記事 での「治具」の検索結果 20件
はんだ吸取器の製作(その2)
前回の記事で市販の安価なはんだシュッ太郎もどきと小型ポンプを使ってはんだ吸取器を自作するための3Dプリンタで出力する部品の設計について書きましたが、今回は部品を組み立てて実際に半田吸取り試験をやって..
タグ: 電動半田吸取器 自作 はんだ吸取器 チュー太郎 治具
電動こて先クリーナーの製作(その4)ケース完成
半田ごてのこて先クリーナーを自作中で前回の記事で PIC 搭載の制御回路のプリント基板ができたことを書きましたが、いよいよケースが完成しましたので記録しておきます。
CAD(DesignSp..
タグ: こて先クリーナー Solder Iron Tip Cleaner PIC12F683 Twitter DesignSpark Mechanical ケース作成 治具
ワイヤリングペンの作成(その2)
最近は Z80 を使った超小型Z80マイコンや日立製作所(現ルネサス エレクトロニクス)が開発したバイナリ互換の8ビットCPUである HD64180 を使ったHD64180Compactのワンボード..
タグ: DesignSparkMechanical 真鍮パイプ ワイヤリングペン BlogWiringPen ポリウレタン線 UEW線 治具
DIP IC用フォーミングツール
今までDIP ICのピンの整形は机の上の平面を使ってやっていました。
幅広のICであればそれなりに問題ないのですが幅の狭い汎用ロジックIC等ではどうしても反対側のピンが手で押されて少し曲がってし..
タグ: STL ピンそろった ICピン整列 dip IcPinFormingTool DesignSparkMechanical ICピン整形 治具
半田吸取り線カッターの製作
2024/06/10 に HAKKO から WICKカッター FT-630 なるものが発売されました。業界初となる半田吸取り線の自動カッターです。
今まで半田吸取り線をニッパーでカットしてい..
タグ: DIY 半田吸取り線カッター 治具 半田付け 半田吸取り線 WICKカッター HAKKO
半田ケースホルダの製作
X(旧Twitter)のタイムラインで半田ごてを持つ手の人差し指に装着する半田を供給する治具を見かけました。半田の押し出し部分はFDM方式の3Dプリンタのエクストルーダーのようですね。
こ..
タグ: 半田付け 治具 半田ケースホルダ
NINJAのプラグ交換とワンオフ治具づくりetc
前回のブログでちらりと話しましたがスロットルボディの分解清掃のついでに
プラグ交換も行いました。
その際、一筋縄ではいかなかったので、そのエピソードと対応をお話。
プラグを見るためにはタ..
タグ: バイク NINJA650 工具 治具 制作 ワンオフ プラグ 交換 カワサキ NGK
画面保護フィルム/ガラスをAliExpressでまとめ買い
スマホやタブレット端末の画面保護フィルムというと、普段はダイソーのフリーサイズの保護フィルムを自分でカットして貼って済ましていることが多い。
綺麗に貼れないこともあるし、耐久性もイマイチだが、劣化し..
タグ: タブレット 画面保護フィルム 画面クリーナー MediaPad M5 8.4 画面保護ガラス Aliexpress スマホ Huawei SHT-W09 フリーサイズ
「あられ組」の治具を作る!
昨年末あたりから、「あられ組」という箱の加工方法に興味がでてきて、それを加工するための治具製作を検討してきました。
ちなみに、「あられ組」とは、枡のコーナーの接手として皆さんもご存じかと思います..
タグ: ログハウス セルフビルド DIY あられ組 トリマー 治具 OTORO トリマーテーブル TTX2
初めての額縁作り (1)
久しぶりに、DIYに関する情報のアップです。
昨年から自己流で水彩画を始めたのですが、気に入った作品ができるとやはり額に入れたいという欲求が出てきます。市販品を買うことで済ませることもできますが、ロ..
タグ: トリマー/テーブル ログハウス 額縁制作 額縁 テーブルソー 治具 横溝ビット セルフビルド チギリ加工
(^_-)-☆二日前
2739 帰国の準備をするために、会社に行っていた。日本から持ってくる物のリストアップである。
先ず、光拡散剤のサンプルを持ってこようと思う。これは、非常に重要、インドネシアで光拡散剤入りの原料を..
タグ: 光拡散剤 治具 道具
バンドソー用円盤切り治具を作る
バンドソーの本テーブルを作るに先立って、
これに必要(本当に必要かは微妙)な円盤切り治具を作る。
廃材の一部を切り欠いたものを補助テーブルにし、
切断する円の半径位置に穴を開け..
タグ: バンドソー 自作 治具 円盤切り