記事 での「田代平湿原」の検索結果 106件
田代平湿原2017.7.2
梅雨入り後,暑い日が続いています。30℃超えかもしれません。
1週間前に田代平湿原に出かけましたが,トキソウは見られませんでした。
1週間経過,そろそろ咲いているはず,と,出かけました。
..
タグ: モウセンゴケ ツルコケモモ スイレン キンコウカ トキソウ 田代平湿原
ニッコウキスゲとヤマボウシ
6月もあと1週,低山の花は春から夏へと交代の時期です。
土曜は,田代平湿原に出かけましたが,ワタスゲも終わりを迎えていました。そして,ニッコウキスゲも終期です。一斉に咲いていたニッコウキスゲも1..
タグ: ニッコウキスゲ ワタスゲ 田代平湿原 眺望山 ヤマボウシ 八甲田
ワタスゲ2017.6.11
天候不安定なこの頃です。
昨日土曜は,朝,土砂降り,今日は天気がもちそうなので,八甲田山中,田代平湿原に出かけました。
湿原では,ショウジョウバカマ,ヒメシャクナゲは終わったでしょう。最後を見..
タグ: トレッキング カキラン トキソウ ツマトリソウ ホウチャクソウ レンゲツツジ ワタスゲ 田代平湿原
田代平湿原2017.5.27
朝から雨,前回から1週間後の田代湿原に是非行かなければと心に決めていたのに残念!
悶々としているうちに,お昼前,雨が小やみになり,昼食を早くして八甲田山中田代平湿原に行くことにしました。
雲が..
タグ: 田代平湿原 ウワミズザクラ ショウジョウバカマ ヒメシャクナゲ ホウチャクソウ ズダヤクシュ トレッキング
田代平湿原2017.5.18
約半年待っていた田代平湿原に来ることができました。
田代平湿原は,八甲田・田代平に位置する高層湿原ですが,春一番のショウジョウバカマから始まり,多種の高山植物により目を楽しませてくれます。
湿..
タグ: 田代平湿原 ショウジョウバカマ 延齢草 ホウチャクソウ ミネザクラ ワタスゲ トレッキング
眺望山2017.513
今日は午後から雨になるらしいというので,午前9時に自宅を出発し眺望山に。
気温は15℃,肌寒く,パーカを羽織りました。
駐車場に着くと鉄人の車がありました。
頂上まで7~800mあたりで鉄人..
タグ: 眺望山 トレッキング ツバメオモト イチヨウラン チゴユリ ゼンマイ 田代平湿原
田代平湿原2016.8.21
台風接近,どんより曇っています。小雨が降っても湿原の花撮影にはよかろうと思って八甲田に向かいました。
里は28℃,湿原入り口は24℃。
小雨が降っているので,傘をさして木道を歩き出しました。今..
タグ: 田代平湿原 トレッキング ウメバチソウ アザミ サワギキョウ スイレン
田代平湿原2016.8.7
暑い。今日は8月7日,ネブタ最終日です。昼にネブタの運航,そして夜は青森港にネブタを浮かべ花火大会が始まります。
それにしても,朝から30度目前,山なら涼しいだろうと八甲田山中,田代平湿原に出か..
タグ: 田代平湿原 ウメバチソウ タチギボウシ タチギボウシ(白) サワギキョウ コオニユリ スイレン ネジバナ
田代平湿原2016.7.15
予約の仕事もなく,田代平湿原に出かけました。
16日からの三連休,小旅行に出かけるため,カキランの様子が気になっていました。
未明に雨が上がったものの八甲田は雲が垂れ込めていました。
湿..
タグ: トレッキング 田代平湿原 オオウバユリ キンコウカ ウメバチソウ カキラン 萱野茶屋 シナノキ
カキラン
7月に入り,例年よりも山の花が早いので,カキランが姿を見せているのではないかと思い,午後から仕事を休んで,八甲田山中「田代平湿原」に出かけました。
湿原にひっそりと咲くカキランの姿が見えました。..
タグ: 田代平湿原 トレッキング カキラン キンコウカ トンボソウ トキソウ ツルコケモモ ノハナショウブ 萱野高原
田代平湿原2016.6.19
ぐずついた1週間でしたが,今日は降水確率10%,午前は眺望山,午後から田代平湿原に出かけました。
6月に入って初めてでした。
ヒメシャクナゲもショウジョウバカマも終わり,トキソウが開き始めていまし..
タグ: 眺望山 トレッキング 田代平湿原 トキソウ ニッコウキスゲ レンゲツツジ カオジロトンボ
ヒメシャクナゲ2016.5.28
雨が降ったら平日でも田代平湿原のヒメシャクナゲを撮りに行こうと決めていましたが雨は降りませんでした。
土曜は良い天気,ヒメシャクナゲは咲いただろうな。八甲田山中「田代平湿原」に車を走らせました。
..
タグ: 田代平湿原 トレッキング 八甲田 ズダヤクシュ ホウチャクソウ ヒメシャクナゲ ショウジョウバカマ ワタスゲ