タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  種まき
関連するタグ: サカタのタネ  よく咲くスミレ  パンジー 
記事 での「種まき」の検索結果 255
ジャガイモの成長とニンジンのその後と子供たちの興味
wajifudou産の日記 ] 17:15 04/25
自然豊かな畑を通じた子育て 何度畑に足を運んでも、毎回なにか新しい発見や喜び、楽しみがあるので、 子供連れで畑に行くのは止められません! 今回は、ニンジンとジャガイモの様..
タグ: モグラ ジャガイモ ニンジン カロテン 種まき じゃがいも 人参 にんじん
畑日誌3106-大賀蓮
夏炉冬扇 ] 18:15 04/30
4月30日(木)月末です。昨日夜中雨がかなり降ったので、畑、今朝はあれこれと種まき。下はマメ類。 このほかにもルッコラ・エンツァイなども。ぎゃらりのぃの花を取ってきたら、カマキリの卵が。 これ大賀ハス..
タグ: 大賀ハス インゲン 種まき ルッコラ カマキリ
種まき
桃源郷 ] 18:07 03/31
あったかい。外は桜満開。 家の防水、外壁、玄関、物干しなどの集中工事(3/10-3/31).すべて終わってすっきりしたので、遅ればせながら種まきしてみる。 去年11月播いたパンジーは、今見..
タグ: ほうせんか サルビア 種まき
畑日誌3059-お尻パン
夏炉冬扇 ] 19:08 03/10
3月10(火)寒くて風も強い1日。畑には氷まで。 頑張って3種の種まき。 ブロッコリーなど収穫。 今朝のパンです。お尻パン。 ★唐津街道畦町宿保存会のブログはこちら(2/16「小学生がまた来たに更新)..
タグ: お尻 パン 種まき ブロッコリー
種まきから一ヶ月半(アリッサム開花)
種まきから一ヶ月半経過。そろそろ定植するタイミング。 今朝見たら、アリッサムがもう開花してました。はやっ。 よく咲くすみれ(パイナップル) アリッサム アリッサム開花 ..
タグ: よく咲くすみれ パンジー ビオラ アリッサム 種まき
自家製苗を植えました。
春。冷たい空気に、暖かな日の光。 この季節って、何故か元気が湧いてきますよね?(俺だけか?)今まで日の当たらなかった場所も、太陽が今までより高くなったから、日向になりました。冬は奥が日陰で、手前が日向..
タグ: 種まき 自家製苗を植えた
畑日誌2733-観音開き
夏炉冬扇 ] 19:40 03/17
3月17日(月)いい天気続きます。ノラにも日差し水菜とサラダ菜の種まきしました。 今日は「畦町宿保存会」に嬉しいプレゼント。このレンガ小屋を「景観づくり」の一環で再生するのですが、 観音開きの扉が寄贈..
タグ: 観音開き 種まき 福津 畦町
畑日誌2720-フジバカマ
夏炉冬扇 ] 19:42 03/02
3月2日(日)晴れたり曇ったり、小雨だったり。畑、ホウレンソウの種まき。種は24時間水に浸して、一晩冷蔵庫に寝かせます。 ノラ親子。「エサ早くくれんか!」。田舎の犬、ロン。3歳かな。 昨日ですが、フジ..
タグ: アサギマダラ フジバカマ 種まき ホウレンソウ
種まき
12月15日春に咲いていた、勿忘草とネモフィラの種を蒔きました。蒔きどきは秋。9月頃かと思いますが、やらなきゃ。やらなきゃ。と思いつつこの時期になってしまいました。。。 芽、出るかな~?
タグ: 種まき ネモフィラ 勿忘草
自然農で小麦の種降ろし
つながってるから…。 ] 21:13 12/16
種まきした畝の上に、刈った草を載せた畑。EOS7D+EF-S10-22mm 1/125 f9 ISO100 +0.3 岡山に引越したあと、やることが山積みで、 いろいろ忙しくて更新がまった..
タグ: 小麦 種まき 自然農 自給自足
秋野菜 種まき
秋野菜 ] 05:32 10/06
秋〜冬にかけて収穫出来る野菜の代表は 赤かぶ、白菜、ごぼう、ってとこですかね。 赤かぶは8〜10月、白菜は8月〜9月、ごぼうは9月〜20月に種まくと良いそうです。 ホームセンターの担当者とか..
タグ: 種まき 秋野菜
秋野菜の植え付け時期
秋野菜 ] 20:14 09/27
ホームセンターに行くと種や苗が売ってます。 ただ、春蒔き秋巻きがある事に最近気がつきました。 そしてそれにあわせて販売されていると。 昨年の10月頃エゴマの葉を育てたくて種を買いに行くと ..
タグ: 秋野菜 種まき
前のページへ 1 2 8 9 10 11 12 13 14 15 16 21 22 次のページへ