記事 での「街道歩き」の検索結果 248件
日光例幣使街道 柴~境
さあ、もうひと頑張りです。11:10再出立です。本陣の先、信号交差点の一つ先を右折します。
止まれの交差点で左折します。正面左手は嵐電神社です。
雷電神社の赤鳥居前を、道なりに..
タグ: 街道歩き 街歩き 旅
日光例幣使街道 五料~柴
10:40再出立。信号五料で県道を横断して直進方向に進みます。
左折すると、左側に五料関所跡。
土手道にぶつかります。ここが五料の渡し跡です。利根川です。今は左折して、五料橋を..
タグ: 街道歩き 街歩き 旅
日光例幣使街道 玉村~五料
9:35再出立です。右側に日光例幣使街道の説明板があります。ここに「六丁目屋台蔵」という建物があり、またトイレがあります。ありがたいですね。
左側に六角型石灯篭と石仏石塔群があります..
タグ: 街道歩き 街歩き 旅
日光例幣使街道 出立 倉賀野追分~玉村
5月6日、日光例幣使街道を歩き始めました。日光例幣使は、日光東照宮に「金の幣(ぬさ)」を奉納するための勅使です。京からは中山道を歩き、倉賀野宿で中山道と分かれて日光例幣使街道に入り、今市で日光街道に合..
タグ: 街道歩き 街歩き 旅
日光壬生道 完歩 板橋~今市追分
先を進めます。9:25再出立。
じつはこの後散々でした。前にも書きましたが、日光壬生道歩きは、地図なし、八木さんのHPの文章と写真による記載のみに頼っています。で、街道をまっすぐ歩いていたのです..
タグ: 街道歩き 旅 食
日光壬生道 文挾~板橋
4月28日、久しぶりの街道歩き。日光壬生道も、今日で完歩です。
JR日光線の文挾(ふばさみ)駅で下車し、目の前の信号を渡って、杉並木道の左側(日光方面に向かって)にある歩道に入ります。9:01、..
タグ: 街道歩き 旅
日光壬生道 鹿沼~文挾
9:01、先を進めます。
すぐ、道がY時に分かれます。右側が田町通りで江戸時代以前からの街並、左側が内町通りで元和二年(1616年)に形成された宿並とのことです。分岐の又が鳥居跡(とりいど)。源..
タグ: 街道歩き 街歩き 旅
日光壬生道 楡木~奈佐原~鹿沼
6月21日、夏至。日光壬生道の続きです。楡木駅入口から出立。7:42です。
次の奈佐原宿まではわずか1.5km。楡木宿と奈佐原宿は合宿とされ、問屋業務は半年交代で務めたということです。なので..
タグ: 街道歩き 街歩き 旅
日光壬生道 壬生~楡木
5月16日。この日も、都合により短距離。1日10kmずつで刻んでいたのでは不経済なのですが。
信号壬生駅入口から出立。7:45です。
すぐ、右側の松本内科の横に松本家の門。
..
タグ: 街歩き 街道歩き
日光壬生道 飯塚~壬生
8:46、再び歩き始めます。すぐ、右側にそば屋の「よろづや」がある向かい(つまり左側)が飯塚宿の上本陣跡です。
ほどなく、国指定琵琶塚摩利支天塚古墳の案内板があります。右に折れると古墳が..
タグ: 街道歩き 街歩き 旅
日光壬生道 出立 小山(喜沢)~飯塚
日光御成道に続いての脇街道は、日光壬生道を選びました。日光壬生道、または壬生通りは、日光道中の小山の少し先、喜沢で左(西)に分岐し、壬生を通って、今市の追分で再合流します。途中鹿沼で日光例幣使街道が合..
タグ: 街道歩き 街歩き 旅
日光御成道 完歩 岩槻~幸手の日光道中合流点
5月6日、日光御成道完歩しました。最後の、岩槻~幸手を歩きました。
6:39、細田医院前(本陣跡)を出立。
左手に願生寺。
右側のにぎわい交流館岩槻の前に、岩槻の一里塚跡標柱..
タグ: 旅 街歩き 街道歩き