記事 での「ヤマシャクヤク」の検索結果 24件
花一杯に!
2012年5月6日(日)朝12度、雨時々晴れた。朝一名村さんが来店。名村さんからも皇帝ダリアを二ついただいた。いただいてばかりで申し訳ない気がするけど、やっぱり嬉しい!Kazeの庭もだんだん花たちが増..
タグ: ゴールデンウェーク 皇帝ダリア エビネ ハナニラ チューリップ 水仙 ミヤマオダマキ ムラサキケマンソウ ナルコユリ ニワトコ
店の内外で花盛り!
2012年4月30日(月)朝13度、曇り。花曇のような日で、昨日とは異なり、風が少し冷たい。開店時間が近づいた頃、車が2台入ってきた。で、あわてて鹿除け用の網を外しに行き、迎え入れた。毎年、この時期に..
タグ: 雪柳 ヤマシャクヤク ミヤマオダマキ かわいい 仲良し ヤモリ kaze 撮影 ワラビ狩り
2011-5-21 ヤマシャクヤク
5月21日(土)
どこに行こうか悩んだ結果、この時期には行ったことのないとこへ。
天気も微妙だったけど時間がかかる山ではないので、さっと行ってさっと帰ろうってことで。
今年は花の時期が..
タグ: 山歩き リス ヤマシャクヤク
山芍薬
白岩山のヤマシャクヤクもちょうど満開でした。まだ蕾も沢山残っていましたよ。
( 2011.5.21 ; 霧立越 白岩山 ; E-1 JPG )
タグ: ヤマシャクヤク 霧立越
最高に気持ちのいい日和!
2011年5月9日(月)朝18度、晴れ。朝一に植木屋タケさんが来店。自作の椅子というか花台をいただいた。妻は早速、まきストーブの前に置き、鉢を置いた。庭のケヤキの葉も緑に輝き、山も新緑で目に染みる。本..
タグ: 最高 日和 押し花 体験会 花台 エビネ オダマキ チューリップ ハナニラ レンゲ
ヤマシャクヤク@白岩山
2010.5.16 白岩山にて
最近、ブログの編集が面倒になって、書きかけのままアップできずにいる記事が増えてきたので、ちょっとスタイルを変更しようと思います。基本的に記事1件につき大きめの..
タグ: ヤマシャクヤク 白岩山
2010年5月9日 白岩山登山
この間の日曜日 宮崎県 五ヶ瀬の『白岩山』
へ 行ってきました。
この山は初心者でも安心の登山コースです
この時期はシャクナゲが満開でシャクナゲ群生地でもあります。
シ..
タグ: ヤマシャクヤク シャクナゲ 登山 白岩山 山開き 山野草
2010-5-8 ヤマシャクヤク、シコクカッコソウ
5月8日(土)
今年もヤマシャクヤクを見に、花いっぱいの山へ行って来ました。
天気も良かったので、駐車場には車が次々とやってきてにぎやかです。
やっぱり人気の山です。
ヤマシャクヤク、咲..
タグ: ルイヨウボタン クマガイソウ ヤマシャクヤク シコクカッコソウ ワチガイソウ ヤマブキソウ
彼こそ極楽トンボ
2010年3月8日(月)朝1度、曇り、時々晴れ。寒い!朝からホウジロが元気に鳴いている。庭ではカタクリが葉を出し、ヤマシャクヤクが赤い新芽を出した。クリスマス・ローズが薄化粧!11時過ぎ、薮田さんが来..
タグ: 極楽トンボ モラ カタクリ ヤマシャクヤク 交差点
ヤマシャクヤク
すぐ近くの日陰にヤマシャクヤクがありました。
花は一日花らしいですが、実はよく目立ちます。
,
タグ: ヤマシャクヤク
皿ヶ嶺 素敵な出会いに感謝
【5月9日(土) 皿ヶ嶺(さらがみね) : 愛媛県 7:40/14:30】
今回の目標はシコクカッコソウとイワカガミ。
あとヤマシャクヤクも咲いてるといいな~。
ヤマシャクヤクは前回のアケボ..
タグ: 皿ヶ嶺 山歩き シコクカッコソウ イワカガミ ヤマシャクヤク 竜神平
めぐり来るもの
2009年3月16日(月)朝3度、晴れたり曇ったり。朝からのんびり!外は、寒くないので、庭を散歩さいて、自然を楽しむ。至福の一時である。玄関のビオラは、冬を越えて咲き続けている!その横で、クリスマスロ..
タグ: ふきのとう ヤマシャクヤク ビオラ クリスマスローズ クロッカス 春 葛川渓谷