タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  飛燕
記事 での「飛燕」の検索結果 139
三式戦闘機「飛燕」(Tony) S=1/10 脚製作・其の10。  Vol.046
 アームサイドビューの罫書きを入れ削って型を決めます。左右造って一体物とし、 リブとなる部分を残し肉削ぎしました。ペーパーで型を整えてタイヤを組み、写真と比較します。次は、付根のパーツを造ります。  ..
タグ: ki61 1/10 フルスクラッチ 手造り 飛燕 kawasaki 飛行機
三式戦闘機「飛燕」(Tony) S=1/10 脚製作・其の11。  Vol.047
 ケミウッドの板を両面テープで貼り二枚とし、罫書きを入れカット    外形を整えてベース完成!  シャフトの入る穴を開け肉削ぎする分を罫書きました。では、ノミで削っていきます。片面削ってペーパーで慣ら..
タグ: 手造り 飛燕 kawasaki 飛行機 1/10 ki61 フルスクラッチ
三式戦闘機「飛燕」(Tony) S=1/10 脚製作・其の12。  Vol.048
 削り上がりをシャフトに付けると、こんな感じです。ショックの付く部分に切りかきを入れ、 ボルトの頭も付けました。 角度を合わせてショックを接着し比較 良い様なので塗装しました。次は、また前足加工に戻り..
タグ: ki61 フルスクラッチ kawasaki 飛行機 1/10 飛燕 手造り
三式戦闘機「飛燕」(Tony) S=1/10 脚製作・其の13。  Vol.049
前脚の作業に戻ります。タイヤはペーパーで使い込んだ感じに見えるよう磨いてみました。シャフト部のブレーキホースを止めるバンドを造ります。ケミウッド0.5mmの板を脚に合わせて曲げバンドとします。脚のアー..
タグ: フルスクラッチ 飛燕 ki61 1/10 手造り kawasaki 飛行機
三式戦闘機「飛燕」(Tony) S=1/10 脚製作・其の14。  Vol.050
 塗装してブレーキラインを通しました。ジャバラにも黒塗装をし乾燥後、汚し塗装します。タイヤと一緒に塗装していたスピンナーも目止めしてないので、磨いてもう一回塗装しました。五回目かな~やはり手抜きはダメ..
タグ: ki61 kawasaki 1/10 飛行機 フルスクラッチ 手造り 飛燕
三式戦闘機「飛燕」(Tony) S=1/10 脚製作・其の15。  Vol.051
汚し塗装→ウェザリング塗装と言うみたいですね。この手はプラモデル作る人の得意分野のようで…私は、塗装苦手でしてこんな感じで良いかな~と(^ ^;)      後ろ脚・前脚・ジャバラ部スピンナーは磨いた..
タグ: 飛行機 ki61 1/10 フルスクラッチ 手造り 飛燕 kawasaki
三式戦闘機「飛燕」(Tony) S=1/10 200L増槽製作・其の1。  Vol.052
200L増槽製作20mmバルサ二枚合わせでは厚みが足りないので、4mmを追加して造ります。型紙を作りバルサに罫書きますが…横二列で取れないので無駄が出ますね~コッターでカットし、両面で貼り合わせてから..
タグ: ki61 1/10 手造り 飛燕 kawasaki 飛行機 フルスクラッチ サンドペーパー アールゲージ カンナ
三式戦闘機「飛燕」(Tony) S=1/10 200L増槽製作・其の2。  Vol.053
同じ物を二個造った後センターの両面を剥がし二分割とし、中ぐりを開始軽量化の為、外丸ノミで四枚全部削ります。接着剤で貼り合わせ後、細かいパーツを付ける穴開けをしABSの丸棒にチューブを巻き 燃料ラインと..
タグ: 飛燕 kawasaki 飛行機 ki61 1/10 フルスクラッチ 手造り ノミ
三式戦闘機「飛燕」(Tony) S=1/10 機体製作・其の1。  Vol.054
機体の製作に入ります。40mm厚のバルサをセンターで二枚合わせとする80mmサイドビュー素材を造ります。センター合わせ用の角ダボ を打ちます。前後各一個ずつ打ち、センター部にサイドビューの罫書きを入れ..
タグ: ki61 1/10 フルスクラッチ 手造り 飛燕 kawasaki 飛行機 バルサ
三式戦闘機「飛燕」(Tony) S=1/10 機体製作・其の2。  Vol.055
では前部から削ってみましょう。前部にはスピンナーの径が罫書いてあるので目安とします。この図面は断面図がほとんど無いので、プラモや写真の雰囲気を参考にしながらの削りとなります。前部は3断面ありますが、後..
タグ: 飛燕 kawasaki 飛行機 ki61 1/10 フルスクラッチ 手造り ノミ バルサ
三式戦闘機「飛燕」(Tony) S=1/10 機体製作・其の3。  Vol.056
後部の削りは感が頼りです。ダウンビューでのラインを上下面に罫書き慎重に荒取り開始…削り過ぎない様に外丸ノミで加工。次は豆カンナで面を出していきます。うぅ~ん なんかセスナみたい?奥は機体の材料取りと同..
タグ: フルスクラッチ バルサ カンナ ノミ 手造り ki61 飛燕 kawasaki 1/10 飛行機
三式戦闘機「飛燕」(Tony) S=1/10 機体製作・其の4。  Vol.057
翼の付根を造ります。この部分はネガRになるので機体に素材を接着し形状を削り出していきます。素材をゲージに合わせて切り出し  機体に接着しました。左右貼り付け、 参考資料を見て形状確認!外丸ノミを使って..
タグ: 飛燕 kawasaki 飛行機 ki61 1/10 フルスクラッチ 手造り ノミ バルサ
前のページへ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次のページへ