タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  野宿
記事 での「野宿」の検索結果 555
能登半島編_4日目_1
地下は暖かい。 ] 21:23 09/02
お待たせしました。 能登半島編4日目をはじめます。 前回は、能登半島は恋路海岸を散策~バスで有珠へ移動、廃線のホームで就寝 …まで。 朝、というかほぼ夜。 コンクリの上に直に寝袋..
タグ: 能登半島 写真 野宿 北陸 石川 有珠 廃線 旅行
能登半島編_3日目_5
地下は暖かい。 ] 21:09 08/19
いろいろありましたが、能登半島編3日目、ラストとなります。 前回は、のと鉄道恋路駅の廃トンネルを探索。 …まで。 引き続き海沿い、そしてのと鉄道沿いに歩きます。 またまた、駅を発見..
タグ: 野宿 能登半島 石川 夕日 軍艦島 見附島 恋路海岸 北陸 花火
能登半島編_3日目_4
地下は暖かい。 ] 21:07 08/14
能登半島編3日目、その4となります。 前回は、恋路海岸にて廃墟を発見、潜入。 …まで。 前回から引き続き、恋路海岸にて。 なにやら小島らしきものが見えます。
タグ: 野宿 恋路海岸 北陸 能登半島 石川 写真
房総編_2日目_2
地下は暖かい。 ] 21:48 06/10
房総編、2日目の続きをアップします。 前回は、木更津を発ち、内房を南下。富津岬の展望台に登ったり …まで。 振り返って、海岸線。
タグ: 房総半島 千葉 神社 野宿
房総編_2日目_1
地下は暖かい。 ] 13:54 06/06
房総編2日目をアップします。 前回は、原付で内房を南下、木更津の公民館の軒先で野宿 …まで。 朝。 蚊取り線香の煙で、少々咽喉がイガイガします。 久々の野宿だったので、あまりよく..
タグ: 千葉 房総 写真 原付 ヒカリモ 富津 野宿
北陸編_5日目_2
地下は暖かい。 ] 13:12 05/09
北陸編、今回でラストです。 前回は、富山の海岸で起床して、そのまま海岸沿いに北上。 …まで 引き続き、北上中です。 さっきから、特にコレといったものもなし。
タグ: 新潟 富山 お寺 電車 野宿 道の駅
北陸編_5日目_1
地下は暖かい。 ] 23:38 05/01
北陸編、最終日となりました。 明日にはお仕事があるので帰らなければいけませんが、まだ時間があるので、引き続きフラフラします。 前回は、能登島を出て、道の駅~温泉~明治の館。富山の海岸で野宿 ..
タグ: 銭湯 狛犬 神社 トンネル 富山 北陸 海岸 野宿
北陸編_4日目
地下は暖かい。 ] 23:58 04/29
北陸編、4日目となりました。 前回は、能登島ガラス美術館を出た後は、夕暮れの能登島で寝場所探し。 …まで。 昨日の釣り公園を出て、しばらく歩く。 能登島の北にも能登半島と繋がる橋が..
タグ: 石川 能登島 北陸 能登半島 道の駅 観音堂 明治 落書き 野宿
北陸編_3日目_2
地下は暖かい。 ] 22:50 04/21
北陸編の3日目、後編です。 前回は、能登島上陸後、古墳見たりとか …まで。 写真は能登島ガラス美術館。 さっきから延々歩いてますが、どうもネタがないため、ひとまず入ってみることにし..
タグ: 能登島 石川 北陸 能登島ガラス美術館 ガラス 夕日 野宿
北陸編_3日目_1
地下は暖かい。 ] 00:08 04/17
北陸編、3日目となりました。 前回は、金沢城跡~兼六園と巡り、能登半島へ移動。温泉街で野宿 …まで。 写真は昨夜の寝場所にした東屋脇。 なんと温泉が出ています。 ありがたく、顔を..
タグ: 能登島 石川 古墳 北陸 能登半島 須曽蝦夷穴古墳 入道雲
北陸編_2日目
地下は暖かい。 ] 11:27 04/12
北陸編、2日目をアップします。 前回は、直江津まで電車移動後、上越市立水族博物館を堪能、金沢市内で野宿 …まで。 朝、暑さで目を覚ましました。 とりあえず、駅に向かいます。 奥の..
タグ: 石川 金沢 金沢城 兼六園 和倉温泉 北陸 野宿
北陸編_1日目_2
地下は暖かい。 ] 13:49 04/04
北陸編1日目、その2をアップします。 前回は、新潟・柏崎周辺の駅で降りて、そのまま海沿いに南下。柏崎トルコ村跡とか、地獄ラーメンとか …まで。 現在、引き続き海沿いに南下中。 ..
タグ: 新潟 直江津 上越市立水族博物館 夕日 向日葵 北陸 野宿
前のページへ 1 2 35 36 37 38 39 40 41 42 43 46 47 次のページへ