヤレス・マウス(ELECOM M-IR06DR)のホイールの反応が悪くなってきたので分解掃除をしました。このマウスは動き検出に目に見えない赤外線LEDを使用しているため、マウスを持ち上げ..
タグ: 修理 エレコム メンテナンス DIY 掃除 清掃 ホイール マウス
ホンダ LEAD125 点火プラグをDIYで交換
ホンダ LEAD125 のスパークプラグをDIYで交換します。
(部品代+工賃千円程度ですが、バイク屋に行く時間がとれず、自分でやることに。)
準備するものは以下。
点火プラグ
イリジウム..
タグ: 点火プラグ LEAD125 DIY
今週の名言 : CHIKOさん(DIYクリエーター)
============
自分のため
そして大切な人のため…
============
今や日本でも
大人気のDIY
10年前から
自身のDIYを
SNSで紹..
タグ: 中古住宅 CHIKO DIY
フロントフォークを全塗装(DIY)
私のNINJA650のフロントフォークは黒色で車体も紺色ですので、全体的にダーク系でした。
それがちょっと寂しいなと感じていたので、フロントフォークのオーバーホール時に
色を塗り替えることにしまし..
タグ: ゴールド スプレー オーバーホール フロントフォーク NINJA650 塗装 DIY
ホンダ LEAD125 前後のタイヤ交換(タイヤ脱着は持込み交換)
タイヤ交換後、5年目を迎えたのですが、磨り減ってきました。
それ以上に、ひび割れがひどく、危険な感じがするので交換しました。
リアタイヤ。いつ破裂しても不思議ではないほどのひび割れ。
フ..
タグ: DIY タイヤ交換 LEAD125
ブレーキキャリパをオーバーホールしました。
なんか達成感がないので、ブレーキマスターのオーバーホールをすることにした(--;)
ゴムシールは再利用できそうなくらいよかったのだが、ピストンがだいぶ汚れていた。
抜くときも左側は固着気味..
タグ: オーバーホール ブレーキキャリパ NINJA650 DIY 整備記録