タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  釧路湿原
記事 での「釧路湿原」の検索結果 121
くしろ湿原ノロッコ号
ゴールデンウィークから人気の列車、「くしろ湿原ノロッコ号」が運行開始です。 冬の間は、流氷ノロッコ号として網走方面で活躍していましたが春から秋まではくしろ湿原ノロッコ号として大活躍します。 まだち..
タグ: ノロッコ号 釧路湿原 釧路湿原カヌー
なごり雪
ちょっと冬へ逆戻り。 朝起きたら冬景色となっていました。 釧路湿原の朝、ヨシとヤチハンノキが雪化粧。 出てきたフキノトウにも雪が積もりました。 この時期、このようになるのは..
タグ: なごり雪 釧路湿原 フキノトウ アキタブキ
釧路湿原の温根内より
前回は、塘路湖の様子を紹介しましたが今回は温根内からです。 温根内は釧路湿原の西側にある、湿原内に木道が設置され散策が出来るところです。 やはりこちら木道の上に雪がかなり残っています。 ちょ..
タグ: 釧路湿原 温根内
春はもう少し先かな
サクラの便りが聞こえてきていますがここ釧路湿原はごらんのように雪があります。 先日、釧路気象台では積雪”0”となりました。 でもここには雪が。 朝の風景です。 樹の周りには雪が融けて穴..
タグ: 塘路湖 釧路湿原 オオハクチョウ
シラルトロ湖でSLを見送る
くしろの夕日写真館 ] 12:23 01/23
本日の日没:16時24分 晴れ 20日に夕景とSLのコラボで有名なシラルトロ湖へ。 夕景と撮影できるのは1月釧路~川湯温泉間を走る日限定です。 なのでチャンスは少ないです。 ましてや夕日と..
タグ: 夕日 釧路湿原 ペンタックス党
寒い日に咲く花
今年はいつもの年より寒い日が続いています。 そんな寒い日に咲く花を紹介します。 フラワーフロストと言います。 わずかに顔を出している水面から立ち上る水蒸気です。 遠くの方が白くもやもやとし..
タグ: 釧路湿原 冬の花 フラワーフロスト
寒い日
寒い日が続いています。 北日本では大雪になっているところが多いのですがここ釧路湿原がある道東の太平洋側では晴れの日が多いです。と言うのも冬型の気圧配置になると西よりの風が多くなり雲は日高の山々に阻ま..
タグ: 釧路湿原 タンチョウ
釧路湿原の初日の出
今年もご来光を見ることができました。 地平線上に少し雲がありましたがその雲の上から朝陽が顔を出しました。 年末の雨のおかげで雪が融け氷になってしまい歩きにくいことこの上ないです。 車が走る道..
タグ: 初日の出 釧路湿原
タンチョウには白い雪
先月降った雪はいったん融けてしまい、雪原がなくなってしまいましたが、 今月に入り、また雪が降り積もりタンチョウたちが集まる給餌場も一面銀世界です。 タンチョウの写真を撮るとき、バックに白い雪原がか..
タグ: 釧路湿原 タンチョウ
今年初めて雪が積もりました。
初雪は1週間前にありましたが今日は初積雪です。 暖かった秋から一足飛びに雪が積もってしまいました。   近くの公園の雪景色です。 道路の雪は解けてアスフ..
タグ: 釧路湿原 冬タイヤ
里の鶴、タンチョウ
釧路湿原やそのほかに散らばっていたタンチョウが戻って来ました。 牧草地にいるタンチョウ。 なにやら下を向いてついばんでいるタンチョウたち。   ついばんでいるのは、トウモロコシ..
タグ: タンチョウ 釧路湿原
冬の使者、オオハクチョウ
釧路湿原の周辺の沼や湖ではオオハクチョウが長旅で疲れた羽を休めています。 朝もやの中をのんびりと泳ぐ。 語らいのオオハクチョウ。 オオハクチョウはオホーツク海側を南下します。..
タグ: 釧路湿原 ラムサール登録湿地 水鳥
前のページへ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次のページへ