記事 での「宮崎の自然」の検索結果 230件
南郷区神門の雲海を見に行ったけど
天気予報は晴れ少し朝の気温も下がり昨日の高千穂町の国見ヶ丘雲海に続き
今日25日は美郷町南郷区神門の恋人の丘の雲海を見にやって来ました。
天気予報は晴れなのに雲多め。
雲..
タグ: キバナノホトトギス ヒガンバナ 彼岸花 雲海 神門 恋人の丘 宮崎の自然
椿山森林公園のヒガンバナ
22日椿山森林公園へ彼岸花を見に行ってきました。
管理棟から展望台へ向かいます、展望台への階段の両サイドにヒガンバナが
展望台に上り下を眺めると こんな感じ
..
タグ: ヒガンバナ 彼岸花 椿山森林公園 展望台 宮崎の自然
ちょこっと寄り道 彼岸花咲く 高鍋大師
21日高鍋町の10号線を通っていると 高鍋大師の山肌が赤くなっているので
ちょこっと寄り道してきました。 駐車場から高鍋町の街並みと日向灘が見えます。
駐車場近くにも古墳があります。 (国..
タグ: 石像 高鍋大師 彼岸花 ヒガンバナ 宮崎の自然
ヒガンバナ咲く行縢山近くの水田
今年も行縢山とヒガンバナを見たくて 18日延岡市行縢に行ってきました。
お気に入りの場所へ
土手一面のヒガンバナではないですが
山と稲と彼岸花 日本の秋ですね..
タグ: 宮崎の自然 行縢山 行縢山とヒガンバナ 彼岸花 ヒガンバナ
韓国岳の火口湖を見に行く
昨日の新聞に梅雨の大雨で韓国岳の火口に池が出来ているとの記事を見て
今日韓国岳へ登ってきました。
ビジターセンター駐車場から登山開始
途中でツクシコウモリソウや
..
タグ: 韓国岳 韓国岳の火口湖 韓国岳の池 宮崎の自然 ツクシコウモリソウ アザミ
今日のえびの盆地
えびの盆地の朝焼けを見に行ってきました。
ちょつぴり霧も出ていてきれいな盆地の朝でした。
加久藤峠から見て正面の霧島山の周りだけ少し雲海ぽくなっていました。
霧島..
タグ: 霧島山 雲海 朝焼け 鰐塚山 宮崎の自然
恋人の丘からの雲海
28日梅雨明けからぐずついた天気でしたが 昨日よりピーカン
朝早く月明かりの中見た九州山地には霧が 朝焼けと雲海が見られるかも?
大急ぎで出かけました日向市南郷区神門 雲海出ていました。
..
タグ: 宮崎の自然 雲海 宮崎の雲海 恋人の丘雲海 朝焼けと雲海
ちょこっと寄り道 巨田池の蓮
昨日宮崎市芳士の蓮ヶ池へちょこっと寄り道して蓮の花を見てきましたが
今日は4年ぶりに佐土原町の巨田池の蓮の花を見る為ちょこっと寄り道してきました。
とても大きな池で一面の蓮の花が楽しめる..
タグ: 蓮 蓮の花 巨田池 巨田池の蓮 宮崎の自然
ちょこっと寄り道 雨の止み間に蓮ヶ池の蓮見学。
ちょこっと蓮を見に お昼過ぎに蓮ヶ池史跡公園へ。
ピンクの蓮が見頃を迎えています。
チョウトンボや
シオカラトンボもいました。
..
タグ: はす 蓮 蓮ヶ池 蓮ヶ池史跡公園 宮崎の自然
ちょこっと寄り道 五ヶ瀬町うのこの滝
大雨の後にはなぜかダムか滝を見たくなるので今日は
五ヶ瀬町の鵜の子の滝を見てきました。
駐車場から250m階段などを下るとうのこの滝が現れてきました。
落差40mと言われていますが滝..
タグ: 鵜の子の滝 うのこの滝 宮崎の自然 五ヶ瀬町の滝 五ヶ瀬川の滝
カミナリ
21年7月10日と17日のドライブレコーダーからのカミナリ画像です。
10日県北へ向かう途中 新富町で
高鍋町で
日向市で
門川町で
17日 日南市..
タグ: カミナリ 雷 宮崎の自然
椿山森林公園へ紫陽花を見に行ってきました。
昨日のつづき・・・
乳岩さま 荒平山に続いて椿山森林公園へアジサイを見に来ました。
管理棟前駐車場から西側展望台に向かって行くと 春のつばきの並木が
紫..
タグ: 宮崎の自然 つばき 椿山森林公園 椿山森林公園 紫陽花