タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  ホオアカ
関連するタグ: 手賀沼  オオジュリン  ベニマシコ  ミコアイサ 
記事 での「ホオアカ」の検索結果 157
もっぱらノビタキ
春分亭備忘録 ] 21:58 05/25
「もっぱらノビタキ」であるから、最初はアオジでもいいか。
タグ: ノスリ 戦場ヶ原 アオジ ノビタキ ホオアカ
GW後半の探鳥:アオジ・ノビタキ・ベニマシコ・ホオアカ
Nature and FileMaker ] 03:31 05/05
ゴールデンウィーク後半の5月3日、旭川は午後から雨の予報だったが午前中は晴れていた。東部中央公園のエゾヤマザクラは八分咲き。忠別川河川敷も初夏のかおりがしてきた。 ●東部中央公園のエゾヤマザクラ ..
タグ: 野鳥 北海道 東部中央公園 旭川 エゾヤマザクラ アオジ ノビタキ ホオアカ ベニマシコ 忠別川
寒いけどまた川へ
江戸川に行って来た。前回は異常に遠く感じたのだけど、今回は慣れたのか意外と近かった。 カメラの調子が悪い。数枚撮影した後、「レンズが未装着です」とか画面に出て撮れなくなった。レンズを1度外したら復旧..
タグ: ユリカモメ ノスリ ホオアカ ベニマシコ 江戸川
公園が煮詰まってきたので川
江戸川に行って来た。冬の江戸川は初めてだ。前の冬は公園ばかりだったから、久々の子とかいたよ。 自転車と膝の不調で足が遠のいていたけど、公園も煮詰まってきたので行ってみたよ。 ピントが全然駄目だ..
タグ: 江戸川 ホオアカ ホオジロ タヒバリ ハイタカ ベニマシコ カンムリカイツブリ
ホオアカ・ホオジロ・シジュウカラ・アカゲラ:8月の公園と河川敷で
Nature and FileMaker ] 00:37 08/04
8月に入ってからも、出勤前と仕事帰りに東部中央公園から忠別川河川敷で短時間の探鳥をしていた。 【忠別川河川敷とツインハープ橋(8月3日am7:00)】 忠別川河川敷では、たくさんいたアオジがあ..
タグ: 野鳥 北海道 旭川 東部中央公園 忠別川 ホオアカ ホオジロ シジュウカラ アカゲラ
ホオアカと葉隠れのアオジと青年のハクセキレイ
Nature and FileMaker ] 02:26 07/24
今週も出勤前の短時間を東部中央公園、仕事帰りの夕暮れ時を忠別川河原で探鳥していた。野鳥は少なかった。7月21日(木)夕方、忠別川河原できれいな囀りを聞きホオジロと思って撮影した。が、いつものホオジロよ..
タグ: 旭川 北海道 忠別川 ホオアカ アオジ 東部中央公園 ハクセキレイ 幼鳥 日没 野鳥
ホオアカ&ヒバリ
日がな一日 ] 10:19 07/18
6月に撮った野鳥の写真も今回で終わります。 やる気ナッシングで朝散歩もなまけ癖復活のようです。。 遠くの木にとまって囀る鳥・・ ノビタキの雌かと撮ったが変わっている鳥 ネット検索で「ホ..
タグ: 野鳥 ホオアカ ヒバリ
鳥がいない6月
春分亭備忘録 ] 18:21 06/27
いないわけではない。見つけられず、撮れないだけだ。・・・それって、何か人生の暗喩か?たぶん、違うけど。popokiさんに見つけてもらったホオアカだけが、先週の収穫です。
タグ: 日光 イワツバメ ホオアカ 戦場ヶ原 マガモ
日光の黄色いのと赤いのと
春分亭備忘録 ] 00:17 05/18
土曜日の葛西臨海公園やお寺の写真も載せようと思いつつ、ゴールデンウィークの残りがございました。季節がずれ過ぎますのでそちらから。キビタキ(黄鶲) 学名 Ficedula narcissina  英名 ..
タグ: 奥日光 キビタキ ホオアカ アカハラ キバシリ
梨ヶ原
春分亭備忘録 ] 22:11 09/05
ムサシノキスゲでしょうか。8月はじめの梨ヶ原にたくさん咲いていました。 梨ヶ原は、富士山麓の自衛隊北富士演習場の草地。ただっぴろ草地です。 
タグ: 梨ヶ原 ノビタキ ホオアカ シシウド ツルニンジン
戦場ヶ原の森では
しつげん・・・の日々 ] 14:42 07/25
カラマツの樹上でヒガラさんファミリーが地鳴きしながら賑やかに動き回っていましてしばらく木の下で釘付けになってしまいました。すばしっこく動き回っているうちに、枝に飛び移るのを失敗しヒガラさんがドサッと木..
タグ: キビタキ ホオアカ ヒガラ
奥日光の普通の鳥12連発
春分亭備忘録 ] 22:19 06/16
探鳥オフ会の鳥写真、一挙放出致します。解説は、あんまりなしで。1.雨に羽の濡れたキセキレイ 
タグ: 探鳥オフ会 奥日光 戦場ヶ原 ホオアカ ノビタキ キビタキ
前のページへ 1 2 9 10 11 12 13 14 次のページへ