記事 での「エオリアン」の検索結果 3件
旋法について(3)
前回にひきつづき,今回は各旋法の特徴を具体的に見てみたい。・イオニアン(ドの旋法)現在の長音階の元になったもので,特に旋法とは言わないが,あえて言うならば,ハ長調ならCイオニアン,ニ長調はDイオニアン..
タグ: 旋法 イオニアン ドリアン フリジアン リディアン ミクソリディアン エオリアン ロクリアン
旋法について(1)
夏に「『音階と音律の話』を読んで」を書いた。そこには旋法が簡単に紹介されていたのだが,あまり触れずにきた。コード進行理論と共に,何となく苦手意識があり避けてきたのだ。しかし,旋法は楽曲の中で独特な効果..
タグ: 教会旋法 旋法 イオニアン ドリアン フリジアン リディアン ミクソリディアン エオリアン ロクリアン 音階
「音律と音階の科学」について(4)
前回までで,音律の話を終了した。本書では第3章までである。第4章からは,筆者のオリジナルな研究成果やジャズの趣味なども交えられる。ここではすべて紹介するのが目的でなく,あくまでクラシックギターに関する..
タグ: 完全4度 不協和曲線 完全5度 長3度 長6度 短3度 短2度 不協和 モード イオニアン