タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  種まき
関連するタグ: サカタのタネ  よく咲くスミレ  パンジー 
記事 での「種まき」の検索結果 255
畝作りと種まき
 花粉症でちょっと鼻詰まりと鼻水で辛いですが、陽気は気持ちよいです。  昨日は、ゆっくり起きてから畑の準備をしておりました。  肥料を撒いて耕して、石灰撒いて耕して...。  昼食を摂っ..
タグ: 種まき 菜園 耕す
畑日誌2409-味ごはん
夏炉冬扇 ] 19:46 03/14
3月14日(木)雨の次の日は風強く、冷え込みました。これ昨日の夕飯。味ごはん。大好きです。おかわりしました。畑、昨日雨だったので二十日大根・蕪・九条ネギ種まき。 ホウレン草、これは2月に蒔いた分。 こ..
タグ: 味ごはん ホウレン草 二十日大根 種まき
畑日誌2374-実梅の花
夏炉冬扇 ] 18:29 02/07
2月7日(木)晴れたり、曇ったり。冷えてきてます。畑、ホウレンソウを蒔きました。夏取り品種。この時期に蒔くのは「薹立の遅いもの」。畑の実梅、数輪花が咲きました。 ノラ子。今朝も悪顔。 http://a..
タグ: 種まき ホウレン草 おかめ
アフィリエイトは農業だ
ゴッドハンドV3にかかわらず、アフィリエイトは農業だと思います。 普通の給与をもらうお仕事は、時給、日給、月給と決まっていますが、アフィリエイトはそれが無いです(^^ゞ 「ええ!!そんなの..
タグ: 副業 アフィリエイト 種まき
畑日誌2245-月見
夏炉冬扇 ] 19:53 09/30
9月30日(日)台風17号、九州北部は外れ、でした。さほどの風もなく、雨パラリ。畑、ノラ親子出て来て、今朝は子猫が前。 お正月の雑煮の定番野菜「かつお菜」蒔いて、 小蕪発芽。 夜は月見です。月は見えま..
タグ: 月見 カツオ菜 種まき
畑日誌2243-冬至南瓜
夏炉冬扇 ] 18:21 09/26
9月26日(水)秋日和です。畑は種まきした畝に「水遣り」。追加で「二十日大根蒔き」。長くなる奴です。私はこちらが好き。畝つくり。先日の「刃がけ」した鍬で。力仕事で息切れしますね。 今年初挑戦の冬至南瓜..
タグ: 南瓜 大根 総裁選 冬至 種まき
畑日誌2242-蚊取り線香
夏炉冬扇 ] 19:15 09/25
9月25日(火)朝晩冷え込みます。昼間はいい天気です。昨日やっと耕せたので肥料が慣れている3畝に春菊、チンゲンサイ、巻きレタスを蒔きました。九条ネギ発芽。 我が家はまだまだ蚊取り線香活躍です。当方、ベ..
タグ: 蚊取り線香 野菜 ネギ 種まき 雨男
畑日誌2237-栗ごはん
夏炉冬扇 ] 18:17 09/20
9月20日(水)晴れ。今日もさわやか。古民家の解体進んでいます。畑、ニンジン(発芽悪し)とホウレン草(発芽悪し)の蒔き直し。サニーレタス蒔き。牛蒡も残り少なくなりました。ウォーキングシューズ、すり減っ..
タグ: 栗ごはん シューズ ウォーキング 野菜 種まき デモ
畑日誌2227-栗初収穫
夏炉冬扇 ] 19:20 09/09
9月9日(日)曇りから午後、雨+雷に。朝大根を蒔きましたが、午後思わぬ雨で。種が流れたかも? 栗、もう弾けてるのがあって、初収穫。 ぎゃらりぃ営業日。お客様今日も沢山。アオガエルのちっちゃいのも。 ★..
タグ: カエル シニア ギャラリー 種まき 大根
畑日誌2207-和服
夏炉冬扇 ] 18:16 08/17
8月17日(金)お昼過ぎ一時雨。今朝はお誘いを受けていた「大赤間展」に行きました。開始セレモニーで実行委員長さんの挨拶。和服と髭がいいですね。 で、畑は午後。冬採り南瓜に初挑戦で、種まき。11粒、結構..
タグ: 赤間 南瓜 解散 種まき 和服
たまの畑はカラカラ天気!
にちにち ] 15:17 08/04
せめて最初だけでも涼しげに・・・
タグ: スマイル農園 種まき にんじん 夏野菜
園芸ばさみと7月のベランダ
ARS公式ファンサイトファンサイト参加中 さて毎週恒例のガーデニング特集。今週は、もりだくさんです。  モニプラさんで、また、当たっちゃいました☆ 今回は、園芸ばさみ!! こういうのほしかったんです♪..
タグ: 観葉植物 2012年7月 ガーデニング ベランダ シュガーパイン ストレチア スパシウム コロカシアコーヒーカップ フィカスウンベラーダ ペチュニア
前のページへ 1 2 10 11 12 13 14 15 16 17 18 21 22 次のページへ