記事 での「作業小屋」の検索結果 55件
実家の片付け~作業小屋掃除と竹林伐採と
作業小屋のフン害にめげた6月半ば。
実家の片付け~作業小屋の思わぬ被害
その翌週、今度はちゃんと掃除するためにまた実家に行ってきました。
前々回、竹を切りっぱなしにしてたので、それも片づけない..
タグ: 実家の片付け 竹林伐採 フン被害 作業小屋 古サッシ鍵調整
実家の片付け~作業小屋の思わぬ被害
※閲覧注意の写真あります。
本格的に暑くなる5~6月が実家作業の最盛期。
なので5月末の竹林作業の2週間後、また実家に行ってきました。
実家の片付け~竹と土に還らないものの処分
この日は..
タグ: 実家の片付け フン害 作業小屋
脚立と梯子の収納
今回は、デッキの下に保管していた脚立や梯子のお片付けです。
これまで、デッキの下に無造作に立てかけていた脚立と梯子を何とかすっきりと収納できるようにしたいと思い、行動を起こしました。
大した作..
タグ: ログハウス セルフビルド 作業小屋 脚立 梯子 収納 壁面
ステンシルシートを自作してみました。
DIYの作業拠点として使用している作業委小屋の扉に、横文字でかっこいい名前を入れたいと、ずーーと考えていました。気に入った名称が思いつかなくてそのままになっていましたが、最近、「DIY BASE]とい..
タグ: 作業小屋 表札 ステンシルシート セルフビルド ログハウス
工具棚へ有孔ボードの扉取り付け
作業小屋の中に道具を収納する有孔ボードを使った棚を5か所設けています。(下の写真は、建築当初の工具棚の様子)
しかし、作業小屋ができて10年が経ち、木工で使用する道具も徐々に増えてきて、最近は、..
タグ: ログハウス セルフビルド 作業小屋 工具棚 有孔ボード
作業小屋への100V 電源増設工事(2)無事、終了。
年が明けて、残っていた「② 地中埋設配線工事」(ログハウスのジョイントボックスから、作業小屋のジョイントボックスまで電気工事)を行い、ついに完了。
【② 地中埋設配線工事」の作業の手順】
ログ..
タグ: 集じん機 作業小屋 電気配線工事 セルフビルド ログハウス
作業小屋への100V 電源増設工事(1)
【電源増設の背景】
現在の作業小屋には、建築当時にログハウスの分電盤から100V 20Aの電源(1回路)を引いています。取りあえず、それで照明や電気工具の電源容量としては足りていました。
し..
タグ: ログハウス セルフビルド 作業小屋 電気配線工事 集じん機 第二種電気工事士
実家の片付け~フリマサイトで不用品処分
フリマサイトで不用品を売る。
様々な片づけ本や情報サイトに出てくる、捨てない片づけ方法です。
いつかやろうと思いつつ、なかなか着手できずにいました。
1.フリマサイト
始めようと思った..
タグ: ジモティー フリマサイト 不用品処分 作業小屋 実家の片付け
実家の片付け~返却しなければならないモノたち
しばらく片づけ記事は更新していませんでしたが、作業は着々と進めていました。
8月はお墓の掃除やお盆で実家に行く機会も多かったので、家の中や残った作業小屋のものの分別や掃除に励みました。
そんな..
タグ: P箱返却 作業小屋 実家の片付け
実家の片付け~車庫と作業小屋の厄介なもの
何回かに分けてやっと処分できた車庫、作業小屋の厄介なもの。
ごみの写真が増えるブログになってしまうけど、記しておきます。長文です(^^;
前回車庫から持ってきたもの(写真再掲)
作業小屋..
タグ: 実家の片付け 車庫 作業小屋 スプレー缶廃棄 古ペンキ廃棄 洗油廃棄
実家の片付け~難関の作業小屋(6)終
7.現在の作業小屋
昨年秋から、今年4月まで作業小屋の片づけをやってきました。
大量の木材を持って行って貰い、
妹と片づけを始めてコツコツとモノを捨て、
古道具屋さんに買い取って貰い..
タグ: 作業小屋 実家の片付け
実家の片付け~難関の作業小屋(4)
5.片づけの強い味方!グズ鉄回収
車庫を片付けていた時、金属製のものが大量に残されていて「使わないのにこんなにため込むなんて!」とあきれていました。
しかし、前回大工さんから「金属品は今は..
タグ: 実家の片付け 作業小屋 クズ鉄回収
その他のサービスの検索結果: