記事 での「セトリング」の検索結果 11件
続・続 BESSの家に行ってきた。
きのうに引き続き、BESSのログモデル情報ですw
ログハウスの宿命と言えば、ログ自体の重みで家が下がってくる「セトリング」という症状です。
木自体の乾燥とそれ自体の重みでそうなるそうで..
タグ: セトリング BESS BESSのログ
棚の製作・・・2件。
久しぶりのアップです。春も本番、やっと良い季節になりましたね。
今回も、棚作りのご紹介です。簡単なDIYが続きます。
(1) 作業小屋内の棚取り付け
作業小屋内の整理整頓と収容力アップを目..
タグ: セルフビルド ログハウス 突っ張り棒 作業小屋 棚 棚受け DIY 日曜大工 ハンガー掛け セトリング
セトリングは、まだ終わっていなかった!
ログハウス特有のセトリング(settling)という現象は、2011年9月の記事で、セトリングが落ち着いたと報告しておりました。(下記URL参照)
http://loghouse-self-masa..
タグ: ログハウス セルフビルド セトリング ログ壁
ログハウス特有の「セトリング」現象もほぼ終了か!?
8月1日以来、ブログで新しい情報がアップ出来ていませんでしたが、8月末にログハウス特有のセトリング(settling)量をチェックしましたので、その状況についてご紹介します。
「セトリング(se..
タグ: ログハウス セルフビルド セトリング settlinng 通しボルト ノッチ部
ログハウスの「セトリング(settling)」進行状況【17ヶ月後】
東日本大震災の被災者の皆様の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
頑張ろう東北! 頑張ろう日本!
「毎月11日を募金の日」と決めて少額でも募金を続けていこうと思っています。
2011年4月..
タグ: ログハウス セトリング セルフビルド 通しボルト ノッチ
ログハウスの「6ヶ月点検」実施
ログハウス本体を建築して、昨年末で6ヶ月が経ちましたが、今のところ雨漏りや隙間風などの不具合もなく住み心地も快適で満足しています。
今回のログハウスを購入したBIGBOX社では、車でいう定期点検..
タグ: ログハウス セルフビルド 定期点検 セトリング 点検項目
ログハウスの「セトリング(settling)」進行状況
最近、作業小屋の建築に関する記事が多いですが、今回は、ログハウス本体のセトリング(settling)の進行状況についてご紹介します。
以前の記事にも書きましたが、セトリング(settling)と..
タグ: セルフビルド ログハウス settling ログ積み セトリング 通しボルト 増し締め
造作壁の作業、ほぼ終了・・・117日目
最近は、ログハウス造りも大分大詰めを迎え、色々な作業を併行して進めていますが、4月初旬に着手していた造作壁の作業が、一部を除いてほぼ終了しました。
造作壁造りでは、壁内を通す電気配線工事や、スイ..
タグ: セルフビルド ログハウス 造作壁 間仕切り セトリング
床張りが終了し、造作壁製作・取付作業へ・・・106日目
床張り作業も終わり、いよいよ造作壁の製作・取付作業を開始しました。
造作壁とは、浴室・洗面・トイレ・玄関などの間仕切りのことを指します。外壁や構造体でもある重要部分は、ログ材を組み上げることで同..
タグ: ログハウス セルフビルド 床張り 造作壁 レーザー墨出し器 セトリング
軒天井張りは続く・・・64日目
軒天井を張り始めて、今日で4日目です。思いの外、時間がかかっています。これは、ログの凹凸の形状に合わせて現物あわせで天井材を加工したり、材料の仮固定などに手間を取られているためです。
今日で妻面..
タグ: ログハウス セルフビルド 軒天井張り セトリング
「セトリング」は、既に始まっている!
ログハウス特有の「セトリング(settling)」については、以前にもご紹介しましたが(下記のリンク先を参照)、先日、「通しボルト」を締めている部分(8カ所)で確認したところ、既に、8~14mm(平均..
タグ: ログハウス セトリング