タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  上野泰也
記事 での「上野泰也」の検索結果 14
日銀の異次元緩和政策(その4)
これまでこのブログでは、日銀の異次元緩和政策について、4月28日、29日、30日と取上げてきた。今日はその4である。 まず、5月2日付けの日経新聞は、「日銀、分析リポート「異次元緩和で物価0.6%上..
タグ: 長期金利 実質金利 日銀、分析リポート「異次元緩和で物価0.6%上昇」 押し上げ効果を強調 異次元緩和政策 消費者物価指数(CPI) 予想物価上昇率 河野龍太郎 金融抑圧が招く「バブル」への道 アベノミクスの最終的な帰結 インフレが上昇するだけ
現場をよく知る人間の政策提言:国家破局カウントダウン 日本を救う三つの処方箋
本読みの記録 ] 07:55 03/20
国家破局カウントダウン 日本を救う三つの処方箋作者: 上野泰也出版社/メーカー: 朝日新聞出版発売日: 2011/05/06メディア: 単行本 本書の特徴は ・学者ではなく、エコノミス..
タグ: 上野泰也 ☆☆☆☆
為替介入と円相場
ことばまとめ2 ] 18:22 07/14
為替介入と円相場。 本日、一時1ドル=78円48銭の円高となった。 野田財務相は為替介入についてはコメントを避けた。実際に為替介入したかは不明。 為替介入とは、簡単にいうと、通貨当局..
タグ: 為替介入 円相場 為替介入 円相場 円高 野田財務相 バーナンキ FRB 金融緩和 No.1エコノミストが書いた世界一わかりやすい為替の本 上野泰也
絶好調な豪経済と日本への示唆
東京の郊外より・・・ ] 06:40 03/01
Voice3月号に上野泰也・みずほ証券チーフエコノミストが、オーストラリア経済が調子のよい理由について説明し、日本経済への警鐘を鳴らしています。 豪と言えば資源があるために今回のリーマンショックを比..
タグ: 日経ヴェリタス JPモルガン ジャック・アタリ 豪中央銀行総裁 みずほ証券 上野泰也 月刊誌VOICE 出口戦略 GDP成長率 人口増加率
中国経済はまもなく下り坂へ
東京の郊外より・・・ ] 05:29 01/31
休刊が決定している月刊情報誌「フォーサイト」の2月号に、中国経済に関する高村悟氏の分析記事「ピークアウトが近づく中国経済」が掲載されました。昨年11月に掲載した本ブログ記事の上野泰也(みずほ証券エコノ..
タグ: フォーサイト 高村悟 上野泰也 みずほ証券 Voice ピークアウトが近づく中国経済 レノボ ハイアール アパレル ユニクロ
VOICE12月号が「中国経済」特集
東京の郊外より・・・ ] 12:39 11/25
年末に向け、中国の今後を占う企画がテレビ・雑誌で盛んに取り上げられるようになりました。この世界的な不況の中、中国に頼らざるを得ない切実な現実と、本当にどうなるんだとの不安感がこれら特集記事や番組の背景..
タグ: BRICs経済研究所 門倉貴史 上野泰也 家電下郷 出口戦略 胡 精華大教授 沿岸都市部 NHKスペシャル チャイナパワー 特集
デフレは終わらない
本と珈琲と甘味の時間 ] 16:42 01/09
また、日本経済はデフレになりそうですね。 給料も同時に下がる気配があるので油断できないですね。 物価は下がって、給料は上が、、、、 そんな時代はもうこないのでしょうね。 デフレは終わらない..
タグ: デフレは終わらない 上野泰也 東洋経済新報社 人口減少デフレは始まっている 公文敬 デフレから復活へ 伊藤隆敏
虚構のインフレ
本と珈琲と甘味の時間 ] 20:01 11/03
虚構のインフレ 本体価格 1,600円 (税込 1,680 円) 送料別 著者: 上野泰也 出版社: 東洋経済新報社 【虚構のインフレ 内容情報】(「BOOK」データベースより..
タグ: 東洋経済新報社 虚構のインフレ 上野泰也
前のページへ 1 2 次のページへ

最近チェックしたタグ