タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  ログハウス
関連するタグ: セルフビルド 
記事 での「ログハウス」の検索結果 431
デッキ廻りの作業を実施・・・113日目
ログハウス建設日記 ] 20:56 04/20
現在、造作壁の製作・取付と併行して電気機器(ライト・スイッチ・コンセントなど)の取付作業・タイル張り準備作業を進めていますが、それらの作業が終わるとやっとデッキ造りに入ります。 そこで、その前に..
タグ: デッキ 階段 セルフビルド 踊り場 ログハウス
造作壁内にケーブルを通して電気配線工事を終える・・・111日目
ログハウス建設日記 ] 20:43 04/16
全ての造作壁のフレームが組み上がったので、壁板を張る前に、天井から床下に通して、残っていた床下や造作壁内の全ての電気配線工事を終えました。ログ組みが終わった時点でケーブルをログの穴を通したのが、昨年の..
タグ: 分電盤 ログハウス 造作壁 電気配線 セルフビルド
タイル張りの検討を始めました
ログハウス建設日記 ] 12:24 04/11
現在も、間仕切りの造作を進めていますが、キッチンの壁と玄関の床については、自分達でタイルを張ってみようと思っていますので、作業と併行して検討しています。これも、また初めての経験の作業ですので、どのよう..
タグ: ログハウス セルフビルド タイル工事 割り付け CADソフト
床張りが終了し、造作壁製作・取付作業へ・・・106日目
ログハウス建設日記 ] 21:30 04/07
床張り作業も終わり、いよいよ造作壁の製作・取付作業を開始しました。 造作壁とは、浴室・洗面・トイレ・玄関などの間仕切りのことを指します。外壁や構造体でもある重要部分は、ログ材を組み上げることで同..
タグ: ログハウス セルフビルド 床張り 造作壁 レーザー墨出し器 セトリング
床張り作業もあと少し・・・103日目
ログハウス建設日記 ] 08:30 04/04
床張り作業を始めて実質的には4日目くらいになりますが、半分を張り終え、残すところ50㎝くらいまで進みました。特に、今日は、妻との共同作業。妻は、床材をスライド丸鋸で切り出しと釘締めを担当。私は、もっぱ..
タグ: 床張り セルフビルド 養生 ログハウス
やっと、足場が解体・撤去される・・・101日目
ログハウス建設日記 ] 19:52 03/31
本床張りは、ほぼ半分くらい終了の状況で作業継続中ですが、本日、やっと足場が解体・撤去されました。2009年11月9日に足場を設置してもらってから、5ヶ月近く経ち、予定より1ヶ月くらい延びた感じです。 ..
タグ: ログハウス セルフビルド 足場
足場解体の前に一仕事・・・99日目
ログハウス建設日記 ] 19:56 03/29
先日より開始した本床張り作業を継続中ですが、足場解体が今週半ばには行われることになりましたので、併行して窓/ドア廻りでやり残している仕事をやりました。 具体的には、先日、窓やドアの上に取り付けた..
タグ: コーキング 霧ヨケ ドア セルフビルド ログハウス
本床張り、いよいよ開始・・・97日目
ログハウス建設日記 ] 20:38 03/25
外回りの作業もほぼ終え、いよいよ本床張りの開始です。まずは、最後となった未開封の梱包をほどき、床材を屋内に運び込み、いよいよ作業開始です。 まだ、スタートしたところですが、現在の状況をご紹介しま..
タグ: ログハウス 釘締め セルフビルド 床張り フロアー釘 サネはぎ
換気/給気のためのフード取付・・・94日目
ログハウス建設日記 ] 07:54 03/21
昨日、窓とドアの霧ヨケとカバーボードの取付を終えましたので、引き続いて24時間換気や風呂、キッチンの換気のためのフード取付を行いました。これまでに3個の換気フード取付のためにログ壁に直径100㎜の穴を..
タグ: ログハウス セルフビルド パイプフード 給気 換気
前のページへ 1 2 29 30 31 32 33 34 35 36 次のページへ