タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  青森県
関連するタグ: 駅奪取  廃駅探査  アストロニャッシュ  廃駅  十和田観光電鉄  南部縦貫鉄道線  七戸駅 
記事 での「青森県」の検索結果 748
496 鼻繰崎=東津軽郡平内町大字東田沢(青森県)ホタテとツバキの夏泊半島の東側
 この「鼻繰り」という名の付いた岬も、いくつかあるが、その意味が不明だった。あるとき、なにかの拍子にそれがわかった。「鼻繰り」とは、牛の鼻につける、あのワッカのことだった。 そこにひもをつけて、牛の鼻..
タグ: 青森県
495 安井崎=東津軽郡平内町大字東滝(青森県)取り残されて…夏泊半島
 青森県は、岬の数も多い。その理由は、ひとえに下北半島と津軽半島、そして夏泊半島と、3つもの半島を抱えているからである。東のむつ湾と西の青森湾を分ける夏泊半島自体は岬の数もそう多くないが、小さいながら..
タグ: 青森県 灯台
494 弁天崎=下北郡風間浦村大字下風呂(青森県)真っ赤な鳥居と祠になにを託すか
 名前からすると、当然に弁天さんが祀られているのだろう。地図上の鳥居マーク表記があるのは、海に向かって突き出した小山で、岬の名はその先端の岩場にある。道路からすぐに、手すりがないと怖いような急な石段が..
タグ: 青森県
493 日和崎=下北郡風間浦村大字下風呂(青森県)岩棚は消え立石は残った
 どこまでも晴れ渡り、歩くと汗ばむほどの日和だった。 “日和”という名があるところをみると、観天望気に関する謂われかなにかでも、あるのだろうか。 遠く北海道の亀田半島を望む日和崎は、岩と堤防の岬であっ..
タグ: 青森県 地図
黒石の中野もみじ山
【中野もみじ山】 2009年10月中旬 ランプの宿を後にした嫁さん一行は、同じく黒石市の「中野もみじ山」へ向かいました。 ただ、もみじ山に来たのにほとんど色付いていなくイマイチだったようです..
タグ: 青森県 黒石市 中野もみじ山 つゆ焼きそば
ランプの宿 青荷温泉
【青荷温泉】(青森県黒石市大字沖浦字青荷沢滝ノ上1の7)  2009年10月中旬 青荷温泉といえばランプの宿。黒石温泉郷の一つで、南八甲田の山奥に佇む一軒宿です。ここに、うちの嫁さんが宿泊..
タグ: 青森県 黒石市 青荷温泉 温泉
492 焼山崎=下北郡風間浦村大字下風呂(青森県)三次元で想像してみる(再挑戦!で成功)
 さてさて、So-netの最新情報で、「asahi.comなど、新たに3サイトから転載できるようになりました」という告知があった。そこで、試しにやってみる。 二度目で成功したが、これを「転載」というの..
タグ: 青森県 blog
491 津鼻崎=下北郡大間町大字奥戸・佐井村大字佐井(青森県)「ごらんあれが竜飛岬北のはずれと…」
 津鼻崎の先端は、二つの岬に分かれていた。これがまた、柱状節理の直立して天をめざす岩とあいまって、独特の景観をつくりだしている。南側からでは、こういうふうには見ることはできなかった。 先端での高さは1..
タグ: 青森県
490 大間崎=下北郡大間町大字大間(青森県)本州最北端で歌碑の可否を問う(あえて駄洒落)
 ここが、本州最北端。おおいにまたせたの大間崎であります。 いやー、三度目の挑戦で、やっと到達です。 なにか、雰囲気的には日本最北端の宗谷岬(061 宗谷岬=日本最北端(北海道)最果てに果てしなき)と..
タグ: 青森県 灯台 最○端
489 割石崎=下北郡大間町大字大間(青森県)ドックつながりで50数年前へバック
 割石崎は、地図では四角い人工的な四角い出っ張りとして描かれている。埠頭か何かかと思っていたのだが、タクシーを割石で降り、歩いて近づいて行ってみると、埠頭ではなかった。 そこは、陸から海に向かってつく..
タグ: 青森県 灯台
488 コダ崎=下北郡風間浦村大字蛇浦(青森県)海峡を越えて北海道no亀田半島
 大間町から、また風間浦村に戻ってきた。といっても、ちょっと境界を越えて、コダ崎のところまでである。境界は折戸山から流れ出る垂水川という川が、その役目を果たしているが、同じく折戸山からの岩の塊が海に流..
タグ: 青森県
487 高磯崎=下北郡大間町大字大間(青森県)大間のマグロ漁はテレビで有名になった
 大間の出っ張りには、東側に大きいのがひとつ、西側には5か所の港がある。これも、つながっていたり防波堤が共有だったりで、実際にはどう数えるのかよくわからない。 それらが、みんなではないだろうが、主には..
タグ: 青森県
前のページへ 1 2 55 56 57 58 59 60 61 62 63 次のページへ