タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  3300形
記事 での「3300形」の検索結果 18
Railway Island 2015.3.2
○フォーエヴァースペシャル2015-鉄道車両の引退が相次ぐ- 御笑覧いただければ幸いです。
タグ: ハフポスト日本版 ザ・ハフィントンポスト・ジャパン フォーエヴァー 西日本鉄道 313形 東京急行電鉄 7600系 JR西日本 581系 京成電鉄
銚子デキ3と京成3500
11月22日(火) 勤労感謝の日に合わせて、21日、22日は休みを取得して、先週末からさいたまの自宅に戻っています。 熱帯魚水槽のフィルターのモーターを交換したり、PMTCで歯医者に行ったり、..
タグ: PMTC 歯医者 鉄分補給 カシオペア紀行 返却回送 脚立 露出アンダー DPP RAW画像 現像
さよなら京成3300形&東武8111F団臨撮影
青空鉄道日記 ] 23:44 03/01
3月1日土曜日 京成電鉄で長年に渡り活躍してきた3300形。赤電時代の姿を今に伝える電車が、ついに引退の日を迎えました。 写真はファイヤーオレンジ一色時代の3100形(下手くそな写真をトリミン..
タグ: 6500系 京成電鉄 AE100形 AE形 3300形 8500系 3500形 成田山 東武鉄道 20000系
京成電鉄 『3300形さよならイベント』を開催 「さよなら運転」「記念乗車券」「スタンプラリー」
信玄 時々 鉄ちゃん ] 22:05 02/20
京成電鉄 3300形の引退に伴い 『3300形さよならイベント』を実施します。 ★さよなら運転 臨時特急「成田山号」 3300形 8両編成 「さよなら3300形」と記した専用ヘッドマークを掲..
タグ: 3300形 京成電鉄
京成電鉄3300形フォーエヴァー総集編
東成田は京成東成田線の駅で、かつては「成田空港」と名乗っていた。しかし、成田新幹線として作られた敷地にJR東日本が新規参入(成田線の支線となる)、京成も成田空港駅の移転が決定した。そのため、本線は成田..
タグ: 芝山鉄道線 JR東日本 成田線 国鉄 成田新幹線 全線完乗 芝山鉄道 東成田線 フォーエヴァー 3300形
芝山鉄道開幕戦
2002年10月27日(日曜日)、帝都高速度交通営団(2004年4月1日から「東京地下鉄」に改称)日比谷線上野へ。自動改札を出て、京成電鉄(次からは「京成」と略す)への連絡通路を初めて通るが、閑古鳥で..
タグ: 京成電鉄 京成本線 AE100形 スカイライナー 東成田線 芝山鉄道 芝山鉄道線 開幕戦 山万 ユーカリが丘線
京成高砂駅にて
青空鉄道日記 ] 21:45 12/07
11月27日 前日11月26日よりフレックスバケーションという社内休暇制度で土日を含めた7連休を取得しました。この日はお休みながら都内の病院への通院日。そこでせっかく都内へ出たので京成高砂駅で撮影し..
タグ: 京成 京急 北総 3000形 AE形 3300形 3700形 3500形 3400形 600形
さよなら京成3300形青電(3356編成)・本日をもって引退。
こんばんは。まずは、ご報告から。 昨年9月末に自宅で転落事故を起こして緊急入院し、同12月下旬に退院して以降、自宅療養や動画撮影などで『自主リハビリ』を行ってまいりましたが… 本日、約4か..
タグ: 京成電鉄 3300形 3356編成 青電 金町線 金町駅 京成本線 青砥駅 千住大橋駅 堀切菖蒲園駅
祝・「成田スカイアクセス」開業♪ 今度は車輌(列車)中心です・2
木曜日は千住大橋~町屋間にやってきました。朝から蒸し暑く風も無いので参りました。この画面線路沿いの工場跡地の開発が本格化し、バックがうるさくなりました。「モーニングライナー60号」です。 後追い..
タグ: スカイライナー 3300形 3500形 千住大橋駅 町屋1号踏切 3600形 モーニングライナー AE0形
京成最古の路線「スカイアクセス」の犠牲となり前代未聞の単独高架分断化!♂・2
2日に撮影した分です。これは日暮里駅の新しい表示器。ここから「金町」は全て消えてしまうなんて信じられません。久々に故郷に帰った寅さんも迷うことでしょうw この日は直ぐに下車して金町線が分岐して二..
タグ: 京成電鉄 3300形 京成金町線 高砂駅高架化工事
京成最古の路線「スカイアクセス」の犠牲となり前代未聞の単独高架分断化!♂・1
〝夏本番〟を前に、京急1000形引退と253系の「成田エキスプレス」からの撤退でバタバタしていたら今度は京成金町線の高砂駅付近が7月5日から高架化され、それと同時に本線とは完全に分断されてしまうという..
タグ: 改札口 成田スカイアクセス 京成高砂駅 3300形 分断 京成金町線高架化 ダイヤ改正 7月5日 京成電鉄
「市電」も乗るのは1979年以来通算二度目
南北線の「自衛隊前」近くの高架下にある「交通資料館」は生憎冬季休館で柵越しの見学~撮影になったことは当日お伝えした通りです。これは省略wして、この後は「すすきの」で下車して軌道線(市電)の訪問です。乗..
タグ: 札幌市交通局 札幌市電 210形 240形 250形 M100形 3300形 8500形 すすきの 北二十四条
前のページへ 1 2 次のページへ