記事 での「山」の検索結果 2,910件
中国山地幻視行~日差しが恋しい・白木山
中国山地幻視行~日差しが恋しい・白木山
「ほら、あれが四国だよ」
だれかが、背後で叫んでいる。
「こっちには大山も見えるよ」
残念ながら、大山はどれだかよく分か..
タグ: 山 中国山地 白木山
秋の涸沢-奥穂高岳登山11 いざ奥穂へ1 (2011.10.7-9)
涸沢カールを一望しつつパノラマコースから、奥穂高岳へ。
色とりどりのテント場を眺め、
涸沢槍を眩しく見つめ、綺麗に整備された道を登ります。
タグ: 山 登山 百名山 奥穂高岳 涸沢 涸沢カール ザイテングラート
秋の涸沢-奥穂高岳登山9 涸沢の朝2 モルゲンロート (2011.10.7-9)
5:45、朝日が山を照らし始めました。
モルゲンロート、朝日が穂高連峰を真っ赤に染める・・・・。
これも、涸沢の楽しみのひとつ。
自然が織りなすエンタメショーの始まりです。
タグ: 山 涸沢 秋 モルゲンロート 朝焼け 穂高連峰
谷川岳登山 その2
肩の小屋に12時半頃、到着し、撮影と一休みの後、頂上目指して、出発です。トマノ耳まで、15分ですが、少し、急な登りです。デジイチを一度は、置いて、出発したものの、さすがに、荷物の中に放置しておくのは、..
タグ: 山 自然 谷川岳 トマノ耳 オキノ耳 EOS Kiss X4 DSC-HX9V
大分の旅 その8
午後は湯布院に立ち寄ってきました。 金鱗湖から由布岳の方(奥に位置するので見えていませんが)を撮っています。
タグ: 旅行 九州 日本 山 湖
2011谷川岳登山その1
11月4日です。
谷川温泉で、1泊し、宿を9時に出発です。
ロープウエー駅の駐車場では、万一、ロープウエーの最終に乗り遅れることも想定して、車は1階に置きました。(1階は、6時以降も車を出すこ..
タグ: 山 自然 谷川岳 EOS Kiss X4 DSC-HX9V
2011年河口湖紅葉回廊と三つ峠山登山速報
順番から行くと谷川岳登山なんですが、15日、16日に河口湖紅葉祭りと翌日三つ峠登山に行って来ましたので、その速報版です、
例年今の時期河口湖では、紅葉祭りをやっています。昨年は、11月24日に行きま..
タグ: 山 自然 紅葉 河口湖 紅葉回廊 三つ峠山 EOS 5D markⅡ
秋の涸沢-奥穂高岳登山4 本谷橋へ(2011.10.7-9)
横尾大橋を渡り、「本谷橋」を目指します。
「梓川」ともここでお別れ?
橋の上から下を覗く。なんと綺麗な水なのだろう。
タグ: 山 上高地 横尾 本谷橋 屏風岩 水 泡 つり橋
秋の涸沢-奥穂高岳登山3(2011.10.7-9)
上高地から涸沢までは、大体3km於きに山小屋など目印となるものがあります。
上高地→明神→徳沢→横尾→本谷橋→涸沢というルートになります。横尾までは、約10km、大体フラットな道のりです。道も綺麗に..
タグ: 山 上高地 徳沢 横尾 水 古池 猿
谷川岳 マチガ沢ー芝倉沢トレッキング その4
芝倉沢の雄大な眺めを見ながら昼食です。
昼食、家の近くのミニストップで購入したお握りです。
こういうところで、食べる昼食は、何でもおいしいですね。
動画でもお楽しみ下さい。
..
タグ: 山 自然 谷川岳 芝倉沢 JR見張り小屋 EOS Kiss X4 DSC-HX9V
谷川岳、マチガ沢―芝倉沢トレッキングその2 (一の倉沢)
一の倉沢への道です。
マチガ沢から一の倉沢まで、コースタイムでは、25分とありますが、写真撮影しながらですから、5割増しです。
道は、舗装されていて、アップダウンはなく、極めて歩きやすい。..
タグ: 山 自然 谷川岳 マチガ沢 一の倉沢 EOS Kiss X4 EF-S15-85 F3.5-5.6 IS USM
ヒコーキから その9
・ANA NH338(名古屋/中部[NGO] - 東京/成田[NRT]) '07/12搭乗 まだ、クリスマスまで1か月以上ありますが、今回紹介する写真は12月に搭乗しまし..
タグ: 飛行機 空港 日本 中部 関東 山 島