タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  民度の向上
記事 での「民度の向上」の検索結果 170
 選挙無効判決             
おかしな帝王学 ] 22:00 03/26
 選挙前、最低限の振る舞いとして立法府、すなわち国会はゼロ増五減の法律だけを通した。 やります やりましょうは、まだやらない。。 やりましょうと決めたところで選挙を打つ、これが通ると思ったのが消費..
タグ: 天の声 民主主義の原理運動 選挙で投票 選挙のプロ 主権在民 政権の役割 内閣 国益 日本 敗戦
 風船人間の気分の良さ             
おかしな帝王学 ] 22:31 03/25
 金融や経済を称して、血液のようなものだという云い方がある。 血で風船のように脹らんだ、人類社会。 少し擦りむいても、おびただしい出血をする。 気持ちの悪い、風船人間。。。  金融などという..
タグ: こころ 世界経済 不遜な文明 資本主義 気候のメカニズム 近代科学テクノロジー メディア 法人 金融危機 経済成長
 世襲             
おかしな帝王学 ] 19:53 03/23
 古代、中世と、人類は 世襲 を、当たり前のように受け入れていた。 フランス革命やロシア革命、明治維新も。  封建世襲を打ち破ったという事で、凄まじい。   しかし近代科学テクノロジーをとり込んで..
タグ: 民主主義の原理運動 主権在民 幕末・明治維新 米国 ヨーロッパ 日本 アジア アフリカ 韓国 中国
 いびつな自由 中国             
おかしな帝王学 ] 22:01 03/09
 中国の自由とは、遠慮なく相手のせいにすると言う事だろうか。  なんといびつな自由。  しかし政権を選ぶ自由は、無い。  血を共有する者として、あなたがたの自由を憂う。 echoes:  ..
タグ: 中国 日本 共産主義 資本主義 世界経済 経済成長 高度成長 工業先進国 二流の先進国 米国
 教育委員会と自民党             
おかしな帝王学 ] 23:00 03/04
 俵 総一郎 ではなく、田原 総一郎氏が入院しているらしい。 食あたりと言う事だが、体調の完全なる回復をお祈りしたい。 入院のいきさつで、氏のブログらしきものを見た。 そこで教育委員会の話があった..
タグ: 自民党 GHQ 米国 敗戦 戦争 共産主義の隆盛 共産主義 北朝鮮 官僚機構 教育委員会
 自立とは、異な事             
おかしな帝王学 ] 21:07 03/03
 米国の言いなりとはいわないが、アメリカの思惑通りに政権運営しているとうつる 安倍総理 が。 その施政方針演説で「自立」を繰り返し訴える姿が、不可思議でたまらない。  もしや、自立とは自前の軍隊を..
タグ: 民主主義の原理運動 主権在民 防衛費 日本 かけがえのない日本 二流の先進国 政権の役割 官僚機構 米国 不遜な文明
 乱暴な嵐             
おかしな帝王学 ] 20:04 03/02
 ゲリラ豪雨やら 竜巻 やら、 雨の嵐に続いて。  雪の嵐 が襲いかかる。  冬の雪の世界でも、前代未聞の事が起こっている。  異常気象。  これが人類の活動によって地球大気組成に影響を及ぼし、そ..
タグ: 自然への礼儀 民主主義の原理運動 自然を敬う 1969 アジア 民族と文化 主権在民 防衛費 こころ 北朝鮮
事実上の中国占領政策             
おかしな帝王学 ] 21:41 02/05
 文化の上ではルーツと言っていい、中国の話だ。  無関心でいられるはずが無い。  日本人が明治維新を経て、日清に勝利しても分からなかった、 中国を我々のパラダイムで動かす術を。 考えたい。  中華..
タグ: 中国 アジア 日本 環境 地球 自然を敬う 自然への礼儀 1969 民族と文化 温暖化
国民の背番号 ← 携帯番号             
おかしな帝王学 ] 21:37 01/23
 家電は、セカンドネームで会員となり量販店で現金で手に入れるのがよいのだろう。  本は、本屋で買うのがよいのだろう。  電車は、切符で乗るのがよいのだろう。  固定電話の番号があれば、それを使うの..
タグ: 近代科学テクノロジー 工業先進国 二流の先進国 文明 不遜な文明 産業革命 メディア 天の声 法人 主権在民
国を Organization 格 たらしめる、行政府         
おかしな帝王学 ] 21:48 01/07
 Organization 格 である事そのものに価値があるというのが 国 で、宗教やスポーツなどなど、横軸でまとまる組織を圧倒している。  国の礎は、しかし民族であり、文化である。  行政府を、..
タグ: 血税 行政を統御 財政赤字 内閣 閣議 天下り 慣例 政権の役割 平安末期の貴族 地方分権
 近代は、自然を敵視した。             
おかしな帝王学 ] 20:55 12/27
 ポスト近代は、自然と調和すべしと訴える。  アニミズム といま下に見られる感覚が世界人類の共通項になった時、ポスト近代 つまりは真の近代がおとずれる。 その道先案内人が、日本以外にあろうか。 
タグ: 文明 環境 地球 自然への礼儀 民度の向上 かけがえのない日本 国益 アジア 産業革命 気候のメカニズム
ならば、米国と相対すか。             
おかしな帝王学 ] 21:06 12/24
  事の順番としては、官僚機構。  そして、その次に 米国 があるのかと考えていた。  今回の選挙結果を見て、少し考えを改めた。  武士道 にのっとって、じかに 米国 と相対した方が いいのかもし..
タグ: もったいない 日本 米国 かけがえのない日本 官僚機構 1969 自然を敬う 自然への礼儀 自民党 環境
前のページへ 1 2 3 4 5 6 7 14 15 次のページへ