記事 での「吉原」の検索結果 65件
【西条昇の浅草吉原歴史散歩】吉原花魁供養会ツアー⑥三島屋で粉もの尽くし
吉原花魁供養ツアー、ランチ休憩中に、一緒に参加したゼミ生有志や友人と水道尻を出て、三島屋でビール飲みつつ、たこ焼き300円、お好み焼き300円、焼きそば大盛り400円、そばもんじゃ350円を。
安く..
タグ: 浅草 吉原遊廓 吉原 花魁 吉原神社 水道尻 もんじゃ焼き
【西条昇の浅草吉原歴史散歩】吉原花魁供養会ツアー⑤いよいよ吉原遊廓跡へ
先月の吉原花魁供養会ツアーは、日本堤から、見返り柳、五十間道を通って吉原大門跡へ。
お歯黒溝跡の探索をしてから、吉原神社へ行き、一度、昼食休憩に。
花魁コスプレの看板が気になった。
タグ: 浅草 吉原 吉原遊廓 花魁 吉原大門 お歯黒溝 見返り柳
【西条昇の浅草吉原歴史散歩】吉原花魁供養会ツアー④春慶院の高尾太夫の墓
吉原花魁供養会ツアー、山谷堀公園を吉原方面に歩き、春慶院へ。
ここには、三浦屋の高尾太夫で有名な万治高尾の墓がある。
万治高尾太夫は、仙台の伊達綱宗とのロマンスがあったことが伝えられている。
仙..
タグ: 吉原 浅草 花魁
【西条昇の浅草吉原歴史散歩】吉原花魁供養会ツアー③山谷堀公園
吉原花魁供養会ツアー、待乳山聖天にお参りした後は、山谷堀へ移動。
ここは昭和50年代初めに埋め立てられて山谷堀公園となるまでは堀があり、江戸時代の粋人はここから猪牙船に乗って吉原に繰り出していた。
..
タグ: 浅草 吉原 花魁 山谷堀 猪牙船
【西条昇の浅草吉原歴史散歩】吉原花魁供養会ツアー②待乳山聖天
24日の吉原花魁供養会ツアーは、今戸神社から、待乳山聖天へ。
本尊は歓喜天で、吉原のお神楽と花魁が奉納した石碑もあり、上級花魁は月参りを欠かさなかったという。
境内のあちこちに巾着と大根が象られて..
タグ: 浅草 吉原 待乳山聖天 花魁
【西条昇の浅草吉原歴史散歩】吉原花魁供養会ツアー①今戸神社
先週の24日の日曜は、江戸時代の人々が辿ったのと同じコースを歩いて浅草から吉原に向かい、最後は「投げ込み寺」と言われた三ノ輪の浄閑寺の二万五千人もの遊女たちが眠る新吉原総霊塔に新しく卒塔婆を供えて供養..
タグ: パワースポット 今戸神社 花魁 吉原 浅草
【西条昇の浅草文化史】浅草の矢場の歴史と風俗の変遷について
浅草の花やしきの入口近くを歩いていると、「矢場」と書かれたブースが設けられ、通行人の注目を集める中で、一人の客が的に向かって小さめの弓を構えていた。
矢場と浅草との関係は深い。
明治初年から浅草の..
タグ: 玉の井 凌雲閣 奥山 花やしき 竹久夢二 石川啄木 吉原 十二階下 十二階 銘酒屋
【西条昇の浅草日記】吉原神社と大門の跡
吉原神社に初詣を。ご朱印ガールが結構居たね。
吉原大門の跡も眺めてみたり。
「大門で止められらァ…」
タグ: 吉原神社 吉原大門 浅草 吉原
【西条昇の浅草文学散歩&食べ歩き】吉原大門近くの九ちゃんのコサリスープとサムギョプサル
昨夜は、吉原大門近くの仲之町の通り沿いにある韓国料理「九ちゃん」で、サムギョプサルとコサリスープを。
蕨とトロットロの牛テールの入ったコサリスープは、ピリッと辛くて、コクのある絶妙な旨さ。
すっか..
タグ: 吉原 吉原大門 韓国料理 浅草 浅草グルメ 下町グルメ コサリスープ
タモリ、夢を持つ生き方を非難
1 名前:れいおφ ★@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/12(火) 08:33:25.83 ID:???*.net 10日放送の「ヨルタモリ」(フジテレビ系)で、タモリが「夢を持つ..
タグ: タモリ 草なぎ ジャズ 生き方 吉原 向上心イコール邪念 持論 ヨルタモリ
あめ細工
あめ細工の「吉原」という所の飴は
ネットでも話題になってるそうで…
一部を見てきたけど
確かに可愛かった!
タグ: あめ細工 吉原 話題
元葭原総鎮守 末廣神社!
突然ですが、、、お江戸日本橋人形町の一角にある小さな神社。ちょうどアジサイの季節に撮ったので風情がありますね。
〝マニア〟(激謎)の方ならご存知でしょうが有名な「吉原」は現在地に江戸時代初期「明暦の..
タグ: 人形町 元葭原 末廣神社 吉原 総鎮守府