タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  200A
記事 での「200A」の検索結果 20
バースイヤー200Aの再メンテ
まーいいか ] 23:58 06/06
ボロボロだった64年製200Aのレストアは、消耗品ほぼ全とっかえで生まれ変わりました。その絶好調になった64年製を触った後だと、愛する70年製バースイヤー200Aに不満が出てきちゃいました。不満点は、..
タグ: 200A メンテナンス ハンドルティップ グローブラップ
200A レストア -完結編-
まーいいか ] 23:18 05/06
点灯チェックまでクリアし、チェックバルブ交換も済ませ、万全となったかに思えたレストア200Aですが、メインバルブナットのネジ側を見ると薄っすら濡れている感じが。メインバルブから燃料が漏れちゃってるよう..
タグ: 200A グラファイトパッキン レストア
200A レストア -組み立て・点灯チェック-
まーいいか ] 23:46 05/02
200Aのレストアもいよいよ大詰め。辛かった、金属パーツへのピカール攻撃も終了(適当なところで切り上げたとも言うw)し、タンクのお色直しに取り掛かります。タンクは所々塗装剥げがありますが、今回はオリジ..
タグ: バルブASSY 200A シール
200A レストア -錆取り・消耗品交換-
まーいいか ] 22:50 04/28
それでは、200Aのレストアに取り掛かります。歪んだフレームは、ハンマーで叩いて矯正。支柱は意外と柔らかくて、思ったよりも楽に直りました。次は、タールや錆で汚くなっている、フレームと機関部の掃除。これ..
タグ: 200A 錆取り パッキン フィラーキャップ
200A メンテからレストアへ
まーいいか ] 00:00 04/26
ケミカルを揃えたワケは、こいつのせいなのです。 
タグ: 200A レストア
200A メンテナンス -ひとまず完結-
まーいいか ] 22:51 03/22
200Aのメンテもいよいよ最終回。点灯チェックです。エネオスWGを給油しポンピング。皮のポンプカップの感触は上々。チェックバルブの交換を行っているので、ポンププランジャーからの空気や燃料が漏れていない..
タグ: 200A フィラーキャップ
200A メンテナンス -タンク・たんく・TANK!-
まーいいか ] 23:32 03/16
200Aのメンテも大詰め、いよいよ本丸のタンクに取り掛かります。まずはタンク内の処理。パッと覗いた感じではサビサビではないようですが、長い目で見て錆止めを施します。使ったのは、オールドコールマン通販シ..
タグ: ウレタン塗料 200A タンク
200A メンテナンス -チェックバルブの危機-
まーいいか ] 22:28 03/10
グローブをPYREXに交換した200A、次のキャンプの予定も立っていないので、この勢いでもっと手を入れちゃいましょう。まずバーナー部を分解していきます。マントルを取り付けるバーナーチューブを緩めて外す..
タグ: チェックバルブ 200A メンテナンス
PYREXグローブにチェンジ
まーいいか ] 22:59 03/05
コールマンのオールドランタン 200Aは、現在所有しているキャンプグッズの中でも一二を争うお気に入りになっておるのですが、少々残念なところがありまして・・・それはグローブ(ホヤ)ランタン自体は70年製..
タグ: 200A グローブ PYREX
ハードシェルケース 288A763T
まーいいか ] 23:05 02/03
オールドランタンの200A、年末のC&Cキャンプでデビューを果たしました。ガラスグローブ持つランタンを、キャンプに持ち込むとなるとケースが必須になってきます。私がGETした200Aには当時の箱..
タグ: ハードシェルケース 200A 288A763T
キャンプ改造計画 -ランタン編-
まーいいか ] 00:21 12/12
キャンプ改造計画、燃焼器具についてはマーベラスと508の2台体制でOD缶からの脱却が完了。残るOD缶器具はランタン(厳密にはトーチがあるけれど使用頻度が低いので、手持ちのOD缶であと10年は戦える!)..
タグ: 200A コールマン ランタン
Coleman 200AのOH!
ここのところストーブやランタン系のネタですが今回もまたまたポンコツビンテージランタンのオーバーホールをします。1964年製の200Aです。見た目も悪くディスプレイ用にするにしてもイマイチです。早速チェ..
タグ: クラシック ランタン 200A コールマン ビンテージ USAランタン
前のページへ 1 2 次のページへ

最近チェックしたタグ