タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  日本美術
記事 での「日本美術」の検索結果 60
禅 心をかたちに
上野の東京国立博物館・平成館で特別展 臨済禅師1150年 白隠禅師250年遠い記念「禅 心をかたちに」を観てきました。 達磨像(部分)白隠慧鶴、大分・萬壽寺像 禅宗は中国から伝えられた..
タグ: 絵画 仏像 日本美術 仏教
ボクガ、コナベ 若冲・芦雪の墨画と古鍋島
東中野の東京黎明アートルームで「 ボクガ、コナベ 若冲・芦雪の墨画と古鍋島」を観てきました。 「色絵七宝文輪花小皿」部分、鍋島、江戸時代 「牧童図」部分、長澤芦雪、江戸時代 私が最も..
タグ: 日本美術 墨画 陶磁器 仏像 彫刻
地獄絵ワンダーランド
日本橋室町の三井記念美術館で特別展「地獄絵ワンダーランド」を観てきました。 会場構成。 第1章 ようこそ地獄の世界へ 水木しげるの絵本『水木少年とのんのんばあの地獄めぐり』の原画..
タグ: 日本美術 地獄
皇室の彩
上野の東京藝術大学大学院美術館で創立130周年記念特別展「皇室の彩 百年前の文化プロジェクト」を観てきました。 大正から昭和最初期の頃に、皇室の方々の御成婚や御即位などの御祝いのために、..
タグ: 工芸 日本美術
東京日記2017.9.1,2…②
ギドン・クレメル演奏会の他の目的は,写真と美術の展覧会でした。 ①写狂老人A アラーキーこと荒木経惟氏の写真展です。 新宿区初台「東京オペラシティーアートギャラリー」(京王新線・初台) 葛..
タグ: つばめグリル 目白旬香亭 西洋絵画 中国美術 日本美術 釈迦涅槃図 古代エジプト美術 英一蝶 東京都美術館 東京オペラシティー
雪村 ー奇想の誕生ー
上野の東京藝術大学大学美術館で特別展「雪村 ー奇想の誕生ー」を観てきました。 「呂洞賓図(りょどうひんず)」部分、室町時代(16世紀)、奈良・大和文華館蔵 戦国時代の画僧、雪村周継(せ..
タグ: 水墨画 日本美術
絵巻マニア列伝
東京ミッドタウン内のサントリー美術館で六本木開館10周年記念展「絵巻マニア列伝」を観てきました。 文学と美術を融合させた「絵巻」は、日本で隆盛をみた芸術様式。 本展では、後白河院や花園..
タグ: 日本美術
松岡コレクション 美しい人びと
白金台の松岡美術館で「松岡コレクション 美しい人びと」展を観てきました。 後期は、四季折々の風情とともに、江戸時代から明治・大正・昭和に鏑木清方、池田蕉園・輝方夫妻、上村松園、伊藤深水ら..
タグ: 日本美術
美の祝典 江戸絵画の華やぎ
丸の内の出光美術館で開館50周年記念「美の祝典 江戸絵画の華やぎ」を観てきました。 出光美術館が所蔵する国宝・重要文化財を中心とする絵画作品を厳選し、3部構成によって公開。 Ⅰ やまと..
タグ: 日本美術
武者小路実篤が描く日本の春
羽田空港美術館 ディスカバリーミュージアムで第二十一回企画展 永青文庫コレクション「武者小路実篤が描く日本の春」を観てきました。 (2016年3月19日~6月26日) 羽田空港で出発前..
タグ: 日本美術
REVALUE NIPPON PROJECT展
パナソニック汐留ミュージアムで「中田英寿が出会った日本工芸 REVALUE NIPPON PROJECT展」を観てきました。 元サッカー日本代表だった中田英寿さんが現役引退後に続けている..
タグ: 日本美術 工芸 現代アート
黒田清輝展
上野の東京国立博物館 平成館で特別展「生誕150年 黒田清輝 日本近代絵画の巨匠」を観てきました。 左:重要文化財「湖畔」部分、1897年、東京国立博物館蔵 右:「読書」部分、1891年、..
タグ: 日本美術 油彩画
前のページへ 1 2 3 4 5 次のページへ