記事 での「CarlZeiss」の検索結果 54件
いつもの風景
前々回の重力ピエロネタを書いた時の写真が昔撮った写真の寄せ集めだったので新しい写真を撮りに壱弐参横丁に出かけて来ました。(α900+sal85mmF1.4Z T*で撮る絵はドッキリします。 )壱弐参横..
タグ: 仙台 街角激写団 ご近所倶楽部 横丁 重力ピエロ planar CarlZeiss α900 仙台シネマ 伊坂幸太郎
α300 かなり遅いレビュー
今更なんですが、α300&CarlZeiss SAL1680Zの使用感を書きたいと思います。ボディー :α300レンズ :CarlZeiss SAL1680Zフィルター:MCプロテクター VF-62..
タグ: α300 SAL1680Z CarlZeiss ExtremeⅣ
α300+CarlZeissSAL1680Z
先週に事ですが、念願のデジタル一眼を購入しました!α700の後継機種は、来年まで望めそうにないので、α300を購入しました。本当は、ズームレンズキットとでなく、ボディのみ購入予定でしたが、在庫なしと言..
タグ: α CarlZeiss SAL1680Z
フェルメール展
東京都美術館で開催されているフェルメール展に行ってきました。オランダの画家フェルメールを中心としたデルフトの画家の作品展示会です。http://www.tbs.co.jp/vermeer/絵は本当に写..
タグ: フェルメール CarlZeiss
カナキクと言えば...
鉄道ファンの間では、駅間撮影地を4文字で略する事が多いようです。 総武本線物井ー佐倉はモノサク、東北本線東大宮ー蓮田はヒガハス、高崎線熊谷ー行田はクマギョウと行った具合です。で、タイトルのカナキクは東..
タグ: カナキク 富士ぶさ Distagon 28/2,8 CarlZeiss 撮影地
BlackCube
私の彼女が、大分にあるギャラリーで作品展示を行っています。 http://dawasa-frog.cocolog-nifty.com/whitecube_oita/2008/07/black_cube..
タグ: CarlZeiss planar Distagon ギャラリー