記事 での「ヤマセミ」の検索結果 110件
今週の野鳥
我が家の庭には小さな水場を設置してあり色々な鳥が集まります。一番多いのがやはりスズメ。水浴びをした後にその横にある畑で砂浴びをするというのがお決まりのパターンです。
その砂浴びをしているスズメを窓越..
タグ: ウソ ルリビタキ ベニマシコ ヤマセミ
最近の野鳥
公私ともにドタバタしており少しアップをサボっていました。とはいっても新たな出逢いもなくいつもの鳥さんたちばかりです。雪でも降ってくれると嬉しいのですがそれもなく・・・また次月に入ると仕事で暫く鳥見は出..
タグ: ヤマセミ カヤクグリ カケス エナガ ヒガラ
冬休みの野鳥
冬休みもあっという間に終わりです。ここ数年は鳥見をしていない時間は自宅でまったりと過ごす正月でだんだんと正月感が薄くなっています。以前は初売りやら街に出かけたりで正月らしさを感じていたのですがそれもす..
タグ: 部分日食 ルリビタキ ベニマシコ コゲラ ヒガラ ヤマセミ カヤクグリ トラツグミ
鳥撮り収め
とうとう平成最後の大晦日です。平成元年に就職しそこから公私ともに激動の30年間でした。中でも鳥にどっぷり浸かったこの10年が中でも一番有意義に過ごせたと思います。鳥撮りを通じ知り合った方々のおかげです..
タグ: ヤマセミ ルリビタキ ミソサザイ カワラヒワ トラツグミ
ヤマセミ
いよいよ師走突入です。ここの所暖かい日が続いているので本格的な冬突入という感覚はありませんが暦はすっかり冬。そして今週やっと紅葉のピークとなりました。地元の公園でも綺麗な紅葉を見ることが出来ます。
..
タグ: ヤマセミ
今週の野鳥
今週も林道散策。すっかり紅葉も進み青空とのコントラストが綺麗な週末となりました。
この時期になるととにかく会いたくなるルリビタキ。これにターゲットを絞って探鳥です。
先週は高いところに止ま..
タグ: ヤマセミ RODE トラツグミ ルリビタキ ビンズイ 外部マイク
今週の野鳥+α
久しぶりに大阪に寄ってみました。前回行ったのがUSJがオープンして間もない頃だったので17年くらい前でしょうか?その時と大きく異なるのが外国の観光客の多さ。そのせいかとにかく賑やかで新宿など東京の繁華..
タグ: 名古屋港水族館 ルリビタキ ベニマシコ シメ ヤマセミ
今週の野鳥
少しづつ秋が深まってきています。紅葉も一部色づいていますがまだ真っ赤に染まるまでは時間が掛かりそうです。
冬に備えて少しづつ歩きながらの探鳥にシフトしていますが丁度入れ替わりの時期で鳥の気配が薄..
タグ: エナガ オオムシクイ ジョウビタキ ヒガラ ヤマセミ
ヤマセミ (野鳥)
(山翡翠、学名:Megaceryle lugubris)ブッポウソウ目カワセミ科 体長 約38cm。
♀
カワセミより大きい分、魚も大きい。
翼の下がオレンジ色
飛翔
..
タグ: ヤマセミ
ヤマセミ
早朝のヤマセミ・・・2018/4/13
このところ狙いものを結構外している(/_;) 取り組み姿勢に問題が・・・^_^;
今日は少し真面目な態度で挑むべく謙虚な気持ちで早朝撮影に行ってみた。
そ..
タグ: ヤマセミ
今週の野鳥
鳥を散策しているとあちらこちらで雄雌の追いかけっこを見かけます。また同時に今まで同じ場所で見ていた鳥も姿を消し鳥の入れ替わりも始まっているようです。春の訪れなのでしょうかね。例年より少し早い気も。
..
タグ: ヒレンジャク ミヤマホオジロ ヤマセミ ウグイス ベニマシコ
今週の野鳥
先日の金曜日はまた関東地方で積雪の予報。ただ平地部では雪が舞う程度で積雪はありませんでした。しかしいつも行く林道付近のライブカメラを見ると結構な積雪。これは雪を絡めた写真が撮れると期待して林道に出かけ..
タグ: ルリビタキ ベニマシコ ミヤマホオジロ ヤマセミ