タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  風景
関連するタグ: 鉄道  写真  電車  風景写真 
記事 での「風景」の検索結果 22,579
五寒二温?
京男雑記帳 ] 05:03 02/18
春と冬の気温が一進一退していますね。 京都市内も粉雪と春の陽光と交互に来ていた。 日本海側では、結構な雪なんだろうな。 ↑千本玉寿軒「早わらび」 ↑外郎(よもぎ入)、黒..
タグ: 京都 風景 和菓子
五寒二温?
京男雑記帳2 ] 05:03 02/18
春と冬の気温が一進一退していますね。 京都市内も粉雪と春の陽光と交互に来ていた。 日本海側では、結構な雪なんだろうな。 ↑千本玉寿軒「早わらび」 ↑外郎(よもぎ入)、黒..
タグ: 京都 風景 和菓子
石垣
京男雑記帳 ] 04:57 02/15
↑豊国神社 昨日、用事がありいつものような場所を歩く。 ちょっとだけコースが違った。 豊国神社から南を歩く。 ここを歩くと大きな石垣があるのです。 当たり..
タグ: 京都 風景
石垣
京男雑記帳2 ] 05:00 02/15
↑豊国神社 昨日、用事がありいつものような場所を歩く。 ちょっとだけコースが違った。 豊国神社から南を歩く。 ここを歩くと大きな石垣があるのです。 当たり..
タグ: 京都 風景
東武鉄道を走った6050型電車の記録
東武鉄道6050型とは 1986年10月の野岩鉄道の開業に伴い1985年に登場した2ドアセミクロスシートの車両です。前モデルの6000系を更新した車両と、増備用として新造した車両とがあり、急勾配や寒..
タグ: 風景 鉄道 写真 6050形 東武鉄道
先週の雪景色
京男雑記帳 ] 04:55 01/25
これは21日の雪景色。 雪景色といってもマンションから外を撮っただけですけど。 この日は、昼ぐらいに融けてから買い物に行った。 早朝は、こんなですからね。 久しぶり..
タグ: 和菓子 風景 京都
先週の雪景色
京男雑記帳2 ] 04:54 01/25
これは21日の雪景色。 雪景色といってもマンションから外を撮っただけですけど。 この日は、昼ぐらいに融けてから買い物に行った。 早朝は、こんなですからね。 久しぶり..
タグ: 和菓子 風景 京都
五条坂近辺ブラブラ
京男雑記帳 ] 05:08 01/19
五条坂を歩きました。 もちろん、区役所に用事があっただけなのですが・・・。 最初の写真は、窯元の煙突です。五条坂は陶器の町だった。いまは、煙を出すのが問題で別の場所に窯元は移っている。 ..
タグ: 京都 風景
五条坂近辺ブラブラ
京男雑記帳2 ] 05:07 01/19
五条坂を歩きました。 もちろん、区役所に用事があっただけなのですが・・・。 最初の写真は、窯元の煙突です。五条坂は陶器の町だった。いまは、煙を出すのが問題で別の場所に窯元は移っている。 ..
タグ: 京都 風景
小正月
京男雑記帳 ] 04:24 01/15
今日15日は、小正月ですね。 1月1日の「大正月」に対し、「小正月」となる。 本日で松の内が終わります。左義長でお正月飾りや書き初めを燃やす行事をしたものです。「女正月」という言い方もある。年末年..
タグ: 京都 風景 和菓子
小正月
京男雑記帳2 ] 04:23 01/15
今日15日は、小正月ですね。 1月1日の「大正月」に対し、「小正月」となる。 本日で松の内が終わります。左義長でお正月飾りや書き初めを燃やす行事をしたものです。「女正月」という言い方もある。年末年..
タグ: 京都 風景 和菓子
ちょっとだけ雪景色
京男雑記帳 ] 05:26 01/02
↑元旦早朝はこんな感じでした。この程度では、日が昇ると融けるでしょうね。 みなさんの所の元旦はどうでしたか? 京都市内は、夜明けはちょっとだけ雪景色でした。 でも交通に影響するようなこと..
タグ: 風景 京都
前のページへ 1 2 12 13 14 15 16 17 18 19 20 1881 1882 次のページへ