タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  蝉
記事 での「」の検索結果 395
玄関に!!!
KOEELE ] 12:14 08/01
先日、家から出ようとするとガラスの向こうに黒い物体が#59140;もしや#59138;ゴッキー#59122;#59143;戦闘モードバッチリで出てみると#59141;バッタ君#59126;..
タグ: バッタ
畑日誌2190-抜け殻
夏炉冬扇 ] 16:52 07/31
7月31(火)35度。明日から8月です。畑、昨夜雨が少しふったらしく土が湿っていたので発芽していた「地這胡瓜」を移植。蝉のぬけがらが。 ハナ、暑いので床にべったり。★娘の菓子工房のブログはこちら。 h..
タグ: 胡瓜 抜け殻 爺婆
逃げ延びた方々
井底の蛙 ] 08:27 08/03
昨日に続いて、29日に撮影した虫達の続きです。相も変わらず微妙な距離を保ってついてくる親子を引き連れて?の虫探し。今回は、私の撮影後、虫取り網の魔の手から巧みに逃げ切ったベニシジミ
タグ: 犀川 蜻蛉
キャッチ&リリース(虫話注意!!!)
小熊日和 ] 12:27 07/30
水曜に小熊が熱が出たと保育園から呼び出しがありました。 呼び出しは1年ぶり位? 当日は38.8度の高熱が出ましたが翌日以降は37度前半をうろうろ。 1日お休みをし、翌日は病児保育にお願いし、土・..
タグ:
夏はすぐそこ…
guchiguchiのぐちぐち ] 23:58 07/16
日本が大雨で苦しんだ翌日… 儚い命が生まれようとしています… もうすぐ、夏本番です
タグ:
セミ鳴いてます
まだ梅雨入りせず蒸し暑い日が続く南京で、 最近は、セミの鳴き声を聞くようになりました。 ようやく写真に撮れたので、ご紹介します。 透明な羽のセミ 鳴き声は、「ミーンミーン」とかじゃ..
タグ: 中国 南京 生活 昆虫 セミ 鳴き声
抜け殻星人♪
Site of keiks ] 23:55 06/10
さて、十勝千年の森でのお話の続き。 子どもの頃、よくこれを拾いましたっけ。 何気なく木の皮を見ていて、見ぃ〜つけたっとぉ。。。
タグ: 十勝千年の森 北海道ガーデンショー 抜け殻 バルタン星人
畑日誌1978-コウタサイの花
夏炉冬扇 ] 19:24 12/30
12月30日(金)晴れたけれど冷えました。畑、コウタイサイに花が咲いたものが。今頃はまだ早すぎるのですが。 今日は里の家(ぎゃらりぃ)のガラス窓拭きせっせ。玄関引き戸の上部にある「飾り窓」(家が建てら..
タグ: 抜け殻 掃除 大正 玄関 ガラス ギャラリー 川柳
畑日誌1926-トンボ玉体験
夏炉冬扇 ] 18:29 11/06
11月6日(日)また今日も雨から曇り、最近週末のお天気よくありません。雨とぎゃらりぃで畑はオヤスミ。お店の準備をしていたら土に油蝉の死骸がありました。今頃までとはいささか驚き。温暖化です。 ぎゃらりぃ..
タグ: ワークショップ 体験 トンボ玉 ギャラリー 死骸 温暖化 懇親会 お寺 川柳
昨日、ヒグラシが鳴いた(@_@;)
空の色 ] 12:52 10/11
まさか 10月に鳴き声が聞けるとは思わなかったけど、 地球温暖化や自然環境の変化とか いろんな条件によって 生み出されるのかもしれない。 本当は もっとたくさんいるのかも\(◎o◎)..
タグ: 季節外れ セミ ヒグラシ 地球温暖化 自然環境 変化 鳴き声 弱肉強食 現実
are-kore/見えすぎても行き着く先闇深しでは
Mediumbox ] 19:59 10/11
                                                                                           ..
タグ: アート 写真 雑感
9月のバリ
Bali Bali Japan 往来記 ] 11:35 09/12
バリ滞在4年目の母が 「時々、日本の四季が恋しくなる」 なんて言います。バリには四季がない、いつも同じ季節? …というニュアンスで聞いていました。しかし実際に住んでみると、バリにはバリの季節感があるな..
タグ: BALI BREEZE スコール 雨季 カエル 生き物 季節の便り 9月 セミ 乾季
前のページへ 1 2 13 14 15 16 17 18 19 20 21 32 33 次のページへ