タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  風景
関連するタグ: 鉄道  写真  電車  風景写真 
記事 での「風景」の検索結果 22,579
まだ梅の写真がありました
京男雑記帳2 ] 05:39 03/12
京都御苑の梅の写真がまだありました。 もっとしっかりした写真が撮れたらいいのですが、この程度しか撮れなかった。 よく考えたら、有名な場所に行ってない。 北野天満宮あたりに行けばいいのだろうか? ..
タグ: 風景 京都
週末は気温が20度だって!
京男雑記帳 ] 05:09 03/08
三寒四温か四温三寒の気温が続いていますね。 今年は、梅開花が遅くなっています。 でもそのうち咲くでしょう。 京都御苑を見ていると、桃の花の蕾はまだまだ固い。 ひょっ..
タグ: 和菓子 風景 京都
週末は気温が20度だって!
京男雑記帳2 ] 05:08 03/08
三寒四温か四温三寒の気温が続いていますね。 今年は、梅開花が遅くなっています。 でもそのうち咲くでしょう。 京都御苑を見ていると、桃の花の蕾はまだまだ固い。 ひょっ..
タグ: 和菓子 風景 京都
久留里線 1996~97年頃 キハ30 タラコ色 久留里色
久留里線 1996~97年頃 2012年12月まで久留里線にはキハ30形気動車が走っていました 当時は小湊鉄道を撮影によく出かけていましたが タラコ色の気動車が八高線から転入してきた情報を得て足..
タグ: 久留里線 キハ30 鉄道 風景 写真
真岡鉄道 市塙 ~ 笹原田 2010年 1月 17日 SL重連運転 C11 C12
真岡鉄道 市塙 ~ 笹原田 2010年 1月 17日 撮影データ 使用カメラ NIKON D300 使用レンズ AI Nikkor 20mm f/2.8S ISO感度 200 露出時間 ..
タグ: 鉄道 風景 写真 真岡鉄道 重連 SL C11 C12
出水近辺
京男雑記帳 ] 05:26 03/07
↑この木の刈る方が妙に気になりました。 「出水?」といわれそうですね。 京都市内に東西にある出水通(でみずどおり)のこと。 その東外れで京都御苑に行き上がります。 そこにあるのが「出水..
タグ: 京都 風景
出水近辺
京男雑記帳2 ] 05:26 03/07
↑この木の刈る方が妙に気になりました。 「出水?」といわれそうですね。 京都市内に東西にある出水通(でみずどおり)のこと。 その東外れで京都御苑に行き上がります。 そこにあるのが「出水..
タグ: 京都 風景
富士山とE353系特急電車とローカル電車
富士急行とは 1926年9月18日に富士山麓電気鉄道(ふじさんろくでんきてつどう)として設立され、1960年5月30日に現在の富士急行に改称した。 鉄道や路線バス、高速バス、タクシーなどの運輸事業..
タグ: 富士急 E353系 新倉浅間神社 富士吉田 富士山 鉄道 風景 写真
京都御苑の風景
京男雑記帳 ] 05:07 02/21
昨日の続き。 これは「出水の枝垂れ桜」。 「出水」って出水通(でみずどおり)という通りがある。 京都市の東西の通りなんです。 烏丸通(からすまどおり)から西へ、途中京都府庁で中断して七本松通ま..
タグ: 京都 風景
京都御苑の風景
京男雑記帳2 ] 05:05 02/21
昨日の続き。 これは「出水の枝垂れ桜」。 「出水」って出水通(でみずどおり)という通りがある。 京都市の東西の通りなんです。 烏丸通(からすまどおり)から西へ、途中京都府庁で中断して七本松通ま..
タグ: 京都 風景
今年はちょっと梅の開花が遅いかも
京男雑記帳 ] 06:53 02/20
一昨日、用事があったので京都御苑方面に行きました。 日当たりによっても違うけど、この程度だった。 今年は、気温が低いからゆっくり開花のようです。 いつもこんな感じだったかな?..
タグ: 風景 京都
今年はちょっと梅の開花が遅いかも
京男雑記帳2 ] 06:52 02/20
一昨日、用事があったので京都御苑方面に行きました。 日当たりによっても違うけど、この程度だった。 今年は、気温が低いからゆっくり開花のようです。 いつもこんな感じだったかな?..
タグ: 風景 京都
前のページへ 1 2 11 12 13 14 15 16 17 18 19 1881 1882 次のページへ