記事 での「三角関数」の検索結果 80件
カージオイド Cardioid
Scratchでカージオイドを描きます。別名は心臓形です。
過去三回と似たような形の曲線ですね。
曲線を描く処理の詳細は初回で説明していますので、そちらを参照してみてください。違う..
タグ: SCRATCH 三角関数 平面曲線 カージオイド Cardioid
Freeth's Nephroid
ScratchでFreeth's Nephroidを描きます。
今回も片側が交差した円のような形です。今回は右側で交差しているのがこれまでとは違う点です。
曲線を描く処理の詳細は初..
タグ: SCRATCH 三角関数 平面曲線 Freeth's Nephroid ネフロイド
プラトーの曲線 Plateau Curves
Scratchでプラトーの曲線を描きます。プラトーは人名で、ベルギーの物理学者だそうです。
今回も片側が交差しています。
曲線を描く処理の詳細は初回で説明していますので、そちらを参..
タグ: 平面曲線 三角関数 SCRATCH プラトーの曲線
放物らせん Parabolic Spiral
Scratchで放物らせんを描きます。
曲線を描く処理の詳細は初回で説明していますので、そちらを参照してみてください。違う曲線ですが流れは同じです。
最初に変数です。いつも通りで特..
タグ: SCRATCH 三角関数 平面曲線 放物らせん 螺旋 らせん
フェルマーのらせん Fermat's spiral
Scratchでフェルマーのらせんを描きます。
曲線を描く処理の詳細は初回で説明していますので、そちらを参照してみてください。違う曲線ですが流れは同じです。
今回の式はこうなってい..
タグ: SCRATCH 三角関数 平面曲線 フェルマー らせん 螺旋
レムニスケート Lemniscate
Scratchでレムニスケートを描きます。8を横に倒したような曲線は色々ありますので、続けて紹介する予定です。
曲線を描く処理の詳細は初回で説明していますので、そちらを参照してみてくださ..
タグ: SCRATCH 三角関数 平面曲線 レムニスケート
8曲線 Eight Curve
Scratchで8曲線を描きます。別名はGeronoのレムニスケートです。
曲線を描く処理の詳細は初回で説明していますので、そちらを参照してみてください。違う曲線ですが流れは同じです。
..
タグ: SCRATCH 三角関数 平面曲線 8曲線
ネフロイド Nephroid
Scratchでネフロイドを描きます。8曲線第3回です。今回の曲線は中心で交差しないので、厳密には前回、前々回のような8ではありません。
曲線を描く処理の詳細は初回で説明していますので、..
タグ: SCRATCH 三角関数 平面曲線 ネフロイド
ダイポール曲線 Dipole Curve
Scratchでダイポール曲線(Dipole Curve)を描きます。8曲線の第4回です。
曲線を描く処理の詳細は初回で説明していますので、そちらを参照してみてください。違う曲線ですが流..
タグ: SCRATCH 三角関数 平面曲線 ダイポール曲線
ダンベル曲線 (1) Dumbbell Curve
Scratchでダンベル曲線を描きます。8曲線の第5回です。ダンベル曲線には二種類の式があり、今回は一つ目です。sin, cosを使います。
曲線を描く処理の詳細は初回で説明していますの..
タグ: SCRATCH 三角関数 平面曲線 ダンベル曲線
ダンベル曲線(2) Dumbbell Curve
Scratchでダンベル曲線を描きます。8曲線の第6回です。結果として前回と同じ曲線になりますが、式はかなり違っていて、今回は平方根を使います。
曲線を描く処理の詳細は初回で説明していま..
タグ: SCRATCH 三角関数 平面曲線 ダンベル曲線
Hippopede
ScratchでHippopedeを描きます。8曲線の第7回です。hippopedeとは古代ギリシャ語で「馬の足かせ」という意味だそうです。
曲線を描く処理の詳細は初回で説明していますの..
タグ: SCRATCH 三角関数 平面曲線 Hippopede