記事 での「登山」の検索結果 4,240件
[登山] 富山県 鍬崎山
今回は、富山県の「鍬崎山(くわさきやま)」に登ってきました。 「鍬崎山」は、標高2090mと決して高くは無く、この時期は暑く大汗をかきながらの登山となりました。 またこの日は水蒸気が多く、朝方から山..
タグ: あわすの 立山 百間滑 粟巣野スキー場 鍬崎山 富山県 登山 瀬戸蔵山 大品山
金華山(35回目)
21月7月22日(木)晴れ
金華山(35回目)へ山歩きに行きました。
今週も金華山の山歩きです。今日は4連休の初日、自宅へ帰る前に、金華山の山歩きを楽しみました。
■ルートと時間
..
タグ: 金華山 岐阜の山 登山
2021夏 八甲田大岳
【登った日】・2021年7月31日【登った山】青森県青森市 八甲田大岳【前書き】・今年夏山初めての八甲田大岳です。【天候】・晴れ 雲あり。。。【下山後の感想】・暑いかと思って覚悟して行ったのですが、2..
タグ: 青森市 青森県 八甲田大岳 登山 トレッキング モンベル ドイター ワークマン GARMIN ソニー
[登山] 2021年 夏の白山
今回は、毎年訪れている白山ですが、去年は自制し行けませんでした。 そこで2年ぶりとなる白山に、定番の平瀬道でお花巡りを楽しんできました。 午後から雷の予報もあったので早めに下山しましたが、今年は一部..
タグ: 登山 白山 御前峰 花 ハクサンコザクラ ミヤマクロユリ 平瀬道 白水湖
潤話§尾瀬文月往還[7]長蔵小屋
[承前]
下田代十字路を7時に出て、長蔵小屋に着いたのは11時35分。これまでは、おおよそ3時間半で歩いていたので、一時間も余計にかかってしまったことになる。
とはいえ腹が減ったの..
タグ: 尾瀬沼 尾瀬 長蔵小屋 ビール カレー 登山
潤話§尾瀬文月往還[8]三平下から大清水
[承前]
朝食の納豆ご飯と味噌汁をいただき、小屋主に挨拶をして、長蔵小屋を後にしたのは6時20分のことだった。一ノ瀬休憩所を8時半に出る大清水行きの低公害乗り合いタクシーに間に合わせようという心..
タグ: 登山 自然 尾瀬沼 尾瀬
2週連続茶臼岳 俺ペースならどの位で歩けるか。
【登った山】岩手県八幡平市 茶臼岳【前書き】・先週は家族ペースでかなり時間をかけてしまったので、俺ペースならどのくらいで歩けるか試したかった。【天候】・晴れ 雲あり。。【下山後の感想】・2時間53分で..
タグ: 岩手県 八幡平市 茶臼岳 登山 モンベル ドイター ワークマン 蚊取り線香 ソニー α6300
[登山] 長野県 八ヶ岳(桜平から硫黄岳・横岳・天狗岳)
今回は、梅雨明けの予報なので本格的な夏山の前に標高に慣れようと八ヶ岳に登ってきました。 桜平から夏沢鉱泉を経由して「峰ノ松目」「硫黄岳」「横岳」「天狗岳」と周回で歩いてきました。 朝から快晴となり、..
タグ: 登山 八ヶ岳 夏沢鉱泉 桜平 峰ノ松目 硫黄岳 横岳 根石岳 天狗岳 オーレン小屋
潤話§尾瀬文月往還[4]尾瀬ヶ原下田代
[承前]
龍宮小屋でのコーヒータイムが終われば、後は下田代十字路の弥四郎小屋に向かうばかりである。ここまでで歩いた距離は8km足らず、下田代十字路まで歩けば、おおよそ10km歩くことになる。そし..
タグ: 尾瀬 尾瀬ヶ原 自然 登山 花
潤話§尾瀬文月往還[2]尾瀬ヶ原上田代
[承前]
ようやく尾瀬ヶ原西端の山ノ鼻に着いて、ここから6kmほどは平たんな湿原散策である。雨が降ったり止んだり、その都度傘を広げたり畳んだりするのは面倒だが、わざわざポンチョを着用するほどでな..
タグ: 尾瀬 尾瀬ヶ原 ニッコウキスゲ 登山
2021夏山登山 静かにスタート
【登った日】・2021年7月17日【登った山】・岩手県八幡平市 茶臼岳 1578m【前書き】・登山は3月雪山以来なので、4ヶ月ぶりの登山。【天候】・晴れ 雲あり。なので、日焼けはしましたが暑くて大変だ..
タグ: 登山 岩手県 八幡平市 茶臼岳 モンベル ドイター ワークマン ソニー α6300 ニコン
節話§一日一句~ほっと一息~
季語は・・・緑陰
緑陰が伸びて 段小屋坂の山毛欅(ブナ)
【去年の今日】週話§日曜恬淡~日常ぽっかりと~
タグ: 夏 俳句 緑陰 尾瀬 木 登山