記事 での「ミヤマセセリ」の検索結果 36件
オールドレンズ越しに見る春
天気がイマイチだったのだけれどもとりあえず出かけてみた#58975;#58975;#58975;山のほうも曇りではあったけど、家よりは天気がよかった。気温も高く期待出来るかな(^o^)#591..
タグ: 菜の花 春 ミヤマセセリ 蝶 桜 スプリング・エフェメラル
お山の大将
前記事の翌朝。天気はさらに上々に。
佐梨川沿いの旅館から越後駒ヶ岳に朝のあいさつ。
今日は会えますように
左の少し低いピークは小倉山というそうです。
でももう奥只見方面には..
タグ: 越後駒ヶ岳 小倉山 カタクリ ミヤマセセリ ギフチョウ キムネクマバチ アオハナムグリ キアゲハ イワカガミ スジグロシロチョウ
2015/4/12 小宮公園
日曜日はやっと晴れました。嬉しいので八王子城址に行ってみたのですが、鳥さんは囀りだけで姿が見れません。しょうがないので小宮公園に行ってきました。最初に登場してくれたのはエナガです。
タグ: エナガ ガク ヒヨドリ マヒワ ミヤマセセリ アサヒナカワトンボ シジュウカラ
続々登場
この週末のチバは4月下旬並みの暖かさでした。
午前中の用事がおわってすぐオートバイのタイヤを交換に行き、それが終わって夕方の用事までの間隙。
あわてて行ってきました。昨日の土曜日。
..
タグ: 昆虫 クワガタかな?ハナムグリかな? クロゲンゴロウ ミヤマセセリ テングチョウ キタテハ
純白スミレに強烈キッス【ミヤマセセリ】
春はサクラの国ニッポンですが、スミレの国でもあります。
特に高雄山周辺はスミレの種類が豊富で有名です。
大月発中央本線上りの鈍行列車に乗り、長いトンネルを抜けるともう終着の高雄駅です。..
タグ: ミヤマセセリ
新緑に包まれて【ミヤマセセリ】
高尾山の麓にある林道脇の渓流はまさに新緑の季節を迎えました。
新緑に包まれて、チョウ探しの旅に出発です。
渓流脇のニリンソウはキラキラに包まれていました。
ニ..
タグ: ミヤマセセリ
スプリング・エフェメラル
儚い春の妖精。。。妖精には見えないけど(;´∀`)証拠写真程度ですが、出だしは上々?
タグ: 蝶 虫無死倶楽部 虫 ペンタックス党 ミヤマセセリ スプリング・エフェメラル
春の光がキラキラと【ミヤマセセリ】
このところ休日がよい天気。なんだか得した気分です。
高尾山の渓流沿いの林道は、まだ芽吹いてはいませんが、光が溢れていました。
ビロードツリアブは、春の光をキラキラとばらまい..
タグ: ミヤマセセリ
2013/03/16 小仏城山~高尾山
◎12:20 西八王子出発午前中同様、午後もカシラダカが登場してくれました。それにしても暖かいですね。今日も、シャツ1枚、半ズボンでランニングです。 
タグ: ムクドリ メジロ キタテハ モンシロチョウ ホオジロ ミヤマセセリ テングチョウ モズ セグロセキレイ カシラダカ
故郷の白い花【トラフシジミ】
南の島のチョウの話しはいったん休憩して、地元、丹沢のチョウと花の話しに戻ります。
丹沢にある早戸川沿いの林道でチョウを探してハイキングをしてきました。
青い空と新緑が気持ちよかった。
..
タグ: ミヤマセセリ トラフシジミ コミスジ ツマキチョウ
新緑のチョウと深緑のチョウ【ミヤマセセリ,アオバセセリ】
いつも季節は遡ってすみません。
でも、このブログはチョウの観察記録と違いますので、あしからずつきあってください。
いつもの裏高尾の林道の奥の方に小さな滝が見えるところがあります。
そ..
タグ: ミヤマセセリ アオバセセリ
あおあおデビュー そしてサヨナラ
前回の記事がまるで予告になったかのように、その後爆弾低気圧なるものが列島を通り過ぎ、
春の嵐という言い方が手ぬるく思うほどの暴風が吹き荒れましたね。
昨日、今日と気温も下がって、虫たちもさ..
タグ: ミヤマセセリ ビロードツリアブ タチツボスミレ タネツケバナ マツモムシ 爆弾低気圧 まゆまゆ あおあお 大水青 こんなにかわいいとは思わなかった