記事 での「スキージャンプ」の検索結果 138件
スキージャンプW杯2018/19 ビケルスン大会 3月17日 小林陵侑 RAW AIR総合優勝!
長かったRAW AIRもついに最終日。
3月17日
ノルウェー ビケルスン大会(HS240)
W杯個人第27戦
優勝 454.7点 ドメン・プレフツ(スロベニア)
2位 454.6点..
タグ: RAW AIR 小林陵侑 W杯 スキージャンプ
スキージャンプW杯2018/19 ビケルスン大会 3月16日 RAW AIR 第4ラウンド
RAW AIR最終第4ラウンドは世界最大級のフライングヒル、ビケルスン。
16日に団体戦、17日に個人戦。
3月16日
ノルウェー ビケルスン大会(HS240)
W杯団体第6戦
優勝..
タグ: 小林陵侑 RAW AIR W杯 スキージャンプ
スキージャンプW杯2018/19 トロンハイム大会 3月14日 RAW AIR 第3ラウンド
RAW AIR第3ラウンドはトロンハイム。
前回記事で原田雅彦についてちょっと意地悪して書いた。
しかし、彼の名誉のために言っておくと、彼はこのトロンハイムで行われた1997年の世界選手権ラー..
タグ: 小林陵侑 RAW AIR W杯 スキージャンプ
スキージャンプW杯2018/19 リレハンメル大会 3月12日 RAW AIR 第2ラウンド
10日のオスロに続いて会場はリレハンメル。
1994年の冬季五輪の開催地だ。
「あの」原田雅彦(当時雪印)のまさかの失速ジャンプの地でもある。
ちょっと意地悪な言い方をしてみた(^^;)
..
タグ: スキージャンプ W杯 RAW AIR 小林陵侑
ついに快挙達成! 小林陵侑 スキージャンプW杯個人総合優勝!
なかなか更新できずにいるが、これだけはとりあえず記事にして残しておこう。
スキージャンプ男子のW杯で小林陵侑(土屋ホーム)が日本勢初の個人総合優勝を決めた。
3月10日にオスロで行われた個人第..
タグ: W杯 スキージャンプ 小林陵侑
スキージャンプW杯2018/19 ザコパネ大会 1月20日
前日に続いて個人戦
1月20日
ポーランド ザコパネ大会(HS140)
W杯個人第15戦(うち第6戦は中止)
優勝 278.3点 クラフト(オーストリア)
2位 275.7点 ヨハン..
タグ: スキージャンプ W杯
スキージャンプW杯2018/19 ザコパネ大会 1月19日
更新する暇がなく今回は簡単に・・・
1月19日
ポーランド ザコパネ大会(HS140)
W杯団体第3戦(第2戦は中止)
優勝 1157.5点 ドイツ(ガイガー、アイゼンビヒラー、ジーゲ..
タグ: W杯 スキージャンプ
スキージャンプW杯2018/19 ヴァルディフィエメ大会 1月13日
今回はさらに早く更新できたぞ(^^)
でもちょっと残念な結果・・・
12日の試合も制した小林陵侑、W杯6連勝は史上5人目の最高タイ記録。
この日勝てば7連勝の新記録達成となる。
1月1..
タグ: スキージャンプ W杯 小林陵侑
スキージャンプW杯2018/19 ヴァルディフィエメ大会 1月12日
今回はなかなか早く更新できたぞ(^^)
小林陵侑のグランドスラムという歴史的偉業で幕を閉じたジャンプ週間。
その興奮も冷めやらぬままにすぐに通常営業に戻るW杯。
グランドスラムの達成で他..
タグ: スキージャンプ W杯 小林陵侑
スキージャンプW杯2018/19 ビショフスホーフェン大会 1月6日 ジャンプ週間第4戦 小林陵侑全勝でグランドスラム達成!
速報性に欠けるという、スポーツ記事としては全くもって致命的な欠点を持つ当ブログ。
しかしその分ディープなネタを盛り込んで、このブログを1シーズン読めばそれなりに(偏った?)スキージャンプ通になれるよ..
タグ: 小林陵侑 ジャンプ週間 W杯 スキージャンプ
小林陵侑 ジャンプ週間4戦全勝で総合優勝! グランドスラム達成!
仕事の関係で先程ようやく最後の4戦目を見ることができた。
日本人初のグランドスラム(4戦全勝)でのジャンプ週間総合優勝!!!
すごいことが起きた。
ちょっと興奮して落ち着いて記事を書..
タグ: スキージャンプ ジャンプ週間 W杯
スキージャンプW杯2018/19 インスブルック大会 1月4日 ジャンプ週間第3戦 小林陵侑3連勝
これまで記事の更新が次の試合までに間に合ってなかったが、この記事でようやく追いつくことができた(^^;)
ドイツラウンドを小林陵侑の連勝で終えたジャンプ週間、会場をオーストリアへ移しての第3戦。..
タグ: スキージャンプ W杯 ジャンプ週間