タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  風景
関連するタグ: 鉄道  写真  電車  風景写真 
記事 での「風景」の検索結果 22,579
ちょっとだけ雪景色
京男雑記帳2 ] 05:26 01/02
↑元旦早朝はこんな感じでした。この程度では、日が昇ると融けるでしょうね。 みなさんの所の元旦はどうでしたか? 京都市内は、夜明けはちょっとだけ雪景色でした。 でも交通に影響するようなこと..
タグ: 京都 風景
千住七福神に行ってきました
scenery-in-idleness ] 20:00 01/01
千住七福神に行ってきました あけましておめでとうございます 長寿や開運を願い、元旦から7日までに巡拝するとご利益があるといわれている「七福神めぐり」ですが 銀杏の黄葉が見頃の11月の小春日和..
タグ: 北千住 下町 旅行 写真 風景 千住七福神
賀正
京男雑記帳 ] 06:05 01/01
あけまして、おめでとうございます。 今年もよろしくおつきあいください。 あっという間の一年でした。 今年も同じように過ぎていくのかな? まあ、毎日が新年の気持ちで活..
タグ: 京都 風景
賀正
京男雑記帳2 ] 06:04 01/01
あけまして、おめでとうございます。 今年もよろしくおつきあいください。 あっという間の一年でした。 今年も同じように過ぎていくのかな? まあ、毎日が新年の気持ちで活..
タグ: 京都 風景
新春の準備
京男雑記帳2 ] 04:17 12/30
京都の街は、どこも新年の準備の飾り付けが行われている。 初詣も年内に・・・なんてことがあるのかも。 感染のリスクを下げようとしているのかな? 一昨日の東寺も門松が準備..
タグ: 風景 京都
冬至でしたね・・・柚子湯に入りましたか?
京男雑記帳 ] 04:54 12/23
本日の写真は、残っている下鴨神社風景。 ↑さざれ石 いつもの「さざれ石」これって最初は、感動したけど、色んなところで見かけ、あまり感動しなくなった。 ようすすに自然のコンクリートだし..
タグ: 京都 風景 和菓子
冬至でしたね・・・柚子湯に入りましたか?
京男雑記帳2 ] 04:54 12/23
本日の写真は、残っている下鴨神社風景。 ↑さざれ石 いつもの「さざれ石」これって最初は、感動したけど、色んなところで見かけ、あまり感動しなくなった。 ようすすに自然のコンクリートだし..
タグ: 京都 風景 和菓子
冬至やね
京男雑記帳 ] 03:56 12/22
本日の写真は、糺の森風景。 そういえば、本日は「冬至」ですね。 夜が一番長い日らしい。 どうりですぐに夜になると思た。 「冬至(とうじ)」と「東寺(とうじ)」の発音がキチン..
タグ: 風景 和菓子 京都
冬至やね
京男雑記帳2 ] 03:56 12/22
本日の写真は、糺の森風景。 そういえば、本日は「冬至」ですね。 夜が一番長い日らしい。 どうりですぐに夜になると思た。 「冬至(とうじ)」と「東寺(とうじ)」の発音がキチン..
タグ: 和菓子 京都 風景
世界の街角から-87
一瞬の情景 ] 00:03 07/07
黄昏色の空に浮かぶ白い雲______________________________________________                      DUNKINEELY,CO.DONEGA..
タグ: 世界の街角 ダンキンリー アイルランド 黄昏 風景
冬の空気
京男雑記帳2 ] 05:58 12/19
そろそろ冬の空気になってきました。 落ち葉焚きの匂いを楽しみたいものです。 最近、そういうのは街中ではできません。 昔は、落ち葉焚きで焼き芋でした。 ↑紫野源水「木枯し」 ..
タグ: 京都 風景 和菓子
鴨川 or 賀茂川 or 加茂川?
京男雑記帳 ] 03:50 12/15
ここは、出町柳という場所。 鴨川が二股状態になっている場所です。 最初の写真の川は、もとは高野川と言われていた。写真の奥が賀茂川または加茂川と呼ばれていた。 つまり高野川と賀茂川(加茂川..
タグ: 京都 風景
前のページへ 1 2 13 14 15 16 17 18 19 20 21 1881 1882 次のページへ