記事 での「富山」の検索結果 944件
富山新港で観光船から海王丸を見て
貴婦人の 舳先(へさき)かすめて 海猫(ごめ)帰る
タグ: 富山 秋の句
越中八尾諏訪町本通りを歩いて
行乞(ぎょうこつ)の 行つたり来たり 秋の道
タグ: 秋の句 富山
黒部峡谷鉄道トロッコ電車に乗って
トロッコの 響き遠くに 秋の山
秋の声 秘境の駅で 聞きにけり
タグ: ポストカード 秋の句 富山
富山県美術館 デザインコレクション展
秋の旅行中、今年8月に全館オープンしたばかりの富山県美術館に行きました。
そこで、企画展以上に見たいと思っていたのが、ずらりと並んだ名作椅子です。
最初に目にしたのは、リートフェル..
タグ: 家具 富山 芸術
宇奈月温泉と越中八尾でお蕎麦を食べる
ある程度目星を付けていた宇奈月温泉の「石びき手打ちそば ふる里味処 わらびや」へ。
先を歩く家族連れもお店に入った。この辺で食べるならここ、というようなお店なのかも。
温泉街はどのお店もひっそ..
タグ: 富山 民芸 そば
富山市民俗民芸村 富山市民芸館
JR富山駅からバスで25分。
呉羽山の麓に、いくつかの資料館や美術館などが集まってできた民俗民芸村があります。
そのうちの一つ民芸館です。
建物は母屋とが離れが廊下でつながったような形で、母..
タグ: 富山 民芸
何時もの如くテキトーに
最近、ブログサーフィンしてて
たまに見かけるのが、曽根のブログ閉鎖論
確かにいろんなサービスが代わってきてはいるけど・・・
ま、無くなったら無くなったで辞めればいいんじゃね?と思ってる今日この頃..
タグ: セキレイ 美術館&博物館 道の駅 富山
2017年 秋の富山へ 最終日
平成29年10月2日(月)
06:00 起床 お天気が悪そうですが、屋内中心の予定なのでモーマンタイ。
06:30 朝食 今日もサバの塩焼きやらホタルイカの沖漬けやらをパクパクと。
08..
タグ: すし 富山 通信日付印 郷土の味 マンホール 雑貨 駅弁 民芸
2017年 秋の富山へ 2日目
平成29年10月1日(日)
05:45 起床 ホテル2階の眺めはいまいち。けど、火事のときはトォー!と。
06:00 入浴
06:30 朝食 今日は麻婆豆腐も作ってみたのでどうぞ!と食堂..
タグ: 富山 通信日付印 菓子 そば 民芸
2017年 秋の富山へ 1日目
平成29年9月30日(土)
今年も富山へ。
観光地としての魅力もあるが、行けば友人とも会える、そういったこともあって。
メインイベントは新湊の曳山祭り。楽しみです。
前日
19:10..
タグ: 駅弁 菓子 富山 すし 駅スタンプ そば
とこなつ本舗 大野屋 越路銘菓 とこなつ
今年の十五夜は10月4日。少し寒いです。
月見だんごの代わりに、富山の銘菓「とこなつ」を食べた。
以前、富山の友人にいただいてからの贔屓。
もっちりとして上品な甘みの餡で、和三盆糖の口溶..
タグ: 富山 ポストカード 菓子