タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  旋法
記事 での「旋法」の検索結果 5
旋法について(3)
前回にひきつづき,今回は各旋法の特徴を具体的に見てみたい。・イオニアン(ドの旋法)現在の長音階の元になったもので,特に旋法とは言わないが,あえて言うならば,ハ長調ならCイオニアン,ニ長調はDイオニアン..
タグ: 旋法 イオニアン ドリアン フリジアン リディアン ミクソリディアン エオリアン ロクリアン
旋法について(2)
前回からのつづき。 ・7種類の旋法があるので,かりに何も調号がついていない楽譜でも,7種類の旋法の可能性があるわけだ。ではどうやって見分けるのだろうか?何も調号がついていなければハ長調ではないのか?..
タグ: 旋法 移動ド 調号 モード
旋法について(1)
夏に「『音階と音律の話』を読んで」を書いた。そこには旋法が簡単に紹介されていたのだが,あまり触れずにきた。コード進行理論と共に,何となく苦手意識があり避けてきたのだ。しかし,旋法は楽曲の中で独特な効果..
タグ: 教会旋法 旋法 イオニアン ドリアン フリジアン リディアン ミクソリディアン エオリアン ロクリアン 音階
ノルウェーの森
この曲は,特有の旋法が使われているためか,独特な雰囲気がある。ビートルズナンバーはどれも,スタンダードになっているが,特にこの曲は同名の村上春樹の小説「ノルウェイの森」でも有名になったらしい。ブロガー..
タグ: ビートルズ 旋法 ノルウェーの森
アイルランドの風・守安功氏の講義受講
Ireland by janet_farthing with CC-License Attribution守安功氏は某有名私立音大古楽科出身のリコーダー奏者(ご自分でのそのような紹介だったと思う)だが..
タグ: アイルランド音楽 アイリシュハープ 守安雅子 平井み帆 チェンバロ 守安功 終止形 旋法 導音 ミクソリディアン

最近チェックしたタグ

 ぬか   ボラ   上半身   信者   大和魂   大城   宮座   小動物   形埜   抜粋   文具   楊逸   水量   漢宰   直管   祐樹   福井市   絵歩   舟唄   雅子