タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  ピリオド
記事 での「ピリオド」の検索結果 508
クリスティーナ、王様、辞めるってよ。そして、ローマ...
音のタイル張り舗道。 ] 01:00 08/10
8月は、音楽で避暑... 北欧の音楽を聴くということで、まずデンマークに注目したのだけれど、次はスウェーデン!ということで、前回、デンマーク王、クリスチャン4世(在位 : 1588..
タグ: 17世紀 コレッリ ハープ ピリオド バロック アレッサンドロ・スカルラッティ トランスクリプション
誇り高きヴィルトゥオーゾ、シュール・ド・シャンボニエール。
音のタイル張り舗道。 ] 01:00 03/13
ピアノは、どこの国でも、ピアノだけれど、チェンバロは、それぞれの国によって呼び方が異なるのがおもしろい。イタリア語ではクラヴィチェンバロ、英語ではハープシコード、フランス語ではクラ..
タグ: ピリオド クラヴサン フランス 17世紀 チェンバロ バロック
2人でゴルトベルク変奏曲を... ヴィオラ・ダ・ガンバのやさしい響きで...
音のタイル張り舗道。 ] 01:00 10/03
朝起きると、何となく頭痛がして、時折、眩暈のような感覚もあって、何だろうと思っていたら、テレビから、そんな症状の説明とともに、「秋バテ」という言葉が聞こえて来た。夏の酷暑の疲労が蓄..
タグ: ヴィオラ・ダ・ガンバ ピリオド 18世紀 バロック バッハ トランスクリプション
18世紀への実験場、ボローニャ、聖ペトローニオ大聖堂の軌跡。
音のタイル張り舗道。 ] 23:00 09/18
さて、前回、ボローニャ楽派の父、カッツァーティのヴェスプロ、聖アンドレーアの晩祷を聴いたのだけれど、あれは、ボローニャのためのヴェスプロではなかったのが心残り... やっぱり、ボローニャ楽派に..
タグ: バロック ピリオド 教会音楽 ヴォーカル 17世紀
カッツァーティ、聖アンドレーアの晩祷。
音のタイル張り舗道。 ] 23:33 09/15
17世紀、オペラの誕生が象徴するように、世俗音楽の世界ではバロックが始動する。が、教会音楽の世界は保守的で、まだまだルネサンス・ポリフォニーがスタンダード... オペラの影響を受け..
タグ: ヴォーカル ピリオド 教会音楽 17世紀
カリッシミ、オラトリオ全集。
音のタイル張り舗道。 ] 01:00 09/12
ギリシア悲劇の復活を目指したオペラの誕生と、聖書や聖人の物語を音楽に落とし込んだオラトリオの誕生は、聖俗で対を成して、音楽におけるバロックの到来を象徴する。のだけれど、オペラの誕生..
タグ: カリッシミ 17世紀 オラトリオ バロック ヴォーカル ピリオド
ベートーヴェン、幽霊。
音のタイル張り舗道。 ] 23:07 07/29
さて、夏と言えば、怪談ですよね。ということで、『さまよえるオランダ人』、『幽霊船』、『ロスト・ハイウェイ』と、怪奇なオペラを聴いて来ての、ズバリ、幽霊を聴く!って、ベートーヴェンの..
タグ: 19世紀 室内楽 ベートーヴェン ピリオド ケラス シュタイアー フンメル
ワーグナー、さまよえるオランダ人/ディーチュ、幽霊船。
音のタイル張り舗道。 ] 23:00 07/23
さて、夏と言えば、怪談ですよね。いや、恐い話し大好き!なぜって、怪異の在り様が、常識の斜め上を行って、創造性を刺激してくれるから... そんな恐い話しにワクワクしてしまう!ところで..
タグ: ピリオド ミンコフスキ フランス ワーグナー オペラ 19世紀
ノイコム、ルイ16世を追悼するレクイエム。
音のタイル張り舗道。 ] 23:06 07/14
さて、ワールド・カップが佳境です。明日は、フランスとクロアチアの決勝!でもって、本日は、フランス革命記念日、パリ祭!となると、フランスは、いつも以上にお祭り騒ぎなんだろうなァ。なん..
タグ: 教会音楽 ピリオド ヴォーカル レクイエム 19世紀
ジェミニアーニ、コレッリのヴァイオリン・ソナタに基づく合奏協奏曲。
音のタイル張り舗道。 ] 01:00 04/03
ルネサンス期、繁栄を極めたイギリスの音楽は、ピューリタン革命(1649)によって、失われる。ピューリタン=清教徒たちにとって、音楽は教会を汚すもの... それまでの音楽は徹底して弾..
タグ: 合奏協奏曲 18世紀 ピリオド バロック バンキーニ
ブルックナー、3番のミサ。
音のタイル張り舗道。 ] 01:00 04/30
希代のシンフォニスト、ブルックナー(1824-96)が、交響曲を書き始めるのは40代に入ってから... という事実を、改めて見つめてみると、ちょっと驚かされる。地方で地道に音楽を学..
タグ: ヘレヴェッヘ RIAS室内合唱団 教会音楽 ピリオド ヴォーカル ブルックナー 19世紀
グノー、弦楽四重奏曲。
音のタイル張り舗道。 ] 23:05 06/17
えーっと、ドビュッシーの没後100年のインパクトが大きい2018年でありますが、この人のことを忘れるわけには行きません。生誕200年のメモリアルを迎える、グノー(1818-93)。..
タグ: グノー ピリオド 弦楽四重奏 フランス 室内楽 19世紀
前のページへ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 42 43 次のページへ