記事 での「北アルプス」の検索結果 471件
■■■ Autumn Leaves ■■■
先週末、北アルプス「白馬岳」へ行ってきました。
猿倉〜白馬尻〜白馬岳〜白馬大池〜栂池の定番コース。
学生時代から何度も踏破している、お気に入りの山です。
すでに頂上付近の尾根..
タグ: 栂池 風景 ドライブ トレッキング D7000 白馬 北アルプス 登山 白馬岳 山
[登山] 上高地 屏風ノ耳 紅葉散策
今回も、予定通りはじめてとなる上高地の涸沢手前にある、屏風ノ頭(耳)へパノラマコース経由で行って来ました。 紅葉を目的とした散策でしたが、残念ながら今ひとつの色づきでした。 しかし、快晴の天気となり..
タグ: 登山 散策 北アルプス 上高地 パノラマコース 屏風ノ頭 屏風ノ耳 屏風のコル 涸沢 展望
雪が来る前に―雨が上がって
カーテンのむこうで出発の準備をするざわめきが聞こえる。夜来の雨もどうやら上がったようだ。突っ掛けを履いて外に出ると、皆ニコニコ顔で山のほうに顔を向けていた。ずっと高いほうには雲がかかっていたけれど、ぽ..
タグ: 北アルプス 横尾山荘 徳沢園
雪が来る前に―予定変更
石油ストーブがありがたい。「ここ使って」と先客が空けてくれたストーブ横の席でうどんをすすった。ここで作戦会議①予定通りに奥穂高岳~前穂高岳~岳沢泊②空身で奥穂高岳ピストンの後、穂高岳山荘泊 翌日の様子..
タグ: 北アルプス 穂高岳山荘 涸沢
雪が来る前に―涸沢岳へ
今朝の北穂高岳は、昨日とは一転して深い霧の中にあった。頂上を示す標識もぼんやりして、足元の岩には霜が下りていた。岩の上を雷鳥が一羽、チョコチョコと右に行ったり左に戻ったりして、そのうちに岩の向こうに姿..
タグ: 南岳 北アルプス 涸沢岳
雪が来る前に―北穂高小屋
雲が大キレットに登ってきた。雲は南岳の下りも長谷川ピークもその中に隠そうとしていた。だが、雲は槍ヶ岳までは届かず、その穂先はぐんと空に突き上げてなんとも誇らしげだ。今度は逆コース..
タグ: 北アルプス 大キレット 槍ヶ岳
雪が来る前に―チョット一休み
A沢のコルまでやって来てやっとザックを下ろした。この後現れるもう一つの核心部に備えてチョット一休み。絞り豆とチョコレートそして薄めたポカリスウェットを喉に流し込んだ。「長谷川ピークどうだった?」とか「..
タグ: 北アルプス 大キレット A沢のコル
雪が来る前に―長谷川ピーク
大キレット上の最高点2841m、長谷川ピーク。ペンキマーク上がちょうど稜線、三角にとがっている。岩角につかまって前方を見れば、北穂の岩壁が大分迫ってきた。キレットの底からアップダウンを繰り返しながらち..
タグ: 長谷川ピーク 大キレット 穂高連峰 北アルプス
雪が来る前に―大キレットへ
頂上付近に小さく今日のゴールが見える。長々と続く岩稜伝いに辿りつく岩山の基部、そこから急登を経て北穂高小屋までコースタイム3時間。陽のあるうちに、ご飯に間に合うように、頑張りましょう。出発っ!..
タグ: 北アルプス 穂高連峰 大キレット
雪が来る前に―南岳
南岳をなめていた。天狗原から一時間半、簡単に着けると思っていたら、道は岩だらけでしかも急登ときた。大きく足を上げて踏ん張ったり、岩角に手を掛けて引き上げたり、おまけに梯子や鎖が体力を奪う。そうして辿り..
タグ: 北アルプス 穂高連峰 南岳
雪が来る前に-天狗原
冷え込んだ早朝、霜柱を踏んで天狗原に向かった。槍沢の雪渓もすでに消えて、新しい雪を待つ準備が出来ていた。今日はたぶんないだろうけれど、何時白いものが落ちてきても不思議ではない。槍沢を横切って少し登れば..
タグ: 天狗原 穂高連峰 北アルプス
雪が来る前に-槍沢ロッヂへ
浅い午後 木漏れ日浴びて、通いなれた槍沢の道 ポクポク歩けば明日の期待に胸膨らむ。願わくば このお天気 三日ほどもって欲しい。  ..
タグ: 北アルプス 穂高連峰 槍沢ロッヂ