タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  地域社会
記事 での「地域社会」の検索結果 32
今年最後のインドネシア調査
人と自然 ] 14:43 12/29
 今年も残すところ数日となったが、調査で滞在中のインドネシアから本日帰国(2011年12月29日ジャカルタ発、30日成田着)する。私はこの数年、地球温暖化の防止のための森林の減少や劣化を防止(REDD..
タグ: インドネシア 国立公園 自然保護 地域社会
地球温暖化と生物多様性
人と自然 ] 09:30 11/27
 11月28日から南アフリカ共和国のダーバンで、国連気候変動枠組条約(地球温暖化防止条約)の第17回締約国会議(COP17)が開催される。ポスト京都議定書の枠組みを決める重要な会議で、世界の関心も高い..
タグ: 生物多様性 地球温暖化 地域社会 生態系
震災復興への思いを込めて 被災地での巨木フォーラム
人と自然 ] 10:40 09/18
 例年全国各地で開催される夏祭りや秋祭りも、今年はずいぶん様変わりしている。未曽有の被害をもたらした東日本大震災の被災者への哀悼と原発事故による節電とで、自粛・中止となった祭りやイベントも多い。一方で..
タグ: 巨樹巨木 自然保護 地域社会
工作ボランティア
remind ] 01:30 09/14
昨日の遊びクラブ(仮名)での、工作はまぁまぁの出来でした。 点数を言えば100点満点中60点です。 スーパーからもらってきたダンボールで「大きな的」を子供たちと作りました。 大きさはは縦70cm..
タグ: 工作 子供 ボランティア リサイクル 放課後 学校 地域社会
今日やること その一
remind ] 02:50 09/12
*ボランティアで工作の先生らしき事をする日。  私の住んでいる地域には小学校で放課後の遊びクラブ(学童クラブではない)があります。  月曜日には何かしらゴミをいっぱい背負って、私は小学校へ急ぎ..
タグ: 子供 工作 ボランティア リサイクル 地域社会 学校 放課後
愛知ターゲットと保護地域 -保護地域の拡大になぜ対立するのか
人と自然 ] 12:51 11/28
 名古屋で開催された生物多様性条約COP10の成果の一つ、生物多様性の保全目標などを定めた「愛知ターゲット」も、遺伝資源のアクセスと利益配分(ABS)のルールを定めた「名古屋議定書」と同様に、最後の最..
タグ: 国立公園 自然保護 生物多様性 地域社会 国際開発援助
愛知ターゲット 保護地域でなぜ対立するのか -COP10の背景と課題(4)
人と自然 ] 12:42 11/28
 名古屋で開催された生物多様性条約COP10の成果の一つ、生物多様性の保全目標などを定めた「愛知ターゲット」も、遺伝資源のアクセスと利益配分(ABS)のルールを定めた「名古屋議定書」と同様に、最後の最..
タグ: 国立公園 生物多様性 地域社会 国際開発援助 生物資源 自然保護
巨木フォーラム in つるぎ町 -巨樹王国を支える人々の熱き想い
人と自然 ] 16:04 06/09
 去る5月29日(土)から30日(日)にかけて、徳島県つるぎ町で開催された「第23回巨木を語ろう全国フォーラム」に参加した。このフォーラムは、ブログでも何度か紹介しているとおり、巨樹・巨木を愛し、魅せ..
タグ: 巨樹巨木 自然保護 地域社会 講演 プロフィール
諏訪の御柱祭と巨樹信仰
人と自然 ] 10:00 04/11
 諏訪大社の御柱(おんばしら)祭が始まっている。中でも最大の見せ場である下社の御柱の木落としが9日から始まった。長さ18メートル、重さ7トンものモミの巨木を最大傾斜35度、長さ100メートルの急坂で一..
タグ: 巨樹巨木 信仰 地域社会 自然保護
陽光輝く海原と桜満開の伊豆半島 -国立公園 人と自然(10) 富士箱根伊豆国立公園(追補)
人と自然 ] 11:08 04/04
 3月の末に、久しぶりに伊豆に行ってきた。環境行政学会という会合のついでに半島をドライブした。陽光輝く海原の先には、前日の寒波で雪をかぶった大島が浮かぶ。山々は芽吹きはじめ、オオシマザクラの白い花色が..
タグ: 観光 国立公園 自然保護 エコツーリズム 地域社会 余暇
宮崎アニメ「もののけ姫」 人と自然
人と自然 ] 12:53 02/28
 昨日(2010/2/27)のブログで、アカデミー賞候補の3D映画「アバター」と「先住民社会と保護地域」について書いた。その際、宮崎アニメの「もののけ姫」との類似性についても言及した。宮崎アニメは、人..
タグ: 自然保護 生態系 資源利用 人と自然 地域社会 先住民 巨樹・巨木 信仰
アバター  先住民社会と保護地域
人と自然 ] 16:55 02/27
 話題の3D映画「アバター」をみてきた。さすが3Dは迫力がある。あまり映画もみない私だが、ついつい引き込まれてしまった。しかし、それ以上に関心を引かれたのは、映画の舞台設定だ。森で平和に暮らす「先住民..
タグ: 保護地域 自然保護 自然資源 地域社会 先住民 国立公園 プロフィール
前のページへ 1 2 3 次のページへ