タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  三角関数
記事 での「三角関数」の検索結果 80
Double Egg
すろーんちゃ ] 00:00 01/28
ScratchでDouble Eggを描きます。卵を二つ向かい合わせに並べたような曲線です。 曲線を描く処理の詳細は初回で説明していますので、そちらを参照してみてください。違う曲線ですが..
タグ: SCRATCH 三角関数 平面曲線
ケプラーの卵 Kepler's Egg
すろーんちゃ ] 00:00 01/30
Scratchでケプラーの卵を描きます。別名Simple Foliumです。foliumはラテン語で葉っぱだそうです。 曲線を描く処理の詳細は初回で説明していますので、そちらを参照してみ..
タグ: SCRATCH 三角関数 平面曲線 ケプラーの卵
二つ葉 Bifolium
すろーんちゃ ] 00:00 02/01
Scratchで二つ葉を描きます。この後は三つ葉が二種類、さらに四つ葉が二種類続きます。お楽しみに。 曲線を描く処理の詳細は初回で説明していますので、そちらを参照してみてください。違う曲..
タグ: 二つ葉 平面曲線 三角関数 SCRATCH
三つ葉 (2) Kiepert Curve
すろーんちゃ ] 00:00 02/05
Scratchで三つ葉を描きます。前回とは式が違いますが、同じ曲線になります。本名はKiepert Curveです。 曲線を描く処理の詳細は初回で説明していますので、そちらを参照してみて..
タグ: SCRATCH 三角関数 平面曲線 三つ葉
三つ葉 (1) Trifolium
すろーんちゃ ] 00:00 02/03
Scratchで三つ葉を描きます。 曲線を描く処理の詳細は初回で説明していますので、そちらを参照してみてください。違う曲線ですが流れは同じです。 まず変数です。X Yは曲線の座標、..
タグ: SCRATCH 三角関数 平面曲線 三つ葉
四つ葉 Quadrifolium (2)
すろーんちゃ ] 00:00 02/09
Scratchで四つ葉を描きます。前回とは違い、曲線も式も複雑です。 曲線を描く処理の詳細は初回で説明していますので、そちらを参照してみてください。違う曲線ですが流れは同じです。 ..
タグ: SCRATCH 三角関数 平面曲線 四つ葉
四つ葉 Quadrifolium (1)
すろーんちゃ ] 00:00 02/07
Scratchで四つ葉を描きます。 曲線を描く処理の詳細は初回で説明していますので、そちらを参照してみてください。違う曲線ですが流れは同じです。 最初に変数です。少ないですね。 ..
タグ: SCRATCH 三角関数 平面曲線 四つ葉
サイクロイド Cycloid
すろーんちゃ ] 00:00 02/11
Scratchでサイクロイドを描きます。今回の曲線は単純でつまらないので、色を変化させ、太さと大きさを調節可能にします。カモメ?眉毛? 曲線を描く処理の詳細は初回で説明していますので、そ..
タグ: SCRATCH 三角関数 平面曲線 サイクロイド
アステロイド Astroid
すろーんちゃ ] 00:00 02/13
Scratchでアステロイド曲線を描きます。星形です。 曲線を描く処理の詳細は初回で説明していますので、そちらを参照してみてください。違う曲線ですが流れは同じです。 最初に変数です..
タグ: SCRATCH 三角関数 平面曲線 アステロイド
コクレオイド Cochleoid
すろーんちゃ ] 00:00 02/15
Scratchでコクレオイドを描きます。 曲線を描く処理の詳細は初回で説明していますので、そちらを参照してみてください。違う曲線ですが流れは同じです。 最初に変数です。プログラムを..
タグ: SCRATCH 三角関数 平面曲線 コクレオイド
パスカルの蝸牛形 Trisectrix Limaçon
すろーんちゃ ] 00:00 02/17
Scratchでパスカルの蝸牛形を描きます。 前回のコクレオイドに少し似ていますが、曲線はもっと単純です。 曲線を描く処理の詳細は初回で説明していますので、そちらを参照してみてくだ..
タグ: SCRATCH 三角関数 平面曲線 パスカルの蝸牛形
Cayley's Sextic
すろーんちゃ ] 00:00 02/19
ScratchでCayley's Sexticを描きます。sexticは「六次方程式」という意味だそうです。 円の片側が交差していて、前回のパスカルの蝸牛形や前々回のコクレオイドと似たよ..
タグ: SCRATCH 三角関数 平面曲線 Cayley's Sextic
前のページへ 1 2 3 4 5 6 7 次のページへ