タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  平林たい子
記事 での「平林たい子」の検索結果 16
旅行中の読了分
6猫日記 ] 13:58 11/25
 今回の旅、夜はそんなに酒も飲まず、寒いから布団にくるまっていたことが多かったので、もう一冊あった方がよかったかなあと思う。ろうそくのみというほど電気事情も悪くはなかったし。本についてもまとめて備忘録..
タグ: 毒婦 平林たい子 分身 東野圭吾 ミステリ 不愉快な現実 孫崎享 プリンセス・トヨトミ 万城目学 長編
「第七官界への引鉄」板垣直子と一冊の本 (6)
中村惠一の落合雑記帳 ] 01:41 08/02
『文藝ノート』での尾崎翠の評価  『文藝ノート』に収録された「女流文壇」は1931(昭和6)年「文学」9月号(岩波)に掲載されたもの。時期は「第七官界彷徨」の「新興藝術研究2」掲載の直後である。..
タグ: 尾崎翠 板垣直子 文藝ノート 林芙美子 平林たい子 中條百合子 窪川いね子 無風帯から 新潮 第七官界彷徨
「第七官界への引鉄」板垣直子と一冊の本 (5)
中村惠一の落合雑記帳 ] 00:51 07/31
昭和8年の『第七官界彷徨』  尾崎翠が戦前に出版できた唯一の著作である『第七官界彷徨』は啓松堂からの刊行であると書いた。この出版社は1933(昭和8)年に集中して女流作品を出版する。『第七官界彷..
タグ: 尾崎翠 火の鳥 板垣直子 第七官界彷徨 文藝ノオト 城夏子 林芙美子 平林たい子 丸岡美耶子 大田洋子
「第七官界彷徨」漫想(2)
中村惠一の落合雑記帳 ] 01:15 07/20
雑誌『新興藝術研究』  「第七官界彷徨」は、はじめ雑誌『文學党員』1931(昭和6)年2月号に掲載された。ただし、これは全編掲載ではなく、全体の七分の四であって、「前編」と表記されていた。そして..
タグ: 第七官界彷徨 新興藝術研究 尾崎翠 女人藝術 小林多喜二 津田青楓 平林たい子 板垣鷹穂 板垣直子 林芙美子
前のページへ 1 2 次のページへ