記事 での「通信日付印」の検索結果 46件
移住地選定の旅その3再びの小豆島
2019年10月31日(木)1日(金)2日(土)
18:45 自宅出発 阪堺上町線 アルバイト最後の日の夜、早速。
19:00 JR天王寺 乗り換え
20:00 JR三ノ宮 到着
20:3..
タグ: 香川 全国のカレーライス 通信日付印 喫茶店・カフェ パン
移住地選定の旅その1香川県小豆島2日目
05:15 起床 旅先でも目覚めは早い。昨日の疲れは取れたと思う。
06:00 入浴 家の朝風呂という感じ。気持ちよかった。
07:30 朝食
おひつには飯椀3杯分くらいのごはんがあったかと..
タグ: 郷土の味 香川 通信日付印 大阪カレーライス
【神仏巡拝】元興寺(がんごうじ)/ 極楽坊
[奈良三十番]2019年8月3日 奉拝 (奈良市中院町)
昨年、ここ元興寺と丹生川上神社下社が巡拝寺院として追加されたことで、この巡礼は150から152社寺に。(さらに満願が遠のくなぁ……)
..
タグ: 喫茶店・カフェ 通信日付印 奈良 神仏霊場巡拝の道
【神仏巡拝】朝日山 平等院 鳳凰堂
[京都四十五番]2019年7月23日 奉拝 (京都府宇治市)
京阪三室戸駅から一駅、京阪宇治駅へ。
駅を出るとすぐに宇治川と宇治橋。
橋を渡り、茶屋やおみやげ屋の立ち並ぶ参道を抜..
タグ: 通信日付印 京都 神仏霊場巡拝の道 駅スタンプ
2017年 秋の富山へ 最終日
平成29年10月2日(月)
06:00 起床 お天気が悪そうですが、屋内中心の予定なのでモーマンタイ。
06:30 朝食 今日もサバの塩焼きやらホタルイカの沖漬けやらをパクパクと。
08..
タグ: すし 富山 通信日付印 郷土の味 マンホール 雑貨 駅弁 民芸
2017年 秋の富山へ 2日目
平成29年10月1日(日)
05:45 起床 ホテル2階の眺めはいまいち。けど、火事のときはトォー!と。
06:00 入浴
06:30 朝食 今日は麻婆豆腐も作ってみたのでどうぞ!と食堂..
タグ: 富山 通信日付印 菓子 そば 民芸
【新西国三十三】鞍馬山 鞍馬寺(くらまでら)
[第十九番札所]千手観世音菩薩 毘沙門天王 護法魔王尊 2017年8月14日 奉拝 (京都市左京区)
御詠歌: くらまやま むらだつすぎの このまより もるヽやのりの あかきともしび
貴船..
タグ: 新西国三十三所巡礼 京都 通信日付印 ポストカード
夏の明日香村を散策して
夏草に 被葬者の無き 巨石かな
若葉吹く 飛鳥美人の 衣にも
タグ: 夏の句 奈良 通信日付印
生まれ育った町を歩いて(西の地区)
よくある同じような造りの味気のない駅舎になってしまった故郷の駅。
その西口を出ると、どこか知らない町に来たみたいで、テレビを見ながら丼をかき込んだ大衆食堂も、新装開店で並んだパチンコ屋もなく、なんだ..
タグ: 駅スタンプ 大阪 マンホール 古い写真 通信日付印
2016年 夏の富山へ 2日目
平成28年8月29日(月)
昨日の朝は富山地方鉄道に乗り立山へ。
今日は友人家族と氷見(ひみ)と八尾(やつお)の方へ。楽しみだ、いぇい!
06:00 起床 ぐっすり眠れてすっきり..
タグ: 富山 民芸 通信日付印 駅スタンプ マンホール そば ポストカード 雑貨
2016年 夏の富山へ 最終日
平成28年8月30日(火)
生憎の空模様。3日間とも悪い予報だったことを思えば今日ぐらいはいいか。
最終日、新湊(しんみなと)の方に行ってみる。
今日は一人なので、ちょっと寂しい。
0..
タグ: 富山 駅スタンプ 通信日付印 駅弁 すし 民芸 マンホール
【近畿三十六】大峯山(おおみねさん) 龍泉寺(りゅうせんじ)
[第三十一番札所]一願不動明王 2015年9月19日 奉拝 (奈良県吉野郡天川村洞川)
御詠歌: 龍泉に 汲めどもつきぬ 慈悲の水 不動の智火を かがよわせつつ
近畿三十六不動尊巡礼、残り..
タグ: 通信日付印 奈良 近畿三十六不動尊巡礼