タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  石川啄木
記事 での「石川啄木」の検索結果 67
春は来にけり
風のささやき ] 00:23 03/26
気温が20度という暖かな日である。表の道路では、親子がバトミントンを楽しんでいる。のどかな風景である。私もなぜか久し振りにのんびりした気分になった。 今朝は春眠暁を覚えずで、朝寝坊していたら窓ガラス..
タグ: 京都府立植物園 石川啄木 樅の木
小さなワンピース small one-piece dress
9月8日 母のグループホームの部屋に小さなワンピースがあります。小柄な母にあったとても小さなワンピースです。見てるとチョッとウルッときます。(左下)石川啄木気分です。 今日は家にお坊さ..
タグ: 石川啄木 キカラスウリ お経 200円カレー 仏教徒 ワンピース
早春の鴨川デルタ
風のささやき ] 23:08 03/27
好天に恵まれ、散歩を兼ねて鴨川まで何度か出かけた。道中、二人で語らいながら歩くと、距離も気にならない。時には、道沿いの花々に見とれ、会話にも花が咲く。しかし、国会では、「森友疑惑」や「共謀罪」なるとん..
タグ: 望郷 故郷 共謀罪 森友疑惑 島崎藤村 石川啄木 比叡山 パフォーマンス 荒城の月 岡城跡
一茶と啄木
 耳鳴りの分類 夜の霜しんしん耳は蝉(せみ)の声 遠方に電話の鈴(りん)の鳴るごとく 今日も耳鳴る かなしき日かな  小林一茶59歳の歳末の一句と、石川啄..
タグ: 坂田英治 耳鳴り 石川啄木 小林一茶
大晦日と元日
穏やかな新年を迎えのんびりしています 12月は大晦日まで仕事でした 腹の底より欠伸もよほし ながながと欠伸してみぬ、 今年の元日 はらのそこよりあくびもよおし/なかながとあくびしてみ..
タグ: ゆるめる心 欠伸 破魔矢 石川啄木 火の要心
湯島天満宮(菊まつり)
数日前、フジテレビ”みんなのニュース”のお天気コーナーで、木村拓哉アナウンサーが 人力車を引きながら御符内八十八ヶ所霊場(東京版お遍路)を巡っている中で、 湯島天満宮(菊まつり)が紹介されていて、..
タグ: 石川啄木 切り通し 湯島天満宮 湯島 菊まつり みんなのニュース
番所庭園〜紀州の海岸美・潮騒を聴きながら
所用のため和歌山へ行った折  市内中心から車で10分ほど走った雑賀崎西端にある 万葉ゆかりの地・番所庭園に立ち寄りました#58975;#59144; 長く突き出た地形から紀州藩の見張り番..
タグ: 和歌山 雑賀崎 番所庭園 石川啄木 万葉人 紀州の海岸美 潮騒を聴きながら
あ、秋!
なんやらかんやら日録 ] 23:31 09/01
あ、秋! そよりともせいで秋たつ事かいの  上島鬼貫 にょっぽりと秋の空なる富士の山   上島鬼貫 上行くと下来る雲や穐(あき)の天  野沢凡兆 秋..
タグ: 石川啄木 与謝蕪村 松尾芭蕉 上島鬼貫 高浜虚子 野沢凡兆
のどかな春日和
風のささやき ] 16:16 04/07
2016年4月6日(水)今日は、観光客でごった返す哲学の道に背を向けて疎水沿いの散歩に出かけた。すでに桜は満開!!!こちらは、桜並木の穴場!観光客は、ほとんどいないのでのんびりと散策が出来る。あちこち..
タグ: 石川啄木 西行 スマホ 幼稚園児 疎水 哲学の道 クスノキ
岩手山トレッキング&盛岡市内の宮沢賢治、石川啄木の足跡を訪ねる旅
わくわくらんど ] 21:43 03/15
   八幡平は北緯39.5度の地である。標高1、700m~2,000mの山々だが、日本アルプス級の山と同じ高山植物が見る事が出来る。比較的平易な山岳路で3千mクラスの登山気分が満喫できるのだ。今回は..
タグ: 鳥海山 トレッキング 岩手山 八幡平 八幡沼 ガマ沼 石川啄木 宮澤賢治 盛岡ふるさとガイドの会 イーハトーブアベニュー材木町
結核で亡くなった偉人
駅のACの看板である。 そこには石川啄木や正岡子規や、樋口一葉、滝廉太郎の画像があった。 彼らは結核で亡くなったらしい。 そして真ん中にはJOYが。 彼も結核で苦しんだ一人である。 ..
タグ: 結核 Joy 病気 石川啄木 AC
石川啄木さん
花咲けり ] 16:22 01/16
探しました。お友達に教えられ 石川啄木さんの短歌を少し読みました。もっと読んでみたくなりました。自分が消え入るような「一握の砂」、そして苦しみの「悲しき玩具」、、、全集を探しました。全集の良いところは..
タグ: 石川啄木
前のページへ 1 2 3 4 5 6 次のページへ