記事 での「ブルムベア」の検索結果 12件
ヤークトパンター戦車隊戦闘記録集 -第654重戦車駆逐大隊-
ど~も。ヴィトゲンシュタインです。
カールハインツ・ミュンヒ著の「ヤークトパンター戦車隊戦闘記録集」を読破しました。
2010年に登場した大判の627ページ、8925円の本書。
ようやく..
タグ: ヤークトパンター エレファント フェルディナンド クルスク ツィタデレ作戦 ブルムベア ボルクヴァルトIV オチキス戦車 ソミュア戦車 シャールB1
ウォッチ・ザ・パンツァー -博物館に現存するドイツ戦車実車写真集-
ど~も。ヴィトゲンシュタインです。
笹川 俊雄 著の「ウォッチ・ザ・パンツァー」を読破しました。
4月に靖国神社内にある「遊就館」に初めて行ってきたという話は、
「桜花―極限の特攻機」の..
タグ: ホイシュレッケ10 Ⅱ号戦車 A7V Ⅰ号戦車 ヴェスペ Ⅲ号戦車 Ⅲ号突撃砲 Ⅳ号駆逐戦車 Ⅳ号戦車 ナースホルン
続・クルスクの戦い -戦場写真集北部戦区1943年7月-
ど~も。ヴィトゲンシュタインです。
ジャン・ルスタン著の「続・クルスクの戦い」をようやく読破しました。
南部戦区を扱った「クルスクの戦い―戦場写真集 南部戦区1943年7月」を読んだのが
..
タグ: クルスク Ⅳ号戦車 Ⅲ号戦車 マーダー フンメル ツィタデレ作戦 グデーリアン モーデル マンシュタイン クルーゲ
ラスト・オブ・カンプフグルッペIII
ど~も。ヴィトゲンシュタインです。
高橋 慶史 著の「ラスト・オブ・カンプフグルッペIII」を読破しました。
過去に1作目、2作目と楽しく読んだシリーズの3作目です。
今年の2月あたりか..
タグ: ブランデンブルク シャールB1 カフカス戦 カタパルト作戦 ゲーリング ノルマンディ ヒトラー・ユーゲント 88㎜高射砲 ティーガー ワルシャワ反乱
ドイツ戦車隊 -キャタピラー軍団,欧州を制圧-
ど~も。ヴィトゲンシュタインです。
ダグラス・オージル著の「ドイツ戦車隊」を読破しました。
「重戦車大隊記録集〈1〉陸軍編」に挑戦する前に、ちょっとウォーミングアップを・・、
ということ..
タグ: 第二次世界大戦ブックス A7V ゼークト グデーリアン Ⅰ号戦車 フォン・トーマ スペイン内戦 T-26 Ⅳ号戦車 Ⅲ号戦車
死闘ケーニヒスベルク -東プロイセンの古都を壊滅させた欧州戦最後の凄惨な包囲戦-
ど~も。ヴィトゲンシュタインです。
マクシム・コロミーエツ著の「死闘ケーニヒスベルク」を読破しました。
今回でやっと5冊目となった「独ソ戦車戦シリーズ」からの1冊です。
1945年初頭の..
タグ: 独ソ戦車戦シリーズ ケーニッヒスベルク チェルニャホフスキー ホスバッハ パンター ティーガー ブルムベア 国民突撃隊 ラインハルト エーリッヒ・コッホ
第653重戦車駆逐大隊戦闘記録集
ど~も。ヴィトゲンシュタインです。
カールハインツ・ミュンヒ著の「第653重戦車駆逐大隊戦闘記録集」を読破しました。
2年半前に3800円で購入していた、495ページの大判写真集を遂にやっ..
タグ: Ⅲ号突撃砲 セヴァストポリ フェルディナンド ツィタデレ作戦 クルスク ブルムベア クルーゲ ボルクヴァルトIV T-34 モロトフ・カクテル
突撃砲兵
ど~も。ヴィトゲンシュタインです。
フランツ・クロヴスキー著の「突撃砲兵」を読破しました。
以前に紹介した「ヘルマン・ゲーリング戦車師団史」の著者による、
突撃砲独立大隊興亡史といえる内..
タグ: グロースドイッチュランド セヴァストポリ デミヤンスク包囲 ホルム包囲 ハリコフ スターリングラード クルスク チェルカッシィ フェルディナンド ブルムベア
届いたもの0117
今日は荷物がドッカンです。
ドイツの巨砲で実にかっこいいです。
前作マッターホルンとともに大好きです。
実はサードパーティから金属砲身が出るのを待ってます。
他はともかく重砲での砲身の..
タグ: ゲルリッヒ ブルムベア 紙創り スタッグハウンド 8トンハーフ パーシング チェンタウロ Sd.kfz.222
ジャーマンタンクス
ど~も。ヴィトゲンシュタインです。
ピーター・チェンバレン著の「ジャーマンタンクス」を読破しました。
購入当時は、このマニアックな本を理解する予備知識が欠けていると思っていて、
本棚に入..
タグ: カール自走臼砲 エレファント ブルムベア マウス ゴリアテ ヴィルベルヴィント オストヴィント ホイシュレッケ10 モールティアー ヘッツァー
届きもの1019 と少し
今月の京都便です。
去年後半からの新製品狂騒状態から落ち着いてきました。
ツィメリットブルムベアです。
中期型のブルムベアはほぼ100%コーティングされていたでしょうから
この仕様のキット..
タグ: ブルムベア ツィメリット フリウル チーフテン PassionModels 直接照準器 タミヤニュース AIM-9M ストライカー F/A-18
ワルシャワ反乱 -見殺しのレジスタンス-
ど~も。ヴィトゲンシュタインです。
ギュンター・デシュナー著の「ワルシャワ反乱」を読破しました。
昔、アンジェイ・ワイダ監督の「地下水道」を観て、このワルシャワ蜂起というものを知りました。..
タグ: 第二次世界大戦ブックス 地下水道 ワルシャワ ディルレヴァンガー ポーランド ヒムラー グデーリアン フェーゲライン ゴットロープ・ベルガー パンター