タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  層塔型
記事 での「層塔型」の検索結果 18
夜の会津若松城 その壱
Light River ] 05:00 03/11
12/17 16:50 バスに乗って鶴ヶ城へと 北口からアプローチ
タグ: 福島県 会津若松市 層塔型 梯郭式 平山城
弘前 現存天守へ潜入
Light River ] 05:00 10/11
7/13 9:20 本丸側から見る弘前城天守です。 内側から見る天守は破風もなく、質素な外観です。
タグ: 青森県 弘前市 津軽 為信 たか丸 現存天守 独立式 層塔型
弘前城 南内門から天守へ
Light River ] 05:00 10/10
7/13 9:10 三の丸から朱塗りの橋を渡って二の丸へ 南内門 (二の丸南門) 重文
タグ: 青森県 弘前市 現存天守 梯郭式 平山城 独立式 層塔型
会津若松城 その弐 庭園なども
Light River ] 05:00 09/19
天守からでるとこから続き 天守を降りて渡櫓ぽいところが売店になってましてスタンプはそこで(σ・∀・)σゲッツ!! さらに出口に降ろされた鯱が展示されてました。
タグ: 福島県 会津若松市 100名城 梯郭式 平山城 層塔型
会津若松城 その壱 天守は改修中です。
Light River ] 05:00 09/18
7/23(金)15:20 暑さは相変わらず… 待っていても仕方ないので登城 会津若松城 地元では鶴ヶ城と呼ばれているようです 三之丸から二の丸への道
タグ: 福島県 会津若松市 100名城 層塔型 蘆名 蒲生 氏郷 日本さくら名所100選
大垣城
Light River ] 14:42 07/13
大垣城 関ヶ原を散策しようかと思ってましたが、今にも雨が降りそうなので関ヶ原を減らして大垣城に急遽よってみることにしました。ま、関ヶ原関連でもあるし。
タグ: 岐阜県 戸田 大垣市 連郭式 輪郭式 平城 層塔型 外観復元
和歌山城
Light River ] 21:06 09/30
結構遠いですな 地元のJR駅の発券機が壊れてた為、新幹線駅で切符を買ったので乗継が予定どうりいかなくて、着いたらお昼でした。 「和歌山市駅」がたぶん一番近いけど、乗継がめんどくさそうでJR「和..
タグ: 層塔型 梯郭式 連立式 和歌山市 天守 100名城 和歌山県 三大連立式平山城 平山城 外観復元
宇和島城①
Light River ] 12:00 04/24
愛媛県 3つ目の100名城です。 ずっと伊達家のお城でしたが、作ったのは藤堂高虎。 が、お堀は残ってないのです。(´・ω・`)ショボーン まあ石垣は残っているようなので…
タグ: 独立式 梯郭式 愛媛県 宇和島市 高虎 伊達 平山城 藤堂 100名城 現存天守
宇和島城② 天守
Light River ] 12:00 04/25
現存天守です。 意匠に富んだ屋根ですね。 ちょっと裏側は見なかったんですが、  天守台よりちょっと小さい、天守台も低め、狭間も石落しもないですね 平和な時代の天守な感じ ( ´・∀・`..
タグ: 平山城 100名城 愛媛県 宇和島市 梯郭式 独立式 層塔型
名古屋城
Light River ] 14:47 08/15
名古屋城 彦根から帰ってきた夜、名古屋城にいってきました。 http://nagoyajo41.com/index.htm 今 お祭りやってるので夜も登城可能です。 名古屋にも6年..
タグ: 名古屋市 愛知県 祭り 100名城 三名城 平城 梯郭式 連結式 層塔型 外観復元
大洲城② 天守
Light River ] 12:00 04/30
100名城 愛媛4城目です。 右側の櫓は現存遺構ですが、なんか外観が変…
タグ: 愛媛県 大洲市 100名城 平山城 層塔型 複合連結式 梯郭式
大洲城③ 天守内部
Light River ] 12:00 05/01
天守内部続き 木造復元 新築です。
タグ: 平山城 愛媛県 層塔型 複合連結式 梯郭式 100名城 大洲市
前のページへ 1 2 次のページへ

最近チェックしたタグ