記事 での「用語(す)」の検索結果 48件
■用語 水疱性角膜症
#59025;角膜の内側にある角膜内皮細胞の機能不全により、角膜が浮腫状に混濁し、視力が下がる疾患
水疱(すいほう)性角膜症とは、角膜の内側にある角膜内皮細胞の機能不全により、角膜が浮腫(ふしゅ..
タグ: 水疱性角膜症 弱視 乱視 斜視 用語(す) 色盲、色弱(色覚異常) 視神経症 網膜前膜 滲出性網膜炎 コーツ病
■用語 ストレートネック
#59016;首の骨である頸椎が真っすぐな状態に近くなり、肩凝りや手のしびれが起こる障害
ストレートネックとは、首の骨である頸椎(けいつい)が真っすぐな状態に近くなり、肩凝りや手のしびれなどが起..
タグ: 用語(す)
■用語 スーパー女性症候群
#59013;女性だけにみられる性染色体異常で、言葉の障害や運動機能の遅れがみられる疾患
スーパー女性症候群とは、染色体異常のうちの性染色体異常の疾患で、女性にだけ起こる先天的な疾患群。XXX症..
タグ: 用語(す) スーパー女性症候群 スーパー男性症候群 新生児仮死 臍ヘルニア 内分泌科 ヌーナン症候群 血液型不適合妊娠 ターナー症候群 先天性甲状腺機能低下症(クレチン症)
■用語 スーパー便秘
#58991;直腸がポケット状に膨らんだり、肛門周辺の筋肉の機能が悪化することが原因で起こる便秘
スーパー便秘とは、直腸がポケット状に膨らんだり、肛門(こうもん)周辺の筋肉の機能が悪化することが..
タグ: 用語(す)
■用語 スキンタッグ
#58996;首や胸、わきの下などにできる細かい、いぼ状の良性腫瘍
スキンタッグとは、首や胸、わきの下などにできる細かい、いぼ状の良性の腫瘍(しゅよう)。アクロコルドンとも呼ばれます。
感染..
タグ: 用語(す) スキンタッグ 酒さ ケロイド ジベルばら色粃糠疹 二枚爪 ストロベリーマーク 魚鱗癬 ひょうそ 皮膚カンジダ症
■用語 随伴性肥満
#59023;何らかの疾患や薬物の影響を受けて起こる肥満
随伴性肥満とは、何らかの疾患や薬物の影響を受けて起こるタイプの肥満。二次性肥満、症候性肥満とも呼ばれます。
一方、原因となる特別の疾..
タグ: 用語(す)
■用語 ストロベリーマーク
#59021;出生時や生後間もなくに出現する、イチゴ状の赤く軟らかい小腫瘤
ストロベリーマークとは、出生時より、または生後間もなく出現する赤色、ないし暗赤色の軟らかい小腫瘤(しゅりゅう)。イチゴ..
タグ: 爪甲白斑症 そばかす(雀卵斑) にきび(尋常性痤瘡) 用語(す) 脱毛、薄毛 しみ(肝斑) 脂漏性皮膚炎 ストロベリーマーク イチゴ状血管腫 白癬(はくせん)
■用語 スピッツ母斑
#59116;一般に子供の顔面に多く発現し、急速に大きくなる良性の腫瘍
スピッツ母斑とは、特に顔面に、また小児に多く発現する腫瘍(しゅよう)のこと。この最初の報告者の名前に基づいた疾患名のほか、..
タグ: 用語(す) 悪性黒色腫 アレルギー性紫斑病 単純性紫斑 特発性血小板減少性紫斑病 慢性色素性紫斑 特発性色素性紫斑 スピッツ母斑 ウンナ母斑 正中部母斑
■用語 スタルガルト病
#59034;20歳以前に発症し、視力障害を起こしたり、失明したりする遺伝性の疾患
スタルガルト病とは、眼球内部の網膜にある黄斑(おうはん)が変性を起こして、視力障害を起こしたり、失明したりする..
タグ: 用語(す) 正常眼圧緑内障 結膜結石 オカルト黄斑ジストロフィー 眼瞼縁炎(ただれ目) スタルガルト病 先天性黄斑変性症 網膜硝子体出血(眼底出血) 家族性角膜変性 角膜ジストロフィー
■用語 スプーンネイル
#59029;つめの甲の先端、あるいは全体の表面がへこんでいる状態
スプーンネイルとは、つめの甲の先端、あるいは全体がスプーン状にへこむ状態。匙状(さじじょう)づめとも呼ばれます。
全指の..
タグ: 用語(す) ハイパートロフィー カンジダ性爪囲爪炎 黄色爪 爪甲委縮症 オニコファジー 爪肥厚症 エッグシェルネイル オニコマレーシア 卵殻爪
■用語 睡眠時遺尿症
#59044;5〜6歳を過ぎても夜間のお漏らしがある状態
睡眠時遺尿症とは、肉体的にも知能的にも正常なのに、5〜6歳を過ぎても継続的に夜間のお漏らしがある状態。排泄(はいせつ)障害の1つで、夜尿..
タグ: 用語(す) むずむず脚症候群 睡眠時遺尿症 寝違え 不眠症 ノンレム睡眠 レム睡眠 過眠症 睡眠改善薬 用語(さ行)