やりたいこと、見たいものが多すぎて(笑)
こんにちは、gonanaです。
本日のお題:タイムマシンで未来(過去)に行ったらしたい事
どうも未来に希望や期待が抱きにくいこのご時世なので、タイムマシンで行きたいのはもっぱら過去です。
..
タグ: タイムマシン 過去 昭和 昭和30年代 昭和40年代 昭和50年代 テレビ ラジオ 映画 鉄道
『国鉄 木原線』キハ・コレクション 昭和の思い出Nゲージ
自分が生まれた場所は、戸籍上では鴨川市生まれとなってますが、千葉県の南房総市(和田町)、そして生まれてすぐに同じ千葉県の外房の内陸側の町、大多喜町に、父親の仕事の都合で引っ越してきまして、、以来、高校..
タグ: エンドウ 千葉県いすみ市 千葉県夷隅郡大原町 昭和レトロ 国鉄木原線 キハ01 カトー トミックス Nゲージ いすみ鉄道
いすみ鉄道30周年 春のいすみ鉄道まつりに行ってきた(゚∀゚)!2018年4月29日
あー、ついこの前の2018年4月29日 いすみ鉄道の30周年記念にあわせ『春のいすみ鉄道まつり』が、いすみ市の国吉駅を中心に開催されました日頃懇意にしていただいている鳥塚社長、いすみ鉄道応援団の皆さん..
タグ: 昭和50年代 人車軌道 ボンネットバス キハ52 春のいすみ鉄道まつり 千葉県いすみ市苅谷537-2 いすみ鉄道 三千人の来場者 昭和レトロバス 国吉駅
「甘味葡萄酒」
昭和40年代からは「生葡萄酒」をそのまま飲む
酸っぱいままの「ワイン」が受け入れられるようになった
しかし、酸味のある果実を食べる習慣がなかったため
ワインに甘味を加えて独特のワインを産み出した..
タグ: 甘味葡萄酒 昭和40年代 生葡萄酒 そのまま飲む 酸っぱい ワイン 受け入れられる 酸味のある果実 食べる習慣 なかったため
山の中のチラシ配り 旧基準の住宅街が抱える問題の大きさ
2010年8月22日
今日は午前中に店の仕事を済ませ、自分の同級生が開催するバーベキューに呼ばれていましたので挨拶に伺いました。
宴の話は昨日の高校野球の決勝戦一色でありました。それも..
タグ: バーベキュー 原俊介元選手 巨人軍 東海大相模 高校野球 後援会 会長 挨拶 大椿台 山