記事 での「カナキク」の検索結果 9件
まもなくこの花の季節ですね
9月も半ばになると言うのに連日の猛暑。はっきり言って参りますね。それでも、季節は進んでいるようで、朝は涼しくなる事が多くなりました。気がつけばもう、来週は彼岸です。彼岸と言えば、やはり彼岸花でしょうか..
タグ: 彼岸花 サンライズ 富士・はやぶさ カナキク
棚田と列車
別府市内竃地区の棚田と列車の写真を掲載しました。列車が遠くて分かりにくいと言う難点がありますが。意外と列車と絡められる奇麗な棚田は少ないですね。この写真、どこだか分かりますか?実りの秋を迎えて、畔には..
タグ: 棚田 東海道本線 カナキク
ホームウェイ浜松&静岡
あさぎりの運用につく371系は。朝静岡からホームウェイ沼津として沼津まで運行し、あさぎりとして2号、3号、6号、7号を担当して沼津からはホームウェイ浜松、ホームウェイ静岡と運行します。1日の走行距離は..
タグ: 371系 ホームウェイ浜松 ホームウェイ静岡 カナキク K-5 Sonnar T* 135/2.8
神谷城俯瞰:再履修結果
先の日記でアップした、神谷城直線俯瞰。再履修してきました。日の出時刻、カナキク通過時刻の太陽の位置・高度を計算してギリギリOKと判断したのですが、実際には、通過時刻になんとか車両に陽が当たる状態でし..
タグ: 富士ぶさ カナキク 神谷城
カナキク:柿と富士ぶさ
カナキクは本当に季節を問わず撮る対象に困らないような気がします。春から目をつけていた、一本の柿の木。やっと、秋になり熟してきました。とはいえ、私は柿が嫌いなんですけど#59124;でも、晩秋を写す..
タグ: 富士ぶさ 柿 カナキク
カナキク直線俯瞰
カナキクと言えば大カーブの俯瞰が有名ですが、ここ神谷城地区の直線区間を俯瞰できる場所もあります。ただ、この直線区間は編成写真を撮る方が多いので、撮影の際に注意が必要です。 初めての撮影でしたが、晴れ..
タグ: カナキク 富士ぶさ 俯瞰
カナキク3(上倉沢棚田)
カナキクはたった一駅間数キロしかないのに、本当に撮影地には事欠かない名撮影地だと 思います。もう少し、早く気付いていれば良かったです。このカナキクに棚田があるのは以外と知られていませんね。多くの方が、..
タグ: 富士ぶさ 棚田 千框(せんかまち) カナキク
カナキク2
金谷ー菊川の写真は前に紹介しました。この辺りは、山あり、谷あり、川あり、俯瞰あり、茶畑ありと何でもあるという感じの場所です。以前、茶畑を入れた写真を紹介しましたが、緑が今一つでした。デジタル一眼が直っ..
タグ: カナキク 富士ぶさ 俯瞰
カナキクと言えば...
鉄道ファンの間では、駅間撮影地を4文字で略する事が多いようです。 総武本線物井ー佐倉はモノサク、東北本線東大宮ー蓮田はヒガハス、高崎線熊谷ー行田はクマギョウと行った具合です。で、タイトルのカナキクは東..
タグ: カナキク 富士ぶさ Distagon 28/2,8 CarlZeiss 撮影地