タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  大多喜町
記事 での「大多喜町」の検索結果 138
「2017 勝浦ビッグひな祭り」に行ってきた(゚д゚)!
SANALOG:Weblog雑記 ] 13:01 03/06
あー、ウチの子は女です、そう!世が世ならばコイツはまさに「姫」!そんな姫(笑)のため、おとーちゃんは今からお家存続にと良い婿養子を探しているぐらいなのですww<お陰で皆から煙たがれています・・で、まー..
タグ: 三浦党 房総 真田 かつうらビッグひな祭り 本家 帰農 まるい酒店 房総 眞田 相模 眞田 本家筋 勝浦市
房総半島の要の町「大多喜町」といったら「いすみ鉄道」でしょう( ゚д゚ )ウム
SANALOG:Weblog雑記 ] 16:02 12/19
あー、前の日記にあるように、老いた母を乗せ、実家の外房の町に館山経由で送り返したんですが、途中、ご近所へのお土産を買いに大多喜駅に寄りました駅のお土産売り場で色々買い込むためですしかしまぁ着いた時間が..
タグ: 大多喜町 キハ20 いすみ鉄道 大多喜駅
鳥塚 亮さんを知ってるかい?日本のローカル線のフィクサー、本物の地域振興のプロフェッショナル
SANALOG:Weblog雑記 ] 13:20 10/05
あー、この前、荒川区の町屋の焼きとん屋さんに、地域振興の分野、そしてビジネスの世界で、今もっとも注目されている方がいらっしゃいましたいすみ鉄道の社長 鳥塚 亮さん、そしていすみ鉄道の(闇の)将軍様らし..
タグ: ガイアの夜明け カンブリア宮殿 キハ20 木原線 いすみ市 大多喜町 第三セクター いすみ鉄道 鳥塚亮 町屋
「小田喜衆の眞田」リターンズ
SANALOG:Weblog雑記 ] 12:57 10/03
あー、前にウチの先祖衆が「小田喜衆」と呼ばれ、大多喜町史に掲載されていることを、このblogにも書きましたが、あの話は2016年の現在から数えて、遥か426年も前の話ですその後、先祖達は故郷の三原郷(..
タグ: 国府台合戦 豪族 土豪 千葉県夷隅郡 房総眞田 里見氏 本多忠勝 重鎮 家臣団 帰農
大多喜町 江戸調レトロと昭和レトロが混在する町並み
SANALOG:Weblog雑記 ] 17:51 08/18
あー、子供の頃に住んでた房総半島南部、外房の拠点の町だった大多喜町ここ10~20年で、町並みがすっかり江戸時代のようになりましたでも実は、以下の江戸時代の町屋風の家は、全て江戸時代風に外観リフォームさ..
タグ: 南総 千葉県 外房 大多喜町 江戸時代調民家 昭和レトロ 瓶コカ・コーラ 瓶 HI-C 大多喜駅 房総半島
房総半島 外房南部のお盆(日蓮宗のウチの場合)
SANALOG:Weblog雑記 ] 12:11 08/18
あー、ウチの田舎、房総半島の外房南部地域のお盆の記録をUPしときますまぁそんなに他所様とは変わらないとは思いますが、自分自身がこの仏事をいずれ全て引き継ぎ完全再現するための資料という側面と、世の中への..
タグ: 送りだんご 迎えそうめん 送り飯 房総半島 お盆 日蓮宗 送り火 迎え火 風習 いすみ市
「きんつば」談義 房総半島で「きんつば」というと大判焼き(今川焼き)がデフォ(^ω^)
SANALOG:Weblog雑記 ] 12:35 08/10
あー、以下、全くどーでもいい話なんですが、、自分が生まれ育った房総半島南部、いわゆる南房総エリアでは、特に(旧)夷隅郡地域である、大多喜町、御宿町、いすみ市、勝浦市では、「きんつば」というと、大判焼き..
タグ: 方言 いすみ市 房総弁 勝浦市 房州弁 御宿町 大多喜町 夷隅郡市 南房総 房総半島
房総半島の秘密結社「夷隅民話の会」党首(ドン)と面会 (゚A゚;)ゴクリ
SANALOG:Weblog雑記 ] 11:02 05/09
自分は南房総の安房郡市で生まれ、夷隅郡市で多感な時期を過ごしたのですが、その夷隅郡市で過ごした時代にお世話になった当時の中学校の部活の担任、そしていまは亡き弟の学級担任だった人物、つまり兄弟揃って恩師..
タグ: 昔ばなし 伝承 房総レジェンド 夷隅民話の会 齊藤弥四郎 恩師 定年おっさん晴耕雨読 夷隅郡市 伝説 大多喜町
いすみ鉄道のコンテンツ力、スゲェよなぁ・・( ゚д゚ )
SANALOG:Weblog雑記 ] 14:05 03/23
千葉県の房総半島南東部の大多喜町と、いすみ市この辺りは都心から日帰りで往復可能という比較的近場にありながら、日本の古き昭和の風景、自然いっぱいの里山の風景、そして壮大な太平洋が広がる街で、そんなこんな..
タグ: 観光事業 キハ いすみ鉄道 大多喜町 いすみ市 夷隅郡 千葉県
大多喜町 夕暮れの町なかを闊歩する謎鳥ハッケン!:(;゙゚'ω゚'):(多分ヤマドリかキジ)
SANALOG:Weblog雑記 ] 15:06 02/22
あー、一つ前の日記で書いたように、昨日は亡き父の十三回忌で南総の実家に家族総出で行ったわけですが、その際、菩提寺のある大多喜町を周った際、夕暮れに紛れた一匹の謎生物と遭遇!?:(;゙゚'ω゚&..
タグ: ヤマドリ キジ イノシシ シカ ムジナ タヌキ 野生動物 房総丘陵 千葉県夷隅郡 大多喜町
父の十三回忌 終了 ( ´ー`)フゥー...
SANALOG:Weblog雑記 ] 14:39 02/22
あー、昨日、2016年2月21日は、父の十三回忌のため、家族総出で、南総・南房総の実家に、そして大多喜町の菩提寺に行ってきましたいやー、早いものだ、あれから13年が経とうとしているとは、、父が亡くなっ..
タグ: 千葉県 十三回忌 夷隅郡 大多喜町 ラーメン屋 古丹 こたん こくはん 黒飯 モツ煮
恵方巻き?(゚Д゚)ハァ? 房総人なら房総太巻き 祭り寿司を喰うべし!
SANALOG:Weblog雑記 ] 17:32 01/28
あー、世間は関西の風習「恵方巻」でそれなりに盛り上がりを見せてますが、実は、あの恵方巻の風習を全国に拡散させたのは大手コンビニチェーンのセブンイレブン、それも1998年から全国展開をしたということなの..
タグ: 南房 ロールケーキ寿司 房総巻き 房総太巻き寿司 飾巻き寿司 花寿司 祭りずし 太巻き寿司 恵方巻き 恵方巻
前のページへ 1 2 3 4 5 6 7 11 12 次のページへ